朝の散歩(ひまわり学級)おはようございます。河口湖連合移動教室2日目、さわやかな朝です。6:30に起床して布団の片付けや身じたく、洗面をすませてから湖畔に散歩に来ています。水切りをして遊ぶうちに二枚貝を2つ発見しました。 花火(ひまわり学級)園庭から打ち上げる花火を屋上で鑑賞しました。河口湖の夜景を眺めながら部屋へ戻り就寝準備、そして消灯です。 キャンプファイア(ひまわり学級)火の神様から火をいただき、いよいよキャンプファイア開始です。歌ったり踊ったり大いに盛り上がりました。 夕食(ひまわり学級)夕食のメニューは、カレーライス、福神漬け、盛り合わせサラダ、メロン、牛乳です。みんなよく食べました。 自由時間(ひまわり学級)部屋や園庭で自由時間を楽しみました。部屋ではのんびりタイム、園庭ではシャボン玉遊びやダブルダッチ、おにごっこ、ドッジボールなどをしていました。ダブルダッチは昨年度の舞台発表会での勇姿が蘇る素晴らしさでした。他校の子たちも加わって楽しいひとときを過ごしました。 大石公園(ひまわり学級)大石公園の「富士山の集いモニュメント」の前で記念撮影をしました。富士山は裾野の辺りだけがうっすらと見えています。今夜のキャンプファイアの会場となる広場を通って学園に戻りました。 大石公園に出発(ひまわり学級)お風呂上がりの散策として大石公園に向かうことにしました。学園を出て遊歩道を進みます。 クラブ活動(4〜6年)こちらはアウトドアクラブの様子です。前回の七輪火おこし体験の発展として、今回は丸餅を炙って試食しています。 クラブ活動(4〜6年)球技クラブと卓球クラブの活動の様子をご紹介します。 避難訓練・開園式(ひまわり学級)避難訓練をして体育館に集合し、続けて15校そろって開園式を行いました。 そのあとは部屋で自由時間です。上ばきのせいとんが素晴らしいです。 湖畔散策(ひまわり学級)お弁当とおやつタイムの後、河口湖畔に行ってみました。水切りをしてしばらく遊びます。とっても気持ちがいいです。 学園到着(ひまわり学級)予定より早く学園に到着しました。大きな荷物をフロアに運んでから園庭の木陰でお弁当です。 談合坂SA休憩(ひまわり学級)バスの中では尾山台小学校のみなさんと自己紹介やクイズや歌を楽しみました。特にパプリカの歌はとても素晴らしい歌声でした。談合坂SAでトイレ休憩です。ツバメがたくさん飛んでいました。 河口湖連合移動教室(ひまわり学級)ひまわり学級の教室で出発式をしてからバスの乗車ポイントまで移動してきました。お見送りありがとうございます。今日から2泊3日の移動教室で河口湖に行きます。尾山台小学校と一緒のバスです。 ジャイアンツ体育支援事業(4年)読売巨人軍から4名の育成コーチ迎えて「投げる・捕る・走る」の授業を実施しました。ひまわり学級の児童も参加しました。 とんくる体操・くるっとスロー・キャッチ(捕球姿勢)・ベースランニング・バックホームゲームなどを教えていただきました。 「投げるくん」も力試しで活用してもらいました。 アウトドアクラブアウトドアクラブは七輪で火おこしの研究をしています。3年生のとき社会科で体験したことがあります。既習事項のコツを話し合い思い出しながら安全に気を付けて活動しています。 東京2020オリンピック・パラリンピックおもてなしの花(3年)明正小の代表として3年生がオリンピック・パラリンピックおもてなしの花をプランターに植えました。 毛筆書写(3年)3年生の国語、毛筆書写の授業の様子です。今年は家庭科室を多目的に活用しています。教室よりも机が大きいので好評です。1年生が学校探検に来ています。教室の後ろの方から静かに熱心に見学して様子を絵で表現しています。 コオーディネーショントレーニング(PTA家庭教育学級)PTA家庭教育学級の研修にコオーディネーショントレーニングを取り上げていただき保護者の皆さんが多数ご参加くださいました。NHK「試してガッテン」の映像で概要を紹介いただいた後、バランスを取る「平衡能力」、距離感やボディイメージなどの「定位分化能力」、相手と合わせてシンクロする「反応リズム能力」、動作の一拍ずらしなど「運動結合変換能力」などを体験しました。「脳や身体に刺激を与えることが意味をもつので、運動自体の完成度を求める必要はないこと」、「潜在能力に働きかけることにより根本的な身のこなしが高まること」などをお話いただきました。 コオーディネーショントレーニング(4年)日本コオーディネーショントレーニング協会(JACOT)の講師を招聘して4年生がコオーディネーショントレーニングの体験をしました。 |
|