6月26日 今日の給食

今日は、開校記念日ということで、お祝いの献立、ちらしずし、紅白すまし汁、野菜のごまあえ、牛乳です。
山野小学校は、昭和38年9月1日に砧小学校分室として開校し、昭和39年4月1日に山野小学校となりました。何で今日が開校記念日なのかというと、最初の校舎が落成したのが、昭和38年6月26日だからということです。「落成時には開校して無いじゃないか。」と言われればそうなのですが、何か事情があるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 4年生図工

昨日の4年5組の図工「のこぎりひいてザクザクザク」の様子です。電動糸のこぎりの使い方を学び、ミニのこぎりとの特性の違いを知り、道具を使い分けながら作品作りに真剣に取り組んでいます。正しい使い方はもちろん、友達と順序よく使うなど、協力して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 4年生音楽

4年4組の音楽の学習の様子です。「あの雲のように」の合奏を、グループごとに練習しています。合奏をする、合わせるとは、どんなことに気を付ければいいでしょうか?ひたすら練習、だけではありません。互いの音を聞きながら、リズムをとりながら演奏しなければなりません。難しいことに協力して挑戦する4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26  安全・安心

朝の登校時刻に、山野小学校児童の安全を守るため、警察の方がほぼ毎日立って下さっています。警察の方にも元気よく挨拶できる、山野小の子どもたち。通学路もルールを守って、道に広がらないで歩いてほしいです。学校の中に入って、完成した校庭の犬走を走る子を見かけます。犬走が混雑してしまうので、1・4・6年生と2・3・5年生が歩く犬走のコースを分けました。落ち着いて行動できるように、学級でも声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3年生読み聞かせー1

朝の読み聞かせ、3年生の様子です。子どもたちは、いつもの先生とは違う声が、お母さん方の柔らかい声が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3年生読み聞かせー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のお忙しい時間に、本読みに来て下さり、ありがとうございました。

6/25 3年生総合「大好き砧の町」−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちも真剣に聞いています。

6/25 3年生総合「大好き砧の町」−1

3年生の総合の学習で、砧町自治会と砧町町会の方々にご協力いただき、山野小学校や、砧町の昔の様子をうかがいました。写真を見せていただきながら、初めて聞くことにびっくりすることばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 今日の給食

今日は、ポークカレーライス、海藻サラダ、牛乳です。
給食のカレーは、とてもマイルドで美味しいのです。この味には参るど…。
最近はコンビニのカレーが美味しくなったせいで、家でカレーを作る機会が減ってしまいました。時間をかけて作っても、コンビニで売ってる金の何とかカレーには勝てない気がしますから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 図書室から

今日はあいにくの雨です。図書室の中には、雨などに関連した本が集められています。
画像1 画像1

6/24 家庭教育学級

今日は、リトルシェフクッキング(株)代表取締役・子供料理研究家の武田昌美先生をお招きし、家庭教育学級がありました。料理を通して心を育むことを一番大切に考えていらっしゃるお話や、料理に失敗はない、むしろ経験により自信を育むことになるというお話を伺いました。難しいことを教えるのではなく「人間力」を育てる、「親子の信頼関係であったり人間の核の部分を育てることが、家庭教育では重要なのではないか」という先生のお言葉が心に残りました。最後に、教育委員会地域学校連携課の山田先生からお話をいただき、大盛況の中閉会となりました。ご多用の中、また雨の中いらしてくださいました武田先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 今日の給食

今日は、きなこ揚げパン、トマトポトフ、小玉スイカ、牛乳です。
きなこ揚げパン、美味しいけどカロリー高そうですね。でも、今日の給食のトータルエネルギーは600Kcalですから、いつもどおりに抑えられています。きな粉は大豆の粉ですよ。だいずなことですから覚えておいてくださいね。
先週、健康診断で体脂肪率を測定したのですが、昨年より2パーセント増えていました。最近、腹筋ローラーをサボり気味なので、反省してトレーニングに励もうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 ふるさと山のふれあいコンサートー1

今日は「ふるさと山のふれあいコンサート」です。山野小学校の児童・教職員・保護者・地域の皆様が学校に会し、山野小学校の開校(6月26日がお誕生日です)をお祝いするとともに、東日本大震災の復興チャリティー企画として始まったコンサートです。今年で9回目、地域の絆を深める心温まるひと時です。
写真は
司会の小泉先生・池ノ谷先生・景山先生のオープニング
砧中学校吹奏楽部
山野太鼓
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 ふるさと山のふれあいコンサートー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は
JUMP OUT the LOOP
Sit in the Sun
山野小児童合唱
の様子です

6/22 ふるさと山のふれあいコンサートー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は
Hoa Here Iti
S.S.Blue Bunnies
コーロ・ニオン(山野小PTAコーラス)
の様子です

6/22 ふるさと山のふれあいコンサートー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は
YJTジャグリングなど華麗な演技の様子
先生方のダンスチームの様子
あやのん♡あさみん音楽隊の様子です

6/22 ふるさと山のふれあいコンサートー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場内に設置された募金箱にも、ご協力いただきました。集まった募金は世田谷区が募集している「災害義援金」に寄付させていただくそうです。
楽しい時間をありがとうございました。企画・運営をしてくださいました学校運営委員・学校協議会の皆様、本当にありがとうございました。
最後の写真は、山野おやじネットによるPapas&Papas、教職員による合唱、エンディング全員合唱の様子です。

6/21 6年生古典芸能鑑賞教室

6年生は古典芸能鑑賞教室に行きました。パブリックシアターの方のご協力により、世田谷区の6年生全員が狂言のワークショップを体験し、その後野村萬斎さん率いる狂言師の皆様に「附子」を見せていただきます。各小学校から代表が舞台に上がり、セリフの言い方、所作などを教えていただきました。代表と一緒に全員で、笑い方、鋸を使っている様子をやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年生音楽

第2音楽室の前を通ると、きれいな合奏の音が聞こえてきます。グループごとにいろいろな場所に移動して「あの雲のように」を練習する時間です。先生は一人しかいないのだから、グループごとに声をかけ合い、励ましあって練習する時間も大切です。「校長先生に聞いてもらおうよ!」と、演奏してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 1年生はじめてのプール

今日は1年2・3・4組が水泳学習でした。日が出てきて蒸し暑い中、気持ちよく水泳ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30