10/11 4年生音楽10/10 音楽朝会10/9 すまいるルーム「作業:くるくるへび」出来上がったへびに糸を付け、その糸をもって走ると、へびがくるくる回ります。すまいるルームの中をめいっぱい使い、みんなでへびをくるくる回しました。 10/8 4年生 ヘチマの観察本日、観察したところ、「大きくなっている」や「においがある」、「ザラザラしている」、「もう枯れ始めている」など、見たり触ったりしながら、観察カードにまとめました。 子ども達の観察する力が伸びているな、と実感しました。 学校公開でご参観いただいた際は、是非、観察カードも見てください。 10/7 全校朝会10/5 うどん作り体験10/5 5年生 家庭科
ミシンの安全な操作の仕方を学習しました。保護者ボランティアの皆さんのおかげで、安全に技能を身に付けることができました。ミシン縫いの練習をしながら、フェルトで巾着を作りました。まっすぐに縫うこと、返し縫いをすることを意識して練習ができました。
10/5 2年生 図工
色画用紙で輪っかを作り、みんなでつなげていきました。未来の町をイメージして作りました。空飛ぶ家、不思議な木、カラフルな花など、班で協力して考えました。
2年生遠足「よこはま動物園ズーラシア」
天気に恵まれた10月3日(木)、2年生は無事によこはま動物園ズーラシアへ遠足に行ってきました。
「友達となかよくきまりを守って活動する」、「動物を詳しく観察する」というめあてを守り、子どもたちはたくさん歩きました。 今回見て来た動物を学校で詳しく調べる予定です。 午後のクラス遊びも大盛り上がりで、クタクタになりながらも楽しい一日となりました。 10/5 6年生 家庭科
身近な食材であるじゃがいもを使って、ジャーマンポテトを作りました。難しい包丁での皮むきも、2回目になるとみんな上達していました。同じ食材でも、切り方や加熱の仕方や味のつけ方など、調理の仕方によって色々な料理になります。家でも包丁での皮むきに挑戦してほしいと思います。
咳・発熱で欠席する子が増えています
今週に入ってから、咳と発熱が主な症状で欠席する児童が増えています。
欠席日数も3日以上と長いことも共通しています。 はっきりとした病名がついた人はおらず、 病院では『かぜ』あるいは『肺炎』と言われているそうです。 熱、咳の症状があるお子さんは、小児科で診ていただくことをお勧めします。 1年生 展覧会に向けて画用紙に色を塗って、手にポスターカラーを付けて、少し絵の具を出して、このあと・・・・。(まだ秘密です) 友達と協力して作品作りに取り組んでいます。 どのような作品が完成するのか、楽しみにしていてください! 1年生 遠足「大蔵運動公園」大蔵運動公園の奥のほうなので、行くだけで疲れてしまった子もいましたが、アスレチックでは、たくさん体を動かして、楽しく遊びました。「高くてこわい!」「こんなのへっちゃらだよ」などと言いながら、全ての遊具に挑戦することができました。 楽しく遊んだ後のおべんとう、おやつは格別でした。 昼食後も少し遊んでから学校に帰りました。 行き帰りの途中では、砧公園でこれからの学習に使うドングリ拾いもしました。 10月とは思えない暑さの中、かなり歩いたので、帰りはへとへとになり、教室で少しだけ休んでから下校しました。 とても疲れましたが、充実した1日になりました。 10/1(火)2年生 サツマイモほりに行きました
秋晴れの美しい季節の中、2年生みんなで秋山農園に、サツマイモ堀りに行ってきました。秋山農園の方から、品種は「べにあずま」で、5月から大切に育ててきたとお話を聞きました。長いつるに驚いていました。一生懸命に土を掘り、見つけたときは、大喜びをしていました。よい体験となりました。
当日は、たくさんの保護者の皆様が、お手伝いにお越しくださりました。てきぱきとお仕事をされる姿をみて、大変感動いたしました。ご協力ありがとうございました。 10/2 すまいるルーム「すまいリンピック」10/1 すまいるルーム「協力UFOキャッチャー」 |