今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

道徳

ワークシートに自分の考えを書いたり、グループで自分の考えを伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年いじめ防止プログラム

今日から全5回のいじめ防止プログラムが始まりました。
1回目は全体講義です。お天気マークを使って今日の気持ちを共有します。
楽しそうに答えていました。

人にはさまざまな感情があり、日によっても違います。いつも笑顔でいられたらいいかもしれませんが、悲しいとか恥ずかしい、怖いなどがあります。大事な感情であり、理解しなければいけないことですが、そういったネガティブな感情になったときにどうするかを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

6月10日(月)
校長からは、先週の体育大会を改めて振り返り、当日の一生懸命さだけでなく、練習過程において後輩に対する優しい言葉かけや目標となる技術・工夫があったこと、前向きな言葉で常に良い雰囲気を作ってきたことなどがあり、素晴らしい成長があったことを伝えました。
日頃の生活の中でもよい言葉を使ってほしいのですが、つい人を傷つける言葉、悲しませる言葉、嫌な思いをさせてしまう言葉を発していないか振り返ってほしいという話もしました。冗談だと言っても、受け止める方は傷つくのが言葉です。きれいな言葉、優しい言葉を発してほしいです。

担当者から安全指導がありました。雨の日の生活についてです。登下校時、校内での生活、十分注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生(養護) 最終日

養護の教育実習生が実習最終日を迎えました。
1年生対象に「自分の体をコントロール」という題材での指導で、腹式呼吸、3分間体操を一緒に実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業2

後半は総合的な学習の時間です。

3年生は9月初旬にある修学旅行の調べ学習に取り組み始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

土曜公開授業の前半は体力テストを実施しました。
昨年に比べ、体力が向上しているか。個人の課題にどう取り組んできたか、成果が表れているとうれしいです。

今日は4種目実施し、残りは体育授業で測定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

世田谷警察、世田谷区交通安全自転車課のご協力により交通安全教室を実施しました。
シャドウスタントという会社の方が、実際にあった交通事故、特に自転車事故を再現するのを見て、自分たちの行動を振り返るというスケアードストレート方式でした。
あいにくの雨で自動車との事故は再現できませんでしたが、目の前で実際に事故が起こったかのようなシーンに、改めて交通安全を意識したと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

画像1 画像1
*チャーハン
*五目スープ
*春巻き
*牛乳

授業の様子

1年生英語は「like」や「play」などの一般動詞を使って自己紹介をしていました。他の人からの質問にもしっかり答えていました。
1年生数学は、まとめの問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 頑張ってます

教育実習生は指導担当の先生の授業や他教科の授業を観察して勉強すると同時に、1年生では授業をしています。
生徒の声を聴きながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の給食

画像1 画像1
*ご飯
*かみかみ佃煮
*肉じゃがうま煮
*沢煮椀
*牛乳

6月5日の給食

画像1 画像1
*冷やしうどん
*ちくわの天ぷら
*にぎすのから揚げ
*りんごゼリー
*牛乳

授業の様子

体育大会が終わり、各学年とも授業に落ち着いて取り組んでいます。
疲れている様子もなく、しっかりとした姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弁当の日

今日は体育大会の予備日2となっていたため、給食がなく弁当の日でした。
行事以外で弁当を持参する時は滅多にないので、みんなにこやかな顔で食べていました。

朝早くお弁当を作っていただいたご家庭の方に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会9

今日の競技に一生懸命取り組んだだけでなく、練習の積み重ねや係生徒の活動、クラス旗作成、実行委員のリーダーシップなどさまざまなことの結集が、体育大会の成功につながったと思います。

PTAの皆様にもご協力いただきました。

今日は運動、体育で一生懸命表現しました。今後は学習や文化の面でも一生懸命表現する生徒を応援してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会8

最後の種目は色別対抗リレー。どの学年をどの走順にするかという作戦もポイントの一つになったのでしょうか。
いずれにしても、各クラス・各学年の足の速い生徒の対抗リレーは見ごたえがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会7

3年生の大ムカデ。みんなで足を揃えるのは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会6

午後の一番目の種目はPTA種目でした。たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。校長も参加したため写真写せませんでした。

全学年の大縄跳びは、練習を重ねるごとに跳べる回数が増えていった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会5

全員リレーは全学年ともクラスを2分割して、合計タイムで競います。着順で負けても合計タイムで勝つこともあります。

上級生になればなるほどバトンパスのうまさが目につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会4

個人種目は200m走、長距離走、障害物競走に分かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/9
(月)
生徒会朝会
三者面談(全)(終)
12/10
(火)
子ども駅伝学び舎練習
安全指導

学校だより

おしらせ

学校保健

学校関係者評価

緊急事項

PTAからのお知らせ