バスケットボール春季大会(男子)
砧 115 - 27 都市大等々力
で見事勝利しました! 次は、本日第5試合目(14:20予定)に梅丘と試合です! 春の大会真っ盛り
砧中学校はバドミントンとテニスの会場です。
ホームの利点を生かして頑張ってください。 他会場では野球、バレー、バスケも行われています。 4月に着任したぱかりの顧問の先生たちも 部員たちのために指導に入っています。 バスケットボール春季大会(男子)第2ピリオド終わって 砧 62 - 11 都市大等々力 で勝っています! 『富岳の眺め』No.65 公開しました大人の社会でも難しい話し合い。 今回はそんな話題から。 「お知らせ・トピックス」から入り、 左欄カテゴリの「校長室より」を開いてください。 バスケットボール春季大会(女子)
砧 91 - 31 瀬田
で見事勝利し、28日に駒を進めました! 応援していただいた保護者の方々、先生方本当にありがとうございました! バスケットボール春季大会(女子)
ただ今、第2ピリオド終わって
砧 38 - 21 瀬田 です。 最後まで気を脱がす勝ちましょう! バスケットボール春季大会(女子)試合開始です! バスケットボール春季大会(女子)
砧 73 - 32 三田国際学園
で初戦を突破しました! この後、本日第6試合に 瀬田 vs 松沢・東京農業大学第一 の勝者と試合があります! バスケットボール春季大会(女子)
バスケットボール春季大会(女子)の初戦が行われています。
第2ピリオドが終わって 砧 43 - 8 三田国際学園 で勝っています! 春の大会に向けて
快晴に恵まれた今日、
各部活動が春の大会に向けて 校庭で練習試合などを行っています。 一冬を乗り越えて 一段と逞しくなった部員たち。 3年生にとっては春から夏へと 総仕上げの一本道です。 新入生歓迎公演
演劇部による新入生歓迎(勧誘?)公演
演目『ひきこもりのすすめ』。 コメディタッチながら SNSでの煽りなど社会問題を扱って、 余韻の残るラストでした。 昨年度の公演『渇望の果てに』に続き 砧中学校演劇部の路線が見えてきたように思います。 迫真の演技、新入生はどう感じたでしょう。 先生たちもたくさん観に来て頂きました。 今日の昼休み
連日晴れの日が続き、
昼休みの校庭は活況を呈しています。 午後の授業は大丈夫?と思えるほど 全力疾走でボールを追いかけています。 バスケットボールゴール下では 男女対抗でゲームをしていました。 互角の戦いが繰り広げられています。 チャイムが鳴ると、 切り替えて時間内に校舎内へと戻っていきました。 さあ、午後からも頑張りましょう。 「話す力」を
今、話題の「話す力」。
砧中では各教科で取り組みを始めています。 2年生の授業。 社会科ではグループとなって 織田信長の性格分析を話し合っていました。 「気が短い」は見方によると「判断力がある」とも言える。 なるほど、短所も視点を変えれば長所にも。 その性格が歴史にどう影響したのか、 多角的な意見交換が行われています。 英語では昨年度に引き続き 一人一人が英語でプレゼンテーション。 発表の順番はくじ引きということで 直前まで誰になるのかわかりません。 それでも堂々と春休みの出来事を語っていました。 人前で話すことは緊張するもの。 それでも場数を踏むことで、 自分に自信が持てるようになります。 「話す力」の育成を目指して、 各教科で授業の工夫が進んでいます。 今日から各教室で今日からは各クラスごとで取り組みます。 ファシリテーターが生徒たちに問いかけます。 「あなたが考えるいじめとは?」 例えば「暴力」のイメージも男女で差があるなど 発表し合うことで共有できるようになります。 ドラマやアニメなどで陰湿ないじめを描くことで 実際の学校では普段起きないような いじめのイメージが拡散していること、 そしてそのイメージが一人歩きして 学校生活に不安を感じる生徒が増えていること、 ファシリテーターの解説に「なるほど」と思いました。 大人社会の責任も重大です。 学力テストの後は
3年生は午後から修学旅行に向けての
班会議など準備が始まりました。 班別行動時のコース決めなどが行われています。 まずは地図を広げて・・・。 見学地の位置関係を大まかにつかみ、 交通機関と照らし合わせながら 計画を練っていきます。 ここで2年生の時の都内巡りの経験が生かされます。 どこへ行きたいか、お互いのすり合わせも必要です。 このような話し合いがこれから続きます。 4/18の給食・ごはん ・塩ざけ ・きんぴらごぼう ・沢煮碗 ・牛乳 <産地> ごぼう:青森 にんじん:徳島 ねぎ:千葉 三つ葉:千葉 豚肉:神奈川 さけ:北海道 たけのこ:九州 干ししいたけ:岩手 図書室の使い方
1年生は国語の時間を使って
図書室オリエンテーションが行われています。 司書の方から、図書室での基本的なマナーや 本の借り方、本の扱い方について 説明を受けていました。 1年生のみなさん、マナーを守って これからどんどん利用してくださいね。 2年間の経験から先週の区の学力テストに続いて 2週にわたるテストですが、 これまで2年間の成果でしょう、 落ち着いて取り組んでいます。 テストに臨む姿勢もさすがです。 経験の重みを感じます。 朝の風景大きな混乱もなく二週間が経ちました。 生徒たちにも定着してきたようです。 職員室前では今日の連絡を確認しています。 また部活動の仮入部状況も気になりますね。 3年生は本日午前中、全国学力テストである 「全国学力・学習状況調査」が行われます。 仮入部頑張っています
今週から始まった1年生仮入部。
各部で先輩たちと一緒に頑張っています。 部によっては先輩が基本を丁寧に教えているところも。 まだ体験が中心ですが、 真剣に取り組む姿に 未来の活躍の予感がします。 |
|