楽しい昼休みの様子です!
久しぶりに気持ち良い青空が広がりました。
昼休み、校庭にはたくさんの生徒が出て遊んでいます。 中には「だるまさんが転んだ」をしている女子生徒も(笑) みんな仲の良い松中生です。 12月の風景
師走に入り、寒さも一段と厳しくなってきました。でも、松中のそこここには風景を彩る木々や草花が咲いています。ふと立ち止まって、季節の移り変わりを感じるのもいいですね、
後期第3回各種委員会
早いもので、今回で後期第3回目の各種委員会となりました。
委員長となった2年生も少しずつ自信をつけてきています。 今日もどの委員会もより良い学校生活にするために、 たくさんの意見が出ていました! 今学期もあとわずか。 引き続き、どうぞよろしくお願いしますね! 全校朝会「校長講話)
「セトモノの詩」
校長 山村 恵子 国際連合は、世界人権宣言の採択を記念して、12月10日を「人権デー」と定めています。また、日本では12月4日〜10日を「人権週間」としています。 では「人権」とは何でしょうか。辞書を引いてみると「自然権、人間が人間として固有するという権利」とあります。もっと簡単に言うと、国や人種が違っても、男でも女でも、子供でも老人でも、障害があってもなくても、「一人一人が人間として生きていくための権利」「みんなが幸せになる権利」のことです。 みなさんの身近なところで『人権』について考えてみましょう。 学校において「みんなが幸せになる権利」を邪魔する行為としては、どんなものがあると思いますか。例えば人の嫌がることを言ったり、無理にやらせたりする、友達が嫌がるあだ名で呼ぶ、「殴るぞ」と脅したりする、人の物を壊す、いじめたりする、SNSで本人の知らないところで陰口や悪口を言いふらすなどですか?これらは相手の権利を無視していることになります。自分はその気がなくても、相手にとって「不愉快だ、幸せでない」と感じさせてしまうようないじりやからかいもいけません。 相手の立場に立って物事を考えること、お互いの違いを認め合うこと、そしてお互いに信頼しあえる『ふわふわ言葉』がたくさんある学校にしていきたいですね。 相田みつをさんの「セトモノの詩」を聞いたことがありますか。 セトモノと セトモノと ぶつかりっこすると すぐこわれちゃう どっちか やわらかければ だいじょうぶ やわらかいこころを もちましょう そういうわたしは いつもセトモノ 『セトモノの心』とはどんな心のことをいうのでしょうか。『柔らかい心』とはどんな心のことを言うのでしょうか。今の自分はどんな心なのかと考えて、自分を振り返ってほしいと思います。 人権週間、こういう時にみんなで考え、聞き合うことが大切です。一人の人間として考えていってほしいと思います。 人権週間によせて校長講話
今朝は月に一度の全校朝会がありました。
今日の校長先生の講話はちょうど人権週間ということもあり、 人権についてのお話でした。 人権とはなんだろうか、という内容から 学校でみんながお互いに気持ち良く過ごすためには何が必要かなどというお話でした。 生徒にはとても身近な内容で、みんなしっかりと話を聞いていました。 ドキドキ土曜スクール(松沢小学校)ドキドキ土曜スクール(松沢小学校)ドキドキ土曜スクール(松沢小学校)ときわ学級 調理
美味しそうなハンバーグが並びました。
大根おろしとなめこ、大葉をのせていただきました。 来週はリクエストメニューです。今年度調理したメニューの中から決めます。1番人気は何でしょうね。 ときわ学級 調理
ハンバーグはきちんとグラムを測って作りました。サラダも綺麗に盛り付けができました。
ときわ学級 調理
ハンバーグの中に、お麩を砕いた物を入れて一工夫。
ゼリーもしっかり固まりました。 ときわ学級 調理
今週のメニューは、和風ハンバーグに豆腐サラダ、そしてリベンジのみかんゼリーです。
第1学年スクールバディプログラム
全体説明会から始まったスクールバディプログラム、今日はクラスでのワークショップの3回めです。今日は「いじめ」について、される側、する側、見ている側の気持ちをクラス全体で共有した後、「自分のいいところ探し」を行いました。みんなちょっと照れながらも、自分のいいところを模造紙に書き込んでいきます。担任の先生も、飛び入り参加して、大いに盛り上がっていました。
2年朝学習で新聞社説の要約
世田谷区では中学2年生で日本語の学習の一環として
新聞の社説の要約を週に一度行っています。 本校では朝の学習の時間を使い社説の要約に取りくんでいます。 今朝も2年生の教室では全員が一生懸命に課題に向かっていました。 2年女子体育バスケットの基本
体育館で2年生の女子が体育の授業をしていました。
はじめにかなり時間をかけて準備運動をしています。 寒くなってきたこの時期、先ず身体をしっかりと温めることが大切ですね。 今日の授業はバスケットボールの基本です。 一人ひとりにボールが渡され、まずボールに慣れるところから始めています。 3年生校長面接が始まる!
三者面談期間中の午後の時間を使い、3年生全員を対象に校長先生が面接をしてくれて
います。 これは高校入試の際の面接の練習という一面もありますが、 それだけではありません。 中学校卒業にあたり、3年生全員にこれまでの本校での三年間を しっかりと振り返ってもらうために行うものです。 校長室前で、緊張しながら面接票を確認している生徒もいます。 普段の学校生活では校長先生とじっくり話せることはあまりありません。 この機会に3年生はしっかりと準備をして、 有意義な校長面接にしてください。 三者面談が始まりました!
3年生は進路指導の関係ですでに金曜から始まっていますが、
今日から全学年で三者面談が始まりました! 画像は1年生と2年生の面談の様子です。 保護者の皆様にはご多忙のところ、ご来校いただきありがとうございます。 この面談を通して、ぜひ生徒一人ひとりが より意欲を持って学校生活を送れるようなるようにと願います! 世田谷・ユースキッチンin松沢
ホイルで包むのは意外に難しいです。
世田谷・ユースキッチンin松沢
メインディッシュのチキンのホイル焼きです。
世田谷・ユースキッチンin松沢
スープに入れるニンジンとハムは、おしゃれにハートや星型の型でぬいて入れます。
|
|