学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「入梅」です。入梅にちなみ、うめじゃこごはんとあじさいゼリーを献立に取り入れました。写真はあじさいゼリーを作っている様子です。下にカルピスゼリーを作り、上からブドウジュースでつくったゼリーを角切りしてから上にのせてあじさいにみたてました。

6月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はオリパラ給食「インドネシア」です。ナシゴレンはピリッと辛いチャーハンのような料理です。ナンプラーとトムヤンペーストを使っています。ガドガドサラダは甘辛いドレッシングと厚揚げと野菜で混ぜてつくります。ガドガドとはインドネシア語で「ごちゃまぜの」という意味があります。

6月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はポテトコロッケです。素材から手作りをしています。パンは口がひらくので、コロッケとキャベツをはさんで食べられます。写真はコロッケ作りをしているところです。

6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べてもらえるようにと手作りのかみかみ佃煮をつくりました。給食だよりにレシピをのせていますので、ぜひ体によい手作りふりかけを作ってみてください。写真は食材を切っているところです。

6月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日の給食はカレーだよ!」とこども同士で話していました。楽しみにしている様子がうかがえました。写真はカレーのルウを作っているところです。

6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の魚はさわらです。写真はクラスの配膳車を各教室の前まで運んでいる様子です。

6月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大分県の郷土料理「とりめし」です。鶏肉のほかに人参、ごぼう、干ししいたけ、油揚げ、糸こんにゃくが入っています。細かく切った甘めの味付けの具がごはんによくなじみ、こどもたちもよく食べていました。

5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいもは今が旬です。今日はじゃがいもをたくさん使ったポテトグラタンです。
角切りにして蒸したじゃがいもの上に、豚ひき肉と玉ねぎと人参を炒めて作ったミートソースをかけ、さらに上からチーズとパセリをのせて焼きました。給食室のオーブンからはチーズの焼けるおいしいにおいがしていました。

5月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は和食の献立です。ひじきは食べ慣れない子が多いようですが、おいしく食べてもらえるようにだしを多めにし、やわらかくおいしく煮つけました。鉄分は不足しがちな栄養なので、しっかりと食べてほしいです。

5月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は家常豆腐を配缶しているところです。今日は中国四川省の家庭料理「家常豆腐」です。豆腐とたくさんの野菜を炒めてつくる栄養バランスのよいおかずです。給食では低学年と高学年で辛さを変えて作っています。高学年のほうがすこしピリッとしていて、白いごはんがすすみます。

5月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はみんなが大好きなジャンボぎょうざです。ジャンボぎょうざは6月から9月までは作ることができません。次のジャンボぎょうざが出る日まで楽しみにしていてください。

5月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は運動会応援メニューの「チキンカツバーガー」です。
鶏胸肉にパン粉をつけて揚げたものと、カレー味のキャベツソテーを給食室でひとつずつ、パンにはさんでバーガーを作りました。

5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ運動会です。運動会へ向け、今日のデザートは玉入れをイメージした赤玉白玉フルーツポンチです。

5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは「美生柑」です。果汁たっぷりでさわやかな風味の和製グレープフルーツです。とてもおいしい果物です。気温も高く疲れやすい時期ですが、ビタミンCたっぷりの果物を食べて疲れをとってほしいと思います。

5月21日(火)

本日の食材産地です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスペインの料理「トルティーヤ」をイメージした「スペイン風オムレツ」です。赤ワインとトマトケチャップを合わせて加熱したソースをかけています。
スペインでは良く食べられている家庭料理のひとつです。

5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の豚丼には、豚肉、たまねぎのほかに、糸こんにゃく、とうふが入っています。
写真は豚肉と大量のたまねぎを炒めているところです。40分ほど炒めていくと、かさが半分くらいに減っていきます。たまねぎの甘さがおいしい豚丼ができました。

5月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は魚のピリ辛ソースがけを配缶している様子です。ピリ辛ソースはにんにく、しょうが、白みそ、赤みそ、すりおろしたりんご、みりん、酢、酒、豆板醤、ごま油を合わせて作っています。少しピリッと辛いですが、あぶらののったさばに良く合い、低学年もよく食べていました。

5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はたまねぎを炒めている様子です。ドライカレーの中にはたくさんの玉ねぎが入っています。野菜の甘みを引き出すように調理員さんが1時間半かけて炒めてくれました。カレーの辛みの中にも野菜の甘さが加わり、とてもおいしいドライカレーになりました。

5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の副菜は、今が旬のスナップえんどうを使ったサラダです。
写真は給食室でスナップえんどうのすじをとっているところです。
ぜひおうちでも、すじとりのお手伝いをしてみてください。
<すじとりの仕方>
ヘタの部分を折って、片側のすじをとり、次に花落ちの部分をつまんで反対側のすじをとります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

PTAだより

校外だより

学校運営委員会