授業公開中ですありがとうございます。 現在、授業公開中です。 授業の雰囲気を実感する上でも ぜひ教室の中までどうぞ。 お待ちしております
本日は新入生保護者説明会。
土曜日授業公開と合わせて行います。 土曜授業日は「身だしなみを考える日」。 生徒一人一人がTPOに応じて 私服、標準服を問わずに服装を考える機会です。 新入生の保護者が多く来校されると聞いて 「明日は制服で来ます」と話していた生徒も。 朝早くから登校した3年生。 「砧中にぜひ!」とメッセージしてくれました。 生徒作品搬入
地元企業との連携の一環で
今年度より新たな企画を始めます。 1年生の美術作品を 地元店舗に展示して、 地域の方々にもご覧頂こうという取り組みです。 区まちづくりセンターに仲介をお願いし、 地元の家電量販店とのコラボが成立しました。 本日夕方、 イラスト部と吹奏楽部の生徒にお手伝いしてもらい、 店舗へ作品を搬入しました。 来週から公開予定です。 詳細は改めてお知らせいたします。 福島淳子 生徒会活動の「見える化」
本日夕方より
生徒会コーナーを 職員室前に新たに設置しました。 このコーナーは できるだけ多くの皆様に 生徒会の取り組みを知って頂こうと 本部役員が提案して 先生方から承認を得た企画です。 ぜひ生徒のみなさんに 生徒会活動を理解いただき、 様々な協力をお願いできればと思っています。 意見ポストも設置しましたので、 皆様からの声をお待ちしています。 畑田拓馬 オリンピックでも復活
2年生体育。
東京オリンピックでも注目のソフトボール。 普段、グローブを付けて ボールを投げ合う機会が あまりない生徒も多いようです。 先生も一緒にキャッチボール。 相手に向けて正確に投げ しっかりとキャッチすることが基本です。 何度も後ろへ逸らして 追いかけていく生徒もいましたが、 みんな楽しそうです。 11/8の給食・深川めし ・鰆の幽庵焼き ・沢煮碗 ・菊花みかん ・牛乳 <産地> ごぼう:青森 にんじん:北海道 万能ねぎ:福岡 ゆず:熊本 三つ葉:群馬 豚肉:神奈川 あさり:中国 さわら:韓国 ねぎ:東京 みかん:熊本 たけのこ:九州 干ししいたけ:岩手 米:山形 ICTを使って輪ゴムと台車の関係について。 台車の動く距離を伸ばすために 輪ゴムをどう工夫すればいいのか。 もちろん、具体的に実験で試してみれば 答えはわかるのですが、 今日はICTを使って ディスプレイを見ながら考えています。 答えはそう、輪ゴムの本数を増やす、ですね。 磁界の不思議
2年生理科。
電流を通して磁界をつくる実験中。 鉄粉が曲線を描き 磁界がつくられたことを確認します。 そう言えば、 子供心に「磁界」や「磁力」の 不思議な世界の虜になったことを思い出します。 強力な磁石に吸い寄せられる物質。 人間の力で動くのではなく、 磁石の力で動くその強さに驚いたあの頃。 ところで棒磁石のS極とN極の境目って 何極になるんだろう・・・? 言葉を大切に
明日は新入生保護者説明会。
あわせて授業公開日でもあります。 各教科では言葉の大切さについて 学んでいます。 詩や短歌の学習を通して 豊かな表現力を身につけられるよう 取り組んでいます。 例えば 「邪魔!」と言わないで 「道を開けていただけますか」と言えば 刺々しい気持ちにはなりません。 多くの言葉や表現を獲得することで、 相手の立場に立った言葉かけもできるでしょう。 もちろん、これは生徒だけの問題ではなく 私たち大人も常に意識したいことです。 明日の授業公開では 表現を工夫した生徒たちの作品を ぜひご覧ください。 立冬の朝
風が身に凍みます。
今日は立冬 晴天に恵まれました。 富士の姿もくっきりと。 体調を崩している生徒も 増えてきたようです。 手洗い、うがいをしっかりと、ですね。 生徒たち、笑顔で登校してきました。 Let's dance !!
