上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

ネットリテラシー講座

画像1 画像1
本日、2校時に1年生を対象にネットリテラシー講座としてスマートフォンやSNSの使い方について学習しました。ちょっとした書き込みから簡単に個人を特定されてしまう危険性には驚きがありました。これから益々利用する場面は増えてきます。日頃からスマートフォンの使い方について考えていきましょう。

体育祭全体練習

画像1 画像1
本日6校時は開閉会式の練習を行いました。3年生のきびきびした行動が1年生にはとてもお手本となりましたね。明日も学年練習があります。体調を調えて頑張りましょう。

5月10日 給食献立 食材・産地

画像1 画像1
<献立>

・ひるぜんおこわ
・鰆のみそ照り焼き
・じゃがいもの甘辛煮
・沢煮碗
・牛乳

<主な食材・産地>

・米(秋田)
・鶏肉(北海道)
・豚肉(北海道)
・ごぼう(青森)
・人参(徳島)
・しめじ(長野)
・ふき(群馬)
・生姜(高知)
・じゃがいも(鹿児島)
・大根(千葉)
・もやし(栃木)
・ねぎ(千葉)
・小松菜(茨城)

5月8日 給食献立 食材・産地

画像1 画像1
<献立>

・ツナピラフ
・じゃがいものタルト
・ひよこ豆と野菜のスープ
・マンダリンオレンジ

<主な食材・産地>

・米(秋田)
・鶏肉(北海道)
・玉葱(北海道)
・人参(徳島)
・じゃがいも(鹿児島)
・キャベツ(茨城)
・パセリ(茨城)
・マンダリンオレンジ(愛媛)

体育祭の朝練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから元気よく練習を行っています。クラスで力をあわせて頑張りましょう。

5月7日 給食献立 食材・産地

画像1 画像1
<献立>

・スタミナ丼
・豆腐とえのきのスープ
・オレンジポンチ
・牛乳

<主な食材・産地>

・米(秋田)
・豚肉(鹿児島)
・鶏肉(北海道)
・生姜(高知)
・にんにく(青森)
・人参(徳島)
・キャベツ(茨城)
・玉葱(北海道)
・ニラ(栃木)
・えのき(新潟)
・小ねぎ(茨城)
・たけのこ(福岡・熊本)

体育祭のダンス 練習に熱が入っています。

画像1 画像1
連休明けですが来週行われる体育祭のダンス練習を楽しそうに取り組んでいました。これから体育祭の練習も本格的になってきます。体調にも気をつけながら心に残る行事にしていきましょう。
本日保護者の皆様へ体育祭のご案内を配布してあります。ご確認よろしくお願いいたします。

4月26日 給食献立 食材・産地

画像1 画像1
<献立>

・ダッカルビ丼
・トック入り中華スープ
・メロン

<主な食材・産地>

・米(秋田)
・鶏肉(青森)
・たまねぎ(北海道)
・しょうが(高知)
・にんじん(徳島)
・ねぎ(千葉)
・にら(茨城)
・白菜(茨城)
・メロン(熊本)

新入生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新入生のために上級生が上祖師谷中の学校生活、委員会、部活など説明を工夫を凝らして取り組んでいました。さすが上級生という場面を見ることができました。体育館全体が新入生を歓迎する温かな雰囲気となりました。1年生もこれからの学校生活がよりたのしみになったようですね。
 

給食スタート

画像1 画像1
 いよいよ待ちに待った給食が始まりました。スタートは中学生が大好きなカレーライスです。さすが2、3年生は手際よく、準備をしていましたね。1年生は慣れないところもありましたがみんなで協力して進めることができました。これからの給食も楽しみにしてください。

平成31年度 温知学舎 上祖師谷中学校第43回 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖かな春の日差しに包まれて第43回入学式を挙行することができました。
新入生の表情は緊張しながらも、これからの中学校生活に期待している様子が見えました。明日からの上祖師谷中生活を楽しみにしてください。

雨の始業式 平成31年度スタート

画像1 画像1
雨の始業式となりますが、平成31年度のスタートです。
生徒一人一人が主役となる上祖師谷中学校となるように取り組んでいきます。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31