日光林間学園2日目ー5

お弁当の時間です。泉門池という小さな池の畔でいただきました。ハイキングがスタートして5分の2にあたるこの場所でお弁当を食べながら、「ハイキングのゴールまで、あとどのくらいあるんだろう。」と想像している子ども。「お腹がすいた。」とたくさん食べる子ども。友達とのおしゃべりで箸が止まりがちな子ども…。子どもたちのいろいろな姿が見える時間でした。
画像1 画像1

日光林間学園2日目ー4

源泉から湯ノ湖畔を歩き、湯滝に向かいます。湯滝も水量が多く、観曝台まで水しぶきが飛んで来ました。湯ノ湖から湯滝に沿って降りる階段から見ると、水の流れの速さがとてもよく分かり、子どもたちから驚きの声が聞こえました。
画像1 画像1

日光林間学園2日目ー3

源泉に着きました。例年より、湧き出す湯量が少ないようでしたが、硫黄泉の香りとお湯の温かさを感じました。源泉を観察する子どもたちを、たくさんの蝉の声が包んでいます。
画像1 画像1

日光林間学園2日目ー2

華厳の滝には、大きな虹がかかっていました。こんなに大きな虹がはっきりと見えるのは、めずらしいことです。水量も多く、力強い流れでした。青空に岩つばめが飛び交っています。力強い滝の流れと大きな虹を背景に、クラス毎に記念写真を撮りました。
画像1 画像1

日光林間学園2日目ー1

今朝は青空が広がり、穏やかな風があります。朝の会の準備をして外に出て来た子どもたちから、「空気が美味しい」「気持ちいい」という声が、次々に聞こえてきました。建物の向こうには、男体山がよく見えます。みんなで体をほぐした後、朝食をしっかりといただいて、華厳の滝に向かって出発します。
画像1 画像1

日光林間学園1日目ー12

再開した室内キャンプファイヤーは、とても盛り上がりました。係の子どもたちの一生懸命な運営。それに協力しようとする仲間たち。見ていて、とってもあたたかく感じました。歌って、踊って、ゲームをして…。仲間とのつながりを、いっそう強めることができました。

地震については、新たな情報及び状況の変化はありません。念のため、子どもたちには、全員、枕元に防災頭巾を置くよう指示し、全員が準備できたことを教員が確認しました。引率者の打ち合わせで、夜間の対応体制や避難経路を再確認します。

明日のハイキングに備えつつ、消灯しました。
画像1 画像1

地震について 第2報

19時23分
宮城・福島を中心とした地震について、日光地区は震度3を観測。子どもたちは、室内キャンプファイヤー中でしたが、緊急地震速報が鳴った時点でイベントを中止し、窓やシャンデリア、倒れそうな物から離れて座り、頭を保護する姿勢をとりました。子どもたちは、冷静に行動をとり、けが等もありません。揺れがおさまった後も、しばらくそのままの姿勢で待機。宿舎の方と共に情報収集をしました。館内の安全、報道の内容を確認の上、今、イベントを再開しました。イベント会場からの避難経路を確保し、新たな状況の変化があった場合にはすぐに対応できる状況をとっています。引き続き、安全確認と情報収集を行いながら、移動教室を進めてまいります。

地震について 第1報

日光地区の震度は3でした。子どもたち異常はありません。

日光林間学園 1日目ー11

係ごとに、会議を行いました。ここで聞いたことを、各部屋に戻って確実にメンバーに伝えます。お互いに気持ちのよい集団生活ができるようにするために、一人ひとりが役割を果たそうとしています。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー10

避難訓練です。放送をよく聞き、指示の通りに避難します。各部屋に用意された防災頭巾をかぶり、避難経路を確認しました。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー9

宿舎に到着しました。子どもたちの体調を考慮して、室内で開園式を行いました。宿舎の皆さんにしっかりとご挨拶をし、宿舎での集団生活がスタートしました。代表児童の言葉からも、「みんなで楽しい思い出を作りたい」という思いが伝わってきました。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー8

東照宮では、専門のガイドさんに説明をいただきながら見学をしました。陽明門、三猿、眠り猫、想像の像…。子どもたちは、事前学習で調べたこととガイドさんの説明を照らし合わせて聞き、東照宮や日光の歴史についての理解を深めていました。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー7

渋滞の影響もあり、予定より少し遅れて日光東照宮に着きました。林の中を歩いていると、ひぐらしの鳴き声が聞こえてきました。時間がたつにつれて、ひぐらしの声が増えてきます。木々の間を通りぬける涼しい風を感じながら、世界遺産の見学です。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー6

暑さを避けて、昼食場所を変更しました。バスで大谷川公園まで進み、体験館近くの木陰のある広場でお弁当をいただきました。ここが、私たちが過ごす日光の入り口です。いよいよ日光に入ります。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー5

続いて、合唱団の皆さんが演奏をしました。合唱団は、先週、NHK全国学校音楽コンクール東京予選で「金賞」を受賞し、本選に出場します。日光林間学園から戻った翌日がコンクールです。ステージでの演奏後、6年生のみんなから「がんばって。」の拍手がおくられました。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー4

大谷石でできたステージで、全員で合唱をしました。特別に許可をいただいて、みんなで大谷石に囲まれたステージでの歌声の響きを味わいました。多くのお客様が足を止めて、子どもたちの歌声を聞いてくださいました。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー3

地下30mに巨大空間が広がります。手掘りや機械掘りの跡などを見ながら進んで行きます。ライトアップされた空間や外の光が差し込み暗闇を照らしている空間が、次々あらわれます。子どもたちの歓声が空間に広がっていきました。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目ー2

最初の見学場所「大谷資料館」に着きました。大谷石の採石場の跡地を、資料館として整備した場所です。強い日射しがありますが、坑内は8℃。神秘的な空間と涼しさを味わいに、地下空間に出発です。
画像1 画像1

日光林間学園 1日目−1

夏休みに入り、それぞれのステージで活躍していた子どもたちが、日光林間学園というステージで活動するために戻ってきました。たくさんの方々に見送りに来ていただき、元気に出発しました。3日間の中では、様々なことが起きますが、それをみんなで乗り越え、その時の感情の変化が思い出を忘れられないものに変えていきます。3日後の子どもたちの顔が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第86回NHK全国学校音楽コンクール

合唱団が、「Nコン東京都コンクール予選」に出演しました。昨年度のコンクールから1年間。合唱団全員で、いろいろなことを乗り越えて挑んだ予選会でした。一人一人の思いが歌声に乗り、一体となった演奏ができました。時に壁にぶつかって苦しみ、それを乗り越えて喜び、その先にまた、課題が見えて…この繰り返しの1年間。4月からのメンバーも加わり、団員一人一人が成長したことで、合唱団が大きく成長しました。その結果、金賞をいただきました。この「金賞」を、次の本選につなげていこう…。子どもたちの新たな決意が感じられました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30