11/20 砧の学び舎小中合同研究会ー1

今日の午後は、砧の学び舎小中合同研究会がありました。砧小学校、明正小学校、山野小学校に小中の先生方が分かれ、授業を通して学ぶ研究会です。
山野小学校では、英語、社会、図工の授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 砧の学び舎小中合同研究会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後は、教科ごとに分かれて、授業や教科の学習についての協議会です。小学校の先生からだけでなく、中学校の先生からもご意見をいただきます。小中連携して、この地域の子たちのために学びを深めました。さっそく明日からの授業に生かしていきたいと思います。

11月20日 今日の給食

今日は、ガーリックトースト、秋色クリームシチュー、みかん、牛乳です。
しめじ、さつまいもが秋の味覚なのですね。でも、産地を見ると、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもが北海道産です。これらも、北海道では秋に収穫される野菜なのです。シチューの中のさつまいもが黄色いので、「あっ、きいろクリームシチュー!」なのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 フェスタ後片付けー1

やまのフェスタでは、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。それぞれのご家庭で、本番までの苦労話や、当日の様子など話題に上ったことと思います。温かいご支援、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
休みが明けて、今日は5年生が、体育館や多目的室の復旧をしました。クラスごとに分担して担任の先生の指示のもとよく動き、あっという間に元通りになりました。
5年生のみなさん!ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 フェスタ後片付けー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とにかくよく働きます。頼んだことも「はーい」という気持ちの良い返事とともに、一人ではなく何人も飛んできて仕事をします。

11月19日 今日の給食

今日は、さつまのおいもごはん、小あじのねぎだれからあけ、豚汁、牛乳です。食材の入荷の都合で、「小いわし」から「小あじ」に変更になりました。
今日は「本でランチ」、絵本「さつまのおいも」から、「さつまのおいもごはん」です。もちごめを使っているのでごはんが柔らかくて、ホクホクのおいもの食感がとても良いです。
「さつまのおいも」は、中川ひろたかさんと村上康成さんコンビの作品「ピーマン村の絵本たち」全12巻の1つです。このシリーズは、1月から12月までの行事などを絵本にしたもので、おもしろい話がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 やまのフェスタエンディング

今日は5・6年生参加のエンディングでした。
5年生は6年生からバトンを受け取り、伝統を引き継ぐとはどういうことかを日々考えながら過ごしてほしいです。そして6年生は、もっと5年生に伝えることはないか考えながら、そして中学校に行ったら何に挑戦したいか希望をもって過ごしてほしいです。
6年生の終わりの言葉には涙が出る思いでした。
(ご多用の中いらしてくださった前校長先生は、6年生のエイサーを涙して見ておられました)

小道具、大道具、衣装つくり、演技の指導などに来てくださったフェスタボランティアの皆様。家で朝練習に気持ちよく送り出してくださったり、つらいときに励ましてくださったりいつも子どもに寄り添ってくださる保護者の皆様。
たくさんのご支援・ご協力ありがとうございました。
山野フェスタ最高でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 お弁当タイムー1

楽しいお弁当タイムです。
今日は少しゆっくり、お弁当の時間がとれたようです。
演目が終わってホッとしている低学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 お弁当タイムー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間、お弁当のご協力ありがとうございました。

11/16 6年生スポーツー1

山野小6年生伝統の組体操・民舞「エイサー」です。
新しい校庭で初エイサーです。円陣を組み、気合を入れて始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生スポーツー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭を伸び伸び使い、所作がびしっと決まり、しまった演技でした。
今日のエイサーは最高サー!!

11/16 6年生パフォーマンスー1

第一音楽室で発表された、6年生「Shine」の様子です。
それぞれのグループの持ち味を生かし、自分たちで考えたダンスを全力で踊ります。
開演前の準備も自分たちの手で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生パフォーマンスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
MCが、とにかく本格的です。客席から聞こえる言葉を上手に返して、キャッチボールしながら進行します。

11/16 やまのフェスタ最終日 朝の様子1

いよいよ最終日です。
校庭では、7時過ぎから朝の準備が始まっています。
教室も、子どもたちを迎える準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 やまのフェスタ最終日 朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日がんばりましょう!

11/15 明日も天気でありますように

明日のフェスタ最終日も良い天気でありますように。
先週の寒い日、私が校門で朝子どもたちを迎えているとき、登校してきた6年生の女の子に言われました。「校長先生寒いですね。来週のやまのフェスタの日は温かくなるといいなあ。」と。
そして続けて「私は劇の発表だから体育館で暖かいけれど、外でエイサーをやる友達が寒いとかわいそうだから。練習してきた力がたっぷり発揮できないとかわいそう。」と言います。
寒い朝でしたが、心がほっこりしました。
写真は屋上からの富士山をバックにした今日の夕日です。
画像1 画像1

11/15 2日目エンディング

2日間の児童鑑賞日が終わりました。体育館に全校児童が集まり、6年生の司会進行のもと、エンディングがありました。6年生と一緒に「たからもの」を歌えるのは、今日が最後です。最高学年6年生がひな壇に立ち、その前に、次の最高学年を担う5年生が立ち、その高学年と向かい合わせになって合唱しました。6年生の歌う姿を見て胸が熱くなったのは私だけでしょうか。
5年生の代表の言葉は、もうすでに来年を目標にした言葉で、頼もしさを感じました。
明日、いよいよ最終日、保護者鑑賞日です。混雑することも予想されますが、全力を尽くしてスムーズな進行に努めます。ご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年劇「イッツ・ア・スモールワールド 〜笑う門には福きたる〜」

日本の民話「さるかに合戦」、イソップ童話「北風と太陽」、グリム童話「赤ずきんちゃん」。
世界の有名なお話が一つになって、面白おかしく演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年生劇「ライオン・キング」

5年生は、自分たちで演出を考え、動物になりきり、表現しました。
情景の様子や、場面展開も絵や大道具でなく、体で表現します。どう動いたら伝わるかみんなで相談しながら創り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 3年生劇「冒険者たち」

