子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

委員会紹介集会2〜桜丘小をよりよくするために〜

本日、朝の児童集会で、
「委員会紹介集会」を行いました。
桜丘小学校には、13の委員会があり、
そこに所属する高学年の子供たちが、
桜丘小学校をよりよくするために
協力し合い活動しています。

各委員会が、この委員会紹介のために
仕事内容やお願いを考えました。
1年生にも伝わるように、
短く、わかりやすく言葉にしようと
相談しながら、仲間と共に考えることが
できました。

当日は、委員長の話を
1〜4年生の子供たちは、
真剣に聞いており、
相手を敬おうとする態度が
みられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科〜わたしたちの町〜

3年生は、社会科「わたしたちの町」を
学んでいます。学校のまわりや
世田谷区の地形、公共施設、交通の
様子など調べて、そのよさをみつけます。
まず、学校の屋上からまわりの様子を
観察し、気付いたことをメモしました。
「ぼくの家が見えるよ。」
「私が通っていた保育園があそこに
 あるんだ。」

子供たちは、興味深く、屋上から
発見したことを伝え合っていました。

次回は、学校のまわりがどのように
なっているのかを探る町探検に
出かけることで、さらに、町について
学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童集会は、委員会紹介集会でした。
各委員会の委員長が、「活動内容」や
「みなさんへのお願い」を発表しました。
5,6年生が、委員会活動を頑張って
くれているおかげで、みんなが気持ちよく
生活できるということがよく分かりました。
 1年生から4年生の児童は、5,6年生の
堂々とした発表をじっくりと聞いていました。

2年生 多摩中央公園へ遠足にいきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は電車にゆられながら、2年生は多摩中央公園へいきました。

とっても広い広場でお弁当を食べたり、班で考えた遊びをしたりしました。帰校式では、満足そうな笑顔と楽しかったという声がたくさん聞かれました。

1年生の頃に比べて、移動の仕方や遊び方などに成長を感じ、これからの行事もとても楽しみです。

ぜひ、ご家庭でも遠足の楽しかったことを聞いてみてください。

(保護者の皆様、お見送りのご協力大変ありがとうございました!)

PTA総会

日頃から子供たちの教育活動を支えくださっているPTA会員の皆様と、教職員が集まり、PTA総会が行われました。
事業報告や新旧役員紹介等があり、これまでの取組への感謝とこれからへの期待を感じる会になりました。
校長先生の挨拶では、PTA会長として7年間本校の発展に尽力された吉良会長に感謝状を渡すサプライズがありました。
今年度も保護者の皆様と教職員が力を合わせ、子供たちの充実した教育活動を支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区班編成

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA校外の方々を中心に準備をすすめていただき、
今日の地区班編成を実施することができました。
地区班で活動する可能性があるのは、
子供たちが登校後に暴風雨警報が発令され、
下校時刻前や一時待機してから集団で下校する
ようなときです。
しかし、緊急時以外のときも、同じ地域で生活している
ご近所さんが顔見知りであることは、大切なことです。
今日の地区班編成では、自己紹介をしたあとに、
ゲームをして楽しむ班がいくつもありました。
学校生活同様に、校外での生活も安全に楽しく
過ごせるといいですね。

図工室 4年生

 4年生は4月から、図工室の授業が始まりました。
今日の3組は、「絵の具あそび」。いつもの絵筆ではなく、段ボールを使って描いたり、絵の具に息を吹きかけてみたり、ビー玉を転がしてみたりといろいろな技法を試して表すことを楽しみました。完成した美しい“じぶん色紙”を利用して、来週は作品を製作します。
 これからの3年間、手や体、心を自由に動かして、図工室の大きな机でのびのびと創作してほしいと願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校探検がありました。

2年生は1年生の手を引きながら立派に学校中を案内することができました。

はじめは不安な声もありましたが、探検後は満足した表情がたくさん見られました。

2年 働く消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1・2時間目に世田谷消防署の方々に協力していただいて、消防車にきていただきました。

子供たちは本物の消防車や消防士のかっこいい姿を目の前にし、目がキラキラしていました。

よく観察し、ボール紙にクレパスで大きな絵を描くことができました。

是非おうちでも感想をきいてみてください。

1年生を迎える会〜ようこそ 桜丘小へ〜

本日3時間目に「1年生を迎える会」が
行われました。
この会は、代表委員の子供たちが運営します。
まず、学校の良いところを桜丘の頭文字で
表現しました。
「さ」さわやかな、あいさつをする。
「く」クラスをこえて、学年なかよし。
「ら」ランチルームで食べる給食は、特別。
「が」学校の行事がもりだくさん。
「お」お兄さん、お姉さんは優しいよ。
「か」かけっこができる広い校庭
さらに、桜丘小学校に関係したクイズも考えて
出題しました。
例えば、「1年生の人数は何人でしょう。」
さて、果たして何人でしょうか。ぜひ、
お子さんに聞いてみてください。
桜丘小学校で受けつがれてきた校歌を
1年生にプレゼント。1年生もお礼として
「1年生になったから」を
身ぶりをつけて歌いました。
1年生らしく、元気いっぱいで
可愛らしかったです。

最後に、学年みんなで「ともだちはいいもんだ」を
合唱。1年生は、とても楽しそうに体育館を
退場しました。

全校児童が温かく1年生を迎えました。
特に、代表委員は、発足したばかりですが
1年生のことを想いやり、
自分たちでよく働きました。
だからこそ、1年生も晴れやかな表情を
見せてくれたのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式が終わりました2

