日々の学校生活の様子をお伝えしております

5月21日 全体練習

今朝は運動会の全体練習の1回目。雨が降っているので体育館で行いました。
まずは赤白に分かれての集合と整列。これは全体行動で大切にしていることです。そして太鼓に合わせて行進の練習。開会式の練習では代表の言葉を言う1年生がステージに上がりました。
運動会が近くなり、子どもたちのみな、やる気にあふれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日 授業風景

今日は2年4組の道徳の授業を参観しました。学校にはきまりが必要かについて考えていました。子供たちは話し合う中できまりの大切さを改めて感じていました。
校庭では3年生がキャベツの葉にいるモンシロチョウの幼虫の観察をしていました。観察は大切な学習です。1年生は先生と一緒に元気よくダンスの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日 全校朝会

朝から校庭では応援団の元気のいい声が響き渡っています。皆たいへんよく頑張っています。運動会が近いてきました。
運動会で一番大切なことは全力を出すことです。それは自分のよさを発揮するということでもあります。毎日の練習を全力で取り組み、運動会では皆さんの活躍する姿をいっぱい見せてください。
6年生は最後の運動会です。全力を出し切る姿を後輩に見せてほしいと思います。
みんなで力を合わせていい運動会にしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 17 日分)
【献立】豚肉とごぼうのごはん・じゃこサラダ・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県(天童)
豚肉 神奈川県
油揚げ 大豆…愛知県・佐賀県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 徳島県
だいこん 千葉県
ねぎ 千葉県
きゅうり 埼玉県
ごぼう 青森県
すき昆布・わかめ 三陸
じゃがいも 長崎県
ちりめんじゃこ 瀬戸内海


5月16日 登校風景

深沢小学校では毎日の登校時に駒沢町会の皆様が通学路で子どもたちを見守ってくださっています。夏の暑い日も冬の寒い日もです。また、1年生の下校時にも見守りをしてくださっています。
町会の皆様のご尽力で子どもたちが安全に登下校し、安心した生活を送ることができています。皆様、ありがとうございます。深小はあたたかみのある学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 16 日分)
【献立】中華おこわ・中華風コーンスープ・野菜の中華和え・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
もち米 千葉県・新潟県
豚肉 神奈川県
とり肉 山梨県
たまご 群馬県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 徳島県
こまつな・ねぎ 茨城県
クリームコーン 北海道
もやし 栃木県
新たけのこ 熊本県
きゅうり 埼玉県
干し椎茸 九州
ごま 茨城県


5月15日 授業風景

1年4組の算数は視聴覚機器を使った授業。子どもが指示棒を持って友達に説明していました。
5年3組の道徳では大切なことはわかっていても自分から進んでするこのができないあいさつをみんなで考えた後、実演をしました。やってみると思ったよりも気持ちがいいことを子どもたちは感じていました。
校庭では2年生がダンスの練習を頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日 音楽朝会

校庭では朝練習の応援団の子どもたちの元気な声が響き渡っています。運動会が近づいてきました。今日の音楽朝会は全員で運動会の歌を歌いました。
応援団を前に赤白に分かれて整列。赤も白もどちらも元気いっぱい大きな声で運動会の歌を歌いました。運動会の練習を重ねながら子どもたちはたくましくなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日 授業風景

5時間目に4年1組の社会の授業を参観しました。自分で調べた地域にある消防施設を大きな地図にシールを貼りつけて、地域の消防設備マップを完成させました。そして、この地図を見ながら、地域の消防設備について話し合いました。
自分で集めた情報を使って学習することで子どもたちの学習意欲が高めり、実感を伴った理解をすることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 15 日分)
【献立】ごはん・豆腐入りハンバーグ・和風ソース・おひたし
    コーンポテト・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県(天童)
生パン粉 小麦粉…アメリカ・カナダ
じゃがいも 長崎県
豚ひき肉 神奈川県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
たまねぎ 佐賀県
大根 埼玉県
もやし 栃木県
とうもろこし(冷凍) 北海道
しょうが 高知県


