5月14日 今日の給食

今日は、鶏肉のチリソース、春雨の中華炒め、豆腐と玉子のスープ、牛乳です。
春雨の中華炒めはおいしいのですが、1年生の遠足が、春雨が降っちゃって中止になっちゃいました。月形半平太のように、「濡れて行こう。」というわけにもいきませんからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 1年生初めてのテスト

あいにくの雨で、遠足は延期になりました。小学校生活初めての算数テストに取り組みました。机を横向きにすること、自分の頭で考えて解くこと、名前をしっかりと書くことなど、一つ一つを丁寧に確認してから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 歯科健診

今日は2年生以上の全学年児童が歯の健診を受けました。多目的室で、三人のお医者さんが丁寧に診てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 学校公開3日目ー1

校庭で、1年生消防写生会が行われました。大きなポンプ車を見ながら、力いっぱいクレヨンで描いています。成城消防署の方も、暑い中、防火服を着てくださりポーズをとってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 学校公開3日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組理科「かげと太陽」の学習の様子です。時間によるかげのでき方を予想し、グループで話し合います。今まで学習したこと、知っていることを出し合いながら予想をまとめています。友達の予想を聞く姿勢がとても温かく、安心して自分の思いを話すことができる学級です。

5/13 学校公開3日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の整地も進み今日の下校から、竹内門の使用が開始されました。それにともない、以前よりお願いしておりました、児童登校後は門の施錠を明日より実施させていただきます。警備員不在の時ご来校の方は、正門わきにある通用門よりインターホンを鳴らしてお入りください。ご協力よろしくお願いいたします。

5月13日 今日の給食

今日は、いなりごはん、いもだんご汁、野菜のおかかあえ、牛乳です。いなりごはんは、酢飯なので食が進みます。いもだんごのもちもち感は、片栗粉をまぶしてあるからなのですね。45キロのじゃがいもで、5,000個も作ったそうです。手間ひまかけて作っているので、とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校公開2日目ー1

今日もたくさんの保護者の皆様に、ご参観いただきました。ありがとうございました。
写真は、TOTO株式会社の方にご協力いただき、5年生「みんなに優しいパブリックトイレを考えよう」の授業の様子です。以前は18リットルの水が1回に流れていましたが、渦巻きのように流す仕組みを開発してからは5リットル弱の水量だとか。節水が可視化できる実験道具で、確認している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校公開2日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからオリンピック・パラリンピックに向けて、外国からのお客様も増えることでしょう。いろいろな人が利用できることを考え、理想のトイレづくりを考えました。誰のために、どんな、など目的を明確にし、他者を意識して考えることは、社会に出てとても重要なことです。

5/11 学校公開2日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工で「ねんど」をやりました。丸をたくさん作ったり、ヘビのように長くしたり、指先に力を入れ、手のひらで感触を楽しみながら、楽しそうに作品に取り組んでいる様子です。

5/11 学校公開2日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はねんどが大好きです。「先生見て見て」「せんせいのねんどと、どっちが長い」といろいろなところから声が上がります。

5/10 1学期学校公開ー1

今日から1学期学校公開が始まりました。山野の子どもたちは、いつもと同じように頑張ります!
写真は5年5組の国語の学習です。説明文の学習です。説明文と聞くと、それだけでうんざり顔になる子がいるものですが、5組の学習は少し違います。教科書を初めから読み、構成を考える、そんな展開ではありません。ドラマチックに学習が始まります。子どもたちの興味・関心を呼び起こし、知的好奇心をくすぐる仕掛けがたっぷりです。見ている私まで「私もプリントください」と、一枚いただき、参観している保護者の方と一緒に楽しんで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 1学期学校公開ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の授業の様子です。「聖徳太子はどうして7回もお札になったのだろう?」の問いにグループでディスカッションする様子は実に楽しそうです。

5/10 1学期学校公開ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年4組の外国語の授業と6年生の総合の授業の様子です。4年生の授業は、ALTの先生と英語専科の先生との授業です。天気の言い方、遊びの言い方などを様々なアクティビティーを通して繰り返し練習します。
6年生の授業は、「アメリカ大使館の方との交流授業」です。オリンピックに向けて、世田谷区はアメリカ合衆国のホストタウンとなっています。スポーツや文化において相互交流を図っています。

5/10 1学期学校公開ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年6組の国語の授業の様子です。「ピータイルねこ」の、登場人物の女の子の気持ちの変化を、それぞれ考え、さらに友達の考えを聞き、深めているところです。
プリントを前から後ろに渡すとき、ほとんどの子が「はいどうぞ」と後ろを振り返り手渡しします。後ろの子は「ありがとう」と受け取り、また後ろに「はいどうぞ」と渡します。ささやかなことかもしれませんが、友達を思う優しさ、学級の温かさをを感じました。

5/10 1学期学校公開ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の国語の授業の様子です。同じ仲間の言葉を理解して分類します。自分で考えたり、友達と相談したりしながら「なかまのことば」を学習しました。
公開初日、たくさんの保護者・地域の皆様、ご参観くださりありがとうございました。毎日頑張っている様子、今日は特別うきうきしてしまった様子(1年生はかなりうきうき、いつもと違った雰囲気の子どもたちでした)をご覧いただけたかと思います。学校公開は明日3時間と、13日月曜日です。

5/10 今日の給食

今日はパンが主食です。黒砂糖パンです。チキンポテトグラタンはホワイトソースから手作りです。おいしくいただきました。私が小学生の頃の給食はパンが主食で、たまにソフト麺が登場していました。パンは食パンばかりで、マーガリンかジャムをつけるパターンでした。随分、献立も様変わりしたなと改めて思います。未来の学校給食は、どんな風になっていくのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 今日の給食

今日は、和食です。鯖は、いつものノルウェーの養殖鯖ですが、コチュジャン焼きというのは初めていただきました。
私はいつも、コチジャンと言っていましたが、コチュジャンなのですね。市販品を見ても、コチジャンと書いてあるのとコチュジャンと書いてあるのがあります。間違っているのはどっち?こっちじゃん!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足14

パスに乗って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足13

集合写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31