今日は、待ちに待った離任式の日です。
桜丘小学校を去られた先生方が戻ってこられる日です。
先生方が入場すると、子供たちも自然と笑顔になって、
お迎えしていました。
それぞれの先生方にお世話になった子供たちが、
感謝のお手紙を読んで、渡しました。
先生たちもそれぞれ新しい生活の様子を
お話ししてくださいました。
その中で、先生方が褒めてくださったのが
桜丘小学校の子供たちの元気なあいさつです。

相手を思いやるすてきなあいさつができるのは、
桜丘小のすばらしい伝統になっています。

去られた先生方、どうぞ
お元気でお過ごしください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工は、専科の神田先生と一緒に学習していきます。

今回のテーマは「ひみつのグアナコ」です。

子供たちは“空想上の生き物グアナコ”をどんな鳴き声か、どんな色か、何を食べるのか想像しながら、創りあげることができました。


離任式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、離任式が行われました。

新年度になって2週間ほどですが、ずいぶん久しぶりの様に感じました。

先生方の入場では、子供たちが大きな拍手と満面の笑みを浮かべて歓迎する場面が印象的でした。

「ハンカチの使い方」のお話では、新しい使い方を習いました。

是非、お子様に「ハンカチの使い方」についてお話をしてみてください。

懐かしい余韻に浸りながらも、明日から元気いっぱいの桜丘小学校でがんばっていきます。

3年生遠足3 〜おいしいお弁当とすてきな3年生〜

広い多摩動物公園。歩けば、当然
疲れます。グループで決めた場所で
お弁当を食べました。
おいしいお弁当のおかげで
心も体も癒され、桜丘小学校に
無事帰ってこられました。
シダレザクラの近くで帰校式を
行いました。
校長先生から、うれしいお話が。
駅での3年生の様子を他の利用者から
ほめていただいたことを伝えてもらいました。
さすが桜丘小の3年生。すばらしかったです。
実行委員の子供たちも疲れているはずなのに
しっかり司会や遠足での感想を伝えることが
できました。

保護者の皆様、お忙しい中
遠足のご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足2 〜会いたかった TamaZooPark2019〜

多摩動物公園に到着しました。
ここから3年生として、初めての
グループ行動です。グループでは、
班長や時計係など、事前に役割を決め、
それぞれが協力し合って、動物園を
回ります。この施設には、
様々な動物がいます。
事前に動物キットで勉強した動物たちである
ムフロン、アジアゾウ、トラなど
実際に動く様子を見ると、感動もひとしおです。
それ以外にも様々な動物たちと出会えました。
一人ひとりの子どもに印象に残った動物が
いたことと思います。ぜひ、おうちでも
思い出を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足〜朝、決意の出発〜

今日は、待ちに待った3年生の
「多摩動物公園」への遠足です。
朝、校庭で出発式を行いました。
校長先生から、
ふだん見ることのできない動物を
しっかり見てくること。
同じグループの友達とさらに
仲良くなること。
電車や歩くときのマナーを守ることなど
話してもらいました。
また、「みなさんは、桜丘小の
代表です」。との言葉に、「はい。」
頼もしい返事が聞こえました。
その後、実行委員の子供たちが、
それぞれ動物のこと。お弁当のこと。
班行動のこと。電車の中での過ごし方
それぞれの目標を発表しました。
いざ、多摩動物公園へ出発。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

今日は聴力検査をしています。
おしゃべり声はもちろん、音を立てずに静かに待っている2年生。
立派ですね。あっという間に検査が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の授業は、頭と心のストレッチ運動で図工のウォーミングアップです。絵を描くときには、目に見えるものを描く場合と目に見えないものを描く場合があります。
 今日は、目には見えない気持ちや雰囲気等の”イメージ”を色や形の工夫をして表しました。
 難しいなあとつぶやきながら、どんな色かな、どんな感じかな、と心を柔らかくほぐしながら取り組むことができました。これから1年間の授業が楽しみです。

1年生との交流(学校のルールを教えよう)

画像1 画像1
来週から1年生の校庭遊びがスタートします。
今日は、6年生が1年生に遊びのきまりを教えました。
室内での過ごし方、校庭遊びの注意など、細かなルールを優しく丁寧に教えてあげました。
遊びの確認をした後は、6年生が1年生と遊ぶ時間をとりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
「まだ、遊びたかった」と言う1年生に、「来週、一緒に遊ぼうね」と優しく返答している6年生の姿に成長を感じました。

交流の後に行った6年生の振り返りを紹介します。

「1年生のお世話当番をしたことで、僕の姉の気持ちを考えることができ、1年生に感謝の気持ちでいっぱいです。」

「活動を通して、自分が今までできていなかった事や自分の行いを見直すきっかけになりました。」

「今日お世話した1年生に休み時間に会ったときには、手を振ってあげたいです。」

「これからは、もっと自主的に1年生のところに行って遊んであげたり、お世話に行ったりしてあげたいです。」

「今回の活動がとても楽しかったので、今後も1年生と遊んであげたいです。」


1年生との関わりが、6年生の成長につながっています。

4年生 遠足行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は天気にも恵まれ、無事子どもの国に行くことができました。
グループで活動し、自分たちで考えて行動することの大切さを学ぶことができました。
トランポリンや110mローラーすべり台ではしゃぐ子供たちの姿が
とても可愛らしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営

図書室開放

学校関係者評価

学年経営

給食室から