5月14日 授業風景

今日は1時間目から5時間目で5クラスの授業を参観しました。
そのうち、1年1組は国語で点や丸がつく文字を繰り返し声に出して読んでいました。2年1組の国語ではかたかなで表す言葉を友達と考えていました。4年3組国語では接続語を使って文をつなげる学習をしていました。
どの学級も子どもたちが進んで発表したり、話し合ったりして、活発に学習をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 14 日分)
【献立】ミルクパン・マカロニのクリーム煮・野菜のレモンかけ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ミルクパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
マカロニ 小麦粉…カナダ
小麦粉(クリーム煮のル―) アメリカ
とり肉 山梨県
ベーコン 茨城・群馬・千葉県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 徳島県
たまねぎ 佐賀県
キャベツ 茨城県
きゅうり 埼玉県
レモン 愛媛県
マッシュルーム 香川県




5月14日 ふれあいあいさつデー

小雨が降る中でしたが、5月のふれあいあいさつデーが行われました。
正門には深沢中の先生と子どもたち、深沢小の先生と子どもたち、保護者の皆様で登校してくる子どもたちにあいさつをして、迎えました。また通学路には町会の皆様が子どもたちを見守ってくださっています。正門には元気のよいあいさつの声が響いていました。皆様、ありがとうございました。
月に1回のこの活動は学び舎の大切な取り組みです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日 運動会係活動

運動会を支える大切なものが5,6年生の係活動です。6時間目に係活動がありました。
係ごとに分かれて準備や練習をします。教室では準備係が仕事分担を決めていました。準備体操の担当の子どもたちは音楽に合わせて体操の練習をしていました。校庭では紅白の応援団が団長を中心に大きな声で応援の練習をしていました。プラカード担当の子どもたちの姿も見られました。
こうした活動も子どもたちにとっては大切な学びの場です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日 授業風景

3時間目に3年2組の道徳の授業を参観しました。学習のテーマは「正直」。友達に謝りたい気持ちと謝る勇気がもてない思いとの心も葛藤を子どもたちなりに考えていました。
5時間目は4年2組の国語を参観しました。前の時間に学習した接続語の働きを考えて文を作る学習です。個人で作った文を班で発表し合っていました。
深沢小では子どもの学習意欲や発表・話合い活動を大切に日々の授業をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和元年5月13日(月)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 13 日分)
【献立】ごはん・かつおふりかけ・新じゃが芋のそぼろ煮
かぶのレモン醤油かけ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県(天童)
新じゃがいも 鹿児島県
粉がつお 鹿児島県・静岡県
豚ひき肉 神奈川県
凍り豆腐 大豆…アメリカ・カナダ
にんじん 徳島県
さやいんげん 千葉県
かぶ 千葉県
たまねぎ 佐賀県
しょうが 高知県
こんにゃく 群馬県
レモン 愛媛県
ごま 茨城県


5月13日 全校朝会

5月の「人格の完成を目指して」のめあては「思いやり」です。
頑張っている友達に「頑張っているね」と伝えてあげよう。うまくいかないことがある友達や悲しい思いをしている友達には「どうしたの」「次、頑張ろうよ」と声をかけてあげよう。その人はうれしい気もちになり、勇気がもてるようになると伝えました。
運動会の練習が始まっています。子どもたちに自分から友達に声をかけ、心をつなげて、友達と絆を深めていってほしいです。

5月11日 学び舎引き渡し訓練

今日の3校時は毎年行っている学び舎の引き渡し訓練を行いました。
今回の訓練は東海沖の大きな地震が予測され、警戒警報の発令が想定で行いましたが、世田谷区では震度5弱の地震が起きた時も子どもたちを保護者に引き渡すことになっています。また、この訓練を中学校と一緒に行うことに大きな意味がありますと思います。
保護者の皆様にはご参加いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日 土曜公開

今日は5月の土曜公開日です。2年2組の担任相内先生は4月18日の着任なので初めての授業公開です。
1時間目の算数は大きな数の学習です。視聴覚機器を活用して100のまとまりや100が10個で1000になることを子どもたちに視覚的に気づかせていました。
相内先生には一つ一つの授業にしっかりと取り組み、教師として成長できるように学校で育成していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和元年5月10日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 10 日分)
【献立】ごはん・魚のみそマヨネーズ焼き・野菜のごまだれかけ・ぶどう豆
    牛乳
【主な食材と産地】       
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
魚(ほき) ニュージーランド
大豆 北海道
みそ(白) 大豆…長野県
にんじん 徳島県
こまつな 東京都
もやし 栃木県
ごま 茨城県





          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30