7月1日(月)の給食
今日の献立)わかめごはん・牛乳・韓国風うま煮・ひとしお野菜
プール開きを迎えた6月が終わり、2019年上半期が終わりました。 あなたは早かったな、それともゆっくりだな、どちらに感じますか。 今日から7月、2019年下半期が始まりました。 そこで問題です。今年2019年の干支は何か言えますか? 今日は「韓国風うま煮」。和食の煮物では使わない“コチュジャン”と“テンメンジャン”を使って仕上げました。 とうもろこしの皮むき体験栄養士の先生から、とうもろこしについての説明を受けた子どもたちは、ひげと粒の数が同じであることに驚いていました。 子どもたちが皮をむいたとうもろこしは、蒸しとうもろこしとして調理され、給食で美味しくいただきました。 プール開き(1年)はじめてのプール、気をつけることやがんばることを共有しました。 各クラスの代表児童ががんばることを発表しました。 安全第一で楽しく水に慣れ親しんでいきます。 6月28日(金)の給食
今日の献立)ハッシュドポークライス・牛乳・海藻サラダ
6月を別名「水無月(みなづき)」といいます。 日照りが続いて暑く“水無し月”から転じた、また稲の実が膨らむ時期の“実の成り月”が転じたなど、いくつか理由はあるようですが、水にちなんだものが多いようです。 さてみんなは水をムダにするようなことはしていませんか。 しっかり水を止めていますか。 使った後、蛇口の向きは下に向けていますか。 給食を作るにも水や電気などは欠かせません。給食室のみんなは少しでもムダにしないよう注意しています。 水だけでなく、電気やガスも大切に使いましょう。 6月27日(木)の給食
今日の献立)カレピラフ・牛乳・キャベツスープ・大豆とコーンのフリッター
「噛ミング30」という運動があります。これは「1口30回以上噛みましょう」というものです。ではなぜ30回なのでしょうか。 これを最初に言ったのは今から約110年前のイギリスの元首相ウィリアム・グラッドストン氏といわれています。ある新聞記者が「80歳を過ぎているのにどうしてお元気なんですか」という質問に、彼は「天は人間に32本の歯を与えたから、いつも32回噛むようにしています。子どもにも言っていて、これは我が家の家訓です。」と答えたそうです。 これから先も歯(永久歯)は一生使い続けていく体の一部ですから、みんなもグラッドストン氏のように食事はよく噛んで食べるように心がけましょう。 |
|