ときわ学級 栽培
雨の中、小松菜を収穫しました。
収穫は楽しみの1つです。 大きく育って良かったです。 3枚目は、さつま芋の様子です。 しっかりと根付きました。 秋が楽しみです。 ときわ学級 栽培
以前蒔いた小松菜が育ったので、収穫をしました。
まだ少し早いですが、1学期最後の調理に使いました。 朝獲れの野菜をその日のうちに食べる、という貴重な体験ができて良かったです。 第1回漢字検定
本日漢字検定がありました。この漢字検定は、学校運営委員会が中心となり、実施しています。今日は2級から6級まで57人の生徒が受検しました。監督に当たられた皆様、ありがとうございました!今年度第2回は2019年11月8日(金)、第3回は2020年1月31日(金)に実施予定です。今回申し込み損ねてしまった人、ぜひ次の機会にチャレンジしてみてください。
ときわ学級 南大沢学園
保護者会に、南大沢学園の先生が来てくださいました。
南大沢学園の様子や、受験方法、入学の条件、卒業後の進路について詳しくお話をして頂きました。 説明がとても分かりやすく、皆さん熱心に傾聴していました。 保護者会へのご参加、ありがとうございました。 ときわ学級 交流給食の様子
写真は3ーCとの交流給食の様子です。
交流給食には、幼稚園や保育園が一緒だったという生徒も来てくれます。懐かしい顔ぶれに、喜ぶときわ学級の生徒も多いです。 また、部活が一緒だからと来てくれる生徒もいます。 3年生には、何度も来てくれている生徒が大勢いますので、とても盛り上がります。 何度もときわ学級に来てくれて、嬉しいですね。 ときわ学級 交流給食の様子
交流給食には、毎年来てくれる生徒や、運動会のリレーやティーボール交流会にも参加してくれる生徒が来てくれます。また、今回初めての生徒も多く参加してくれました。
新しいお友達が増えた!と、ときわの生徒たちも大喜びでした。 ときわ学級 交流給食の様子
7月9日、10日、11日と続けて交流給食がありました。
先日の全校朝会での呼びかけが功を奏したのか、沢山の生徒が来てくれました。 各クラス6名の募集をしました。 写真は3ーAの生徒たちが来てくれた様子です。 修学旅行の事後学習、頑張ってます!
今日の第6校時、総合的な学習の時間に
3年生が修学旅行の事後学習として班新聞を作成していました。 楽しかった修学旅行を思い出し、各班で一生懸命に創っています。 出来上がりが今から楽しみです。 授業がんばっています(2年総合的な学習の時間)
2年生は、9月に行われる職場体験学習に向けて、受け入れてくださった事業所に持っていく自分の履歴書を作成していました。生徒たちは、間違えてはいけないと、少し緊張しながらも丁寧に作業を進めていました。こうした一つ一つが勉強ですね。
授業がんばっています(3年総合的な学習の時間)
3年生は、総合的な学習の時間を使って修学旅行のまとめの班新聞を作っていました。記事や写真、持ち帰った資料などのレイアウトを考えながら楽しそうに進めていました。どんな班新聞が出来上がるか、楽しみですね!
授業がんばっています(1年書写)
1年生は、書写の授業を行なっていました。半紙に書く前に、先生が用意したお手本の文字が印刷されている紙になぞって書くことで、留めや払いの練習をします。生徒たちは、静かに集中して「天地」という文字を書いていました。
授業がんばっています(3年理科)
3年生の理科では、「エネルギーの保存と利用の効率」「LED照明とエネルギーの変換効率」について学習を進めていました。実際に白熱球とLED照明の上に手をかざして、その違いを体感する場面もありました。
3年保護者会ではビデオ上映
3年生の学年保護者会では、先日行ってきたばかりの修学旅行のビデオ上映から始まり
ました。 楽しい新幹線の中の様子や宿舎での食事風景など 充実した修学旅行の実際を保護者の皆さまに観ていただけました。 その後、学年主任から一学期の総括や、 また進路指導担当からこれからの進路選択での注意点などの説明がありました。 とても内容豊富な保護者会となりました。 1学期末 1学年全体保護者会
全体会の後に行われた1学年全体保護者会では、学習についての話と、9月に実施される河口湖移動教室についての説明、学年会計についての説明がありました。
1学期末保護者会
本日、1学期保護者会がありました。全体会では、学校長より学校経営方針に沿った1学期の学校の取組についての話がありました。また、学習面では1学期の「学習内容」と「主な評価方法」について、生活面では「カジュアルデー」と「夏休みの生活」についての話がありました。
ときわ学級 歌舞伎鑑賞教室
歌舞伎の演目は、菅原伝授手習鏡と棒しばりです。演者や着物の柄、生演奏に興味をもって鑑賞していました。特に棒しばりが面白かったという感想が多かったです。芸術に触れた1日でした。
ときわ学級 歌舞伎鑑賞教室
今日はバスで国立劇場へ歌舞伎鑑賞に行ってきました。
分かりやすい説明と、生演奏と迫力ある演技に、楽しく鑑賞ができました。 3年生歌舞伎鑑賞教室
「菅原伝授手習鑑」と「棒しばり」を鑑賞し、無事学校に戻ってきました。
3年生歌舞伎鑑賞教室
始めに、「歌舞伎のみかた」ということで、歌舞伎に使われる道具や、今日の公演についての詳しい説明がありました。舞台スクリーンに映しだされた画像を写真撮影する時間などもとられ、わかりやすい説明でした。短い昼食タイムをはさんで、いよいよ歌舞伎の演目が始まります
3年生歌舞伎鑑賞教室
ようやく会場に入りました。
|
|