全校朝会 〜安全に過ごすために〜
10月7日の全校朝会は、「けが」の話を中心に
行われました。校長先生は、養護の先生から こんな話をされたそうです。 「2学期に入って、保健室に来る子が多くなっています。」 そこで、大切な子供たちがけがをしないように、 全校朝会の場を使って、養護教諭の霜村先生から お話がありました。霜村先生は、まず1学期に 多かった怪我を3択クイズで出しました。 1 すり傷 2 打撲 3 突き指 結果は、1 すり傷でした。 これは、レンガを走って転ぶことが原因で、 レンガは校庭と比べて、固くとがっている ところもあり、このような怪我につながってしまいます。 そこで、レンガを走らないという指導を1学期 子供たちには続けました。 2学期はどうでしょうか。9月の集計の結果は、 1学期と変わりました。2 打撲です。 友達同士でぶつかることで打撲が起こってしまいます。 校庭だけでなく、校舎内でも走ってしまうことで ぶつかってしまうことがあります。 大事なことは、校舎内は走らないこと。そして、周りを よく見て行動することでけがを防ぐことができます。 最後に霜村先生から、3つの約束が出されました。 1 保健室に来るのは、担任の先生に言ってから。 2 保健室の入り口で自分の学年、組、名前を言うこと。 3 けがをさせてしまったら、そのままにしないで、 「大丈夫?」と思いやりの声をかけること。 安全に楽しく遊べる毎日にするために 指導を続けてまいります。 (更新 213回) ブラスバンドクラブ活動〜保護者ボランティアの方に来ていただきました!〜パート練習での一人一人に合った指導のおかげで、よりよい練習をすることができました。 これからも、みんなで良い音楽をつくっていきたいと思っています。 今後ともよろしくお願いいたします。 (更新 212回) 1年生 遠足電車を使って羽根木公園まで行きました。 電車の中ではどのクラスもマナーを守り、 静かに過ごすことができました。 羽根木公園に着いてからは、クラスごとで活動しました。 友達と仲良く、遊具で遊んだり、 ミッションカードを達成するために、 友達と協力して活動したりすることができました。 その姿に、入学してから今までの成長を感じました。 また、初めて友達と外で食べるお弁当に 子供たちはとてもうれしそうでした。 学校から駅までの安全を見守ってくださった保護者の皆様、 ありがとうございました。 (更新211回) 6年生 図工室
6年生の図工は、今まで習得した技術の総まとめの課題、「私はデザイナー」に取り組んでいます。
板材や角材を材料に、いろいろな道具を使用して、自分が使いたい”入れ物”を製作しています。 じょうぶ・美しい・使いやすいの3点をめあてに、子供たちは、工夫しながら”ものづくり”を楽しんでいます。(更新210回) 4年 美術鑑賞教室「お気に入りの模様」を見つけてくることをめあてに、ボランティアの 方々に案内していただきながら、美術館をめぐりました。 「これは何に見える?」 「正解なんてないんだよ。」 「もし1つもらえるなら、どれがいい?」 そんな声をかけていただきながら、子供たちはそれぞれのとらえ方で、 作品を味わっていました。 また今回は、「整列」と「移動」を黙って素早く行うことを学年のめあて として臨みました。保護者ボランティアの方々のご協力もあり、世田谷美 術館までの約30分の道のりを、事故なく歩くことができました。 来週は、教育センターへの移動教室が予定されています。今回の成果を、 次につなげてもらいたいです。 (更新209回) |
|