川場移動教室2日目その4

画像1 画像1 画像2 画像2
マスつかみには行けませんでしたが、夕食では、ニジマスの塩焼きをいただきました。身が厚く、程よい塩加減が美味しかったです。
夕食後は、ナイトハイクの予定でしたが、雨が激しく降ってきたので、室内で箸作りをしました。なかのビレッジの方からお話を聞き、その後、杉の間伐材からお箸をつくました。紙やすりで根気強くこすると、木の棒からすてきなお箸が生まれました。

川場移動教室2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の激しい雨は、11時頃には止みました。しかし、午後のプログラムで予定していたマスつかみは、川の水量が急速に増えて水が濁ってしまったためマスが放流できず、中止となりました。雨が止んで、子どもたちもマスつかみはできると楽しみにしていただけに、本当に残念です。
その代わりのプログラムとして、「川場オリンピック2019」を行いました。このプログラムは、室内の活動でも楽しい思い出に残る移動教室にしたいと、先生方が子どもたちには秘密に企画したプログラムです。
各学級で誰がどの種目に出場するか、全員が出場できるように話し合い、各種目の選手を決めました。
豆つかみでは、スタートの合図がかかると、大きな声で応援していた子どもたちの声が一斉に止み、選手の箸を持つ手に集中しました。
この後、夜はナイトハイクを行います。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、給食試食会が行われました。栄養士からの給食についての説明に続いて、早速給食の試食です。今日のメニューはカレーライス、鉄骨サラダ、七夕ぽんち、牛乳でした。子どもたちにも人気のメニューです。参加者の皆さんで並んで配膳準備をします。「なつかしい♪」といった声も聞こえてきました。初めに手を挙げていただいたところ初めて参加された方が多かったです。和気あいあいの雰囲気の中、小学校の給食を知って(思い出して)、楽しんでいただけたと思います。

今年度の給食試食会は、1学期の家庭研修として実施していただきました。御準備、進行いただいた家庭研修委員・係の皆様ありがとうございました。

明日、第2回が実施されます。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が七夕の願い事を短冊に書いて笹に結びつけていました。
「さっかあせんしゅになれますように」
「あさがおがさきますように」
「いっぱいおともだちができますように」
「ぱてぃしえになれますように」
などなど・・・すてきな願い事が並びます。
みなさんの願い事がかないますように♪

この笹は、下高井戸商店街振興組合さんから1年生に贈っていただいたものです。ありがとうございます!

川場移動教室2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前のプログラムの一つ目は、コースター作りです。
まず厚さ1cmほどに輪切りにした木の板を、ツルツルに磨きます。次にペンでツルツルになった木の板に絵を描きます。川場村の特産品や景色など、川場移動教室の思い出を描きました。

川場移動教室2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室2日目が始まりました。朝はラジオ体操から始まりました。
昨日は奇跡的にお天気がもって、全てのプログラムを行うことができましたが、今日はかなり激しい雨が降っています。午前中の登山は中止です。コースター作りをした後、屋内広場でレクリエーションをする予定です。
午後から天気が回復するとの予報なので、マスつかみは予定通り行います。

川場移動教室1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の夜は、キャンプファイヤーで盛り上がりました。火の神様から「絆の火」「思いやりの火」「自主性の火」をもらいました。この3つの火を心に灯して、あと2日間、川場で頑張ります。

川場移動教室1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕食は、カレーライスです。班で協力して野菜を切ったり、かまどに薪を焚べたりして、美味しいカレーライスができました。材料は同じですが、班ごとに少しずつ味が違いました。自分で作ったカレーライスは、最高に美味しかったです。

川場移動教室1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
里山入門では、なかのビレッジの方から里山が果たしてきた役割、草花の名前や自然のお話を聞きました。
揉むと香りがする葉っぱがあったり、山を登ると遠くの景色が見えたり、世田谷では味わえない体験をしました。
川場村は、昔は湖だったということを聞き、驚きました。
この後は、カレー作りをします。

川場移動教室1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村に到着しました。3日間お世話になる「なかのビレッジ」の前でお弁当を食べました。
なかのビレッジの周りは、リンゴ畑です。まだ青くて小さいのですが、リンゴが実っていました。
到着してすぐにカブトムシが木にとまっているのを発見しました。
これから、宿舎に入って荷物の整理をしたら里山入門が始まります。







