大石公園(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(水)16:13 大石公園(ひまわり学級)

大石公園の「富士山の集いモニュメント」の前で記念撮影をしました。富士山は裾野の辺りだけがうっすらと見えています。今夜のキャンプファイアの会場となる広場を通って学園に戻りました。

大石公園に出発(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)15:46 大石公園に出発

お風呂上がりの散策として大石公園に向かうことにしました。学園を出て遊歩道を進みます。

クラブ活動(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水) 13:40 クラブ活動(4〜6年)

こちらはアウトドアクラブの様子です。前回の七輪火おこし体験の発展として、今回は丸餅を炙って試食しています。

クラブ活動(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水) 13:20 クラブ活動(4〜6年)

球技クラブと卓球クラブの活動の様子をご紹介します。

避難訓練・開園式(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(水)13:19 避難訓練・開園式(ひまわり学級)

避難訓練をして体育館に集合し、続けて15校そろって開園式を行いました。
そのあとは部屋で自由時間です。上ばきのせいとんが素晴らしいです。

湖畔散策(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)12:30 湖畔散策(ひまわり学級)

お弁当とおやつタイムの後、河口湖畔に行ってみました。水切りをしてしばらく遊びます。とっても気持ちがいいです。

学園到着(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)11:23 学園到着(ひまわり学級)

予定より早く学園に到着しました。大きな荷物をフロアに運んでから園庭の木陰でお弁当です。

談合坂SA休憩(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水) 10:21 談合坂SA休憩

バスの中では尾山台小学校のみなさんと自己紹介やクイズや歌を楽しみました。特にパプリカの歌はとても素晴らしい歌声でした。談合坂SAでトイレ休憩です。ツバメがたくさん飛んでいました。

河口湖連合移動教室(ひまわり学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水) 9:05 河口湖連合移動教室(ひまわり学級)

ひまわり学級の教室で出発式をしてからバスの乗車ポイントまで移動してきました。お見送りありがとうございます。今日から2泊3日の移動教室で河口湖に行きます。尾山台小学校と一緒のバスです。

ジャイアンツ体育支援事業(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)9:55 ジャイアンツ体育支援事業(4年)

読売巨人軍から4名の育成コーチ迎えて「投げる・捕る・走る」の授業を実施しました。ひまわり学級の児童も参加しました。
とんくる体操・くるっとスロー・キャッチ(捕球姿勢)・ベースランニング・バックホームゲームなどを教えていただきました。
「投げるくん」も力試しで活用してもらいました。

アウトドアクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(火)13:34 アウトドアクラブ

アウトドアクラブは七輪で火おこしの研究をしています。3年生のとき社会科で体験したことがあります。既習事項のコツを話し合い思い出しながら安全に気を付けて活動しています。

東京2020オリンピック・パラリンピックおもてなしの花(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(月)10:35 東京2020オリンピック・パラリンピックおもてなしの花(3年)

明正小の代表として3年生がオリンピック・パラリンピックおもてなしの花をプランターに植えました。

毛筆書写(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(土)11:14 毛筆書写(3年)

3年生の国語、毛筆書写の授業の様子です。今年は家庭科室を多目的に活用しています。教室よりも机が大きいので好評です。1年生が学校探検に来ています。教室の後ろの方から静かに熱心に見学して様子を絵で表現しています。

コオーディネーショントレーニング(PTA家庭教育学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(土) 10:20 コオーディネーショントレーニング(PTA家庭教育学級)

PTA家庭教育学級の研修にコオーディネーショントレーニングを取り上げていただき保護者の皆さんが多数ご参加くださいました。NHK「試してガッテン」の映像で概要を紹介いただいた後、バランスを取る「平衡能力」、距離感やボディイメージなどの「定位分化能力」、相手と合わせてシンクロする「反応リズム能力」、動作の一拍ずらしなど「運動結合変換能力」などを体験しました。「脳や身体に刺激を与えることが意味をもつので、運動自体の完成度を求める必要はないこと」、「潜在能力に働きかけることにより根本的な身のこなしが高まること」などをお話いただきました。

コオーディネーショントレーニング(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(土) 8:53 コオーディネーショントレーニング(4年)

日本コオーディネーショントレーニング協会(JACOT)の講師を招聘して4年生がコオーディネーショントレーニングの体験をしました。

サマーワークショップ準備

画像1 画像1
6月6日(木) 14:20 サマーワークショップ準備

たまりばルームでは、夏休みのサマーワークショップの準備が進んでいます。1年生が学校探検に来ています。

体育集会(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(木) 13:15 体育集会

スポーツテストに向けて「投げるくん」の紹介をしました。体育館のバスケットボールのゴールにロープを結んでリレーバトンを通し、フロアからリレーバトンを滑らせました。試技をしているのは教育実習生です。明正小の卒業生です。
「投げるくん」は屋上フェンスにロープを結んで、校庭から投げられるように2台設置しています。休み時間にたくさんの子供たちがチャレンジしています。

古典芸能鑑賞教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(木)10:35 古典芸能鑑賞教室(6年)

ワークショップは狂言「茸(くさびら)」のキノコの精の役を演じることに移ります。会場の皆が唱える山伏の呪文に合わせてキノコ歩きに挑戦しています。
この後、「附子」を鑑賞します。

古典芸能鑑賞教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(木) 10:25 古典芸能鑑賞教室(6年)

砧区民会館成城ホールでの世田谷区立小学校古典芸能鑑賞教室に明正小と砧小が一緒に参加しています。万作の会の皆様が江戸狂言の世界にいざなってくださいます。
写真は、ワークショップの様子です。舞台の上の代表児童とともに皆で挨拶し、「この辺りの者でござる」という台詞を練習しているところです。

集団下校

6月4日(火)5校時

校外班別に集合して、集団下校をしました。教室で班長、副班長や担当の校外委員さんの紹介をした後、通学路の交通安全や危険箇所を確認しながら下校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

サマーワークショップ

給食だより

PTA

校外活動について