体育は今日からダンス。
avexから派遣されたインストラクターによる 専門的な指導です。 「おーい、世田谷」の曲にのせて 基本の動きを練習した後、 いよいよ通しての動きです。 「ランニングマン」の動きも 基本から教わりました。 これで自宅でも披露できますね。 おや? 体育の先生も一緒に踊っていました。 温かいメッセージが届きました給食室に2年生全員からの感謝の気持ちと、 要望等のメッセージが届きました。 ・いつもおいしい給食をありがとうございます!(ほぼ全員) ・自分たちのマグカップが使える場を作ってくれて ありがとうございました。 ・給食のおかげで苦手なものが食べられるようになりました。 ・量をもっと増やしてほしいです。 ・ジャンボぎょうざを毎月出してほしいです。 ・この間食べたむろあじのハンバーグがおいしかったです。 などなど載せきれないほどあり、 普段なかなか聞けない 給食への想いがわかって嬉しかったです。 こうやって思いを形にしてくれる2年生の優しさが 素敵だなと思います。 今回は給食室を代表して、 調理の伊藤さんと一緒に 受け取ったメッセージの返事ができたらと、 給食の時間に各クラスを回りました。 今日の焼きそばを作ってくれたのが伊藤さんだったのですが、 焼きそばおいしー!とどのクラスからも声がかかり、 喜んでいました。 栄養士 井上麻伊 11/7の給食・上海焼きそば ・珍珠丸子 ・アーモンドフィッシュ ・牛乳 <産地> にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:北海道 ねぎ:新潟 きゃべつ:群馬 チンゲン菜:群馬 豚肉:神奈川 いか:青森 たまご:栃木 煮干し:長崎 干ししいたけ:岩手 たけのこ:九州 ボランティア・スピリット賞!!ボランティア・スピリット・アワード事務局より 『ボランティア・スピリット賞』をいただきました。 地域の活動に対して 企画段階から中学生が積極的に関わり しっかりと自分たちの意見を伝えて、 実際の具体的な取り組みにつなげた点が 高く評価されたとのことです。 レスキュー隊が目指すのは 受動的なボランティアではなく、 能動的なボランティアです。 10月の避難所運営訓練は 台風の影響で今のところ実施未定ですが、 今後につながる評価をいただきました。 なお、このアワードは 文部科学省と日本赤十字社が後援しています。 一緒にソフトボール
2年生体育。
ジェシー先生も守備についています。 次のバッティングでは・・・ パワー発揮しそうですね。 冬の体育恒例の
長距離が始まりました。
記録生徒の「ラスト◯周」の掛け声に 気持ちを奮い立たせて走る生徒たち。 タイムも大事ですが まずは自分のペースで。 毎冬恒例の体育の様子です。 11月9日まで読書週間砧中では読書週間に限らず 朝読書が定着しています。 図書室の利用も増えてきました。 この機会に読書レベルを上げて 普段読まない本や ちょっと難しそうな本にも チャレンジしてみてはどうでしょう? 新たな本との出会いは きっとこれまでとは違った世界の見方を あなたに教えてくれるはずです。 月は東に日は西に
今日は活動している部も少なく、
比較的静かな夕方の砧中です。 与謝蕪村の有名な俳句とは 季節は異なりますが、 まさに「月は東に日は西に」の空でした。 今日の夕刻「ダイヤモンド富士」が 望める日だったようですが この時間、富士山を見ることはできませんでした。 「秋の日は釣瓶落とし」とも言われます。 活動中の部活動もまもなく下校となります。 ところで「釣瓶(つるべ)落とし」って、わかるかなぁ? 鶴瓶じゃないよ。 生徒たちの居場所として
昨年度から砧中では
部活動の再登校の機会を極力減らし、 一旦帰宅しなくても 学校内に残れる居場所確保に努めてきました。 今年度からは図書室も利用できるようになり、 司書の話によると 部活動の待ち時間として 利用している生徒が増えてきたそうです。 今日は3年生の進路面談での待機場所として 控え室と合わせて 利用した生徒が多かったようです。 期末考査前ということもあり、 熱心に勉強する姿が見られました。 独壇場です
本日午後は
3年生の進路面談、 そしてI組のみ授業。 そのため昼休みの校庭は I組の生徒と先生で貸し切り状態。 これだけの広さをどう使うか、 先生たちも工夫しながら 生徒たちをうまく誘導していきます。 やはりボールを使った遊びが 盛り上がるようですね。 5校時までエネルギーは 使い果たさないように。 |
|