Risako Hamabe

川場移動教室1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間、5年生は川場移動教室に行ってきます。始めの会では、たくさんの保護者の方にお見送りしていただき、ありがとうございました。
先ほど、赤城高原サービスエリアに到着しました。武尊山をバックにクラス写真を撮りました。
あと20分くらいで宿舎に到着します。バスの中は、バスレクで盛り上がっています。

算数まんてん塾開催

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(土)学校運営委員会主催の算数まんてん塾が開催されました。

算数まんてん塾とは、2〜4年生を対象とした算数補習塾です。
日本大学SSGの皆さんがたくさん来てくれたお陰で、ほぼマンツーマン体制で教えてもらうことができました。

算数まんてん塾を終えた子どもたちからは「たくさん花丸がもらえて楽しかった!」「間違えた問題もあったけど、やり直して分かるようになった!」「また参加したい!」との声がたくさん聞けました。

学習は分かるようになると楽しくなります。
この算数まんてん塾をきっかけに算数が好きになる児童が増えることを願っています。

日本大学SSGの皆さん、本当にありがとうございました。

3年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、3年生が書写に取り組んでいました。この日は「日」を書いていました。二画目の「折れ」がポイントです。曲がり角で斜めに押さえたら、そのまま筆を下に運びます。みんな真剣に取り組み、よく書けていました。

3年生から始まった毛筆にもだいぶ慣れてきたところです。3年生の書写には授業補助のボランティアに入っていただいています。個々の作業で、目の届きづらい部分を支えていただいています。いつもありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。

肢体不自由学級連合移動教室 2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の後、宿舎の庭にあるアスレチックで遊びました。アスレチックでは、ネットをよじ登ったり、ゴロゴロと寝転んだりして遊びました。
アスレチックで遊んだ後は、宿舎の中でバードコールを作りました。きれいに色塗りをして、ネジをつけたら完成です。バードコールのネジを回すと、可愛らしい小鳥のさえずりが聞こえました。
連合移動教室では、松沢小の子だけでなく奥沢小の子とも友達になり、絆を深めることができました。この2日間、健康で元気に過ごすことができました。
丁寧に移動教室の準備をしてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

肢体不自由学級連合移動教室 2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝は、お世話になった部屋の掃除をしました。部屋長さんがみんなに声をかけ、みんなで協力してやったので、あっという間に終わりました。
その間に食事係は、食堂でみんなが使う食器やお料理を配膳しました。
みんな自分の役割をしっかり果たして、時間通りにお仕事を終えました。

肢体不自由学級連合移動教室 1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後は、キャンドルサービスとレクリエーションをしました。
キャンドルサービスでは、火の神様からいただいた「友情の火」「笑顔の火」「希望の火」を、ロウソク一本一本に灯していきました。
レクリエーションでは、ゲームや歌で盛り上がり、楽しい会になりました。
明日は、移動教室最終日です。もっともっと友達との絆を深めていきたいです。

古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が世田谷区民会館で行われた古典芸能鑑賞教室に行っていきました。狂言の作品を見るだけでなく、ワークショップも体験し、独特の日本語表現に親しんでいました。

肢体不自由学級連合移動教室 1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1泊2日で、松沢小きはだ学級と奥沢小つくし学級の連合移動教室が始まりました。2校の4〜6年生の7名が2日間、一緒に生活します。
今日は、多摩六都科学館に行きました。科学館では、グループごとに植物や生き物ことを調べたり、科学の実験をしたりしました。
この後、お弁当を食べたら、パンプキンバスに乗って、今日の宿泊先「高尾の森 わくわくビレッジ」に向かいます。

河口湖連合移動教室 3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学園を出発した後、河口湖総合公園に行きました。公園では、広い芝生の原っぱでフリスビーをしたり、アスレチックで遊んだりして、河口湖の最終日を楽しみました。
3日間、子どもたちは友達を気づかい、互いに励まし合いながら、協力して過ごすことができました。絆も深まったことでしょう。移動教室で学んだことを、日常の生活に役立ててほしいです。
保護者の皆様には、丁寧に移動教室の準備をしてくださったことに感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。

河口湖連合移動教室 3日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室最終日。3日間お世話になった林間学園の部屋を掃除しました。「来たときよりも、きれいにしよう!」と、みんなで協力して掃除しました。
その後、体育館で閉園式をしました林間学園の職員の皆さんにお礼を言って、林間学園を出発しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

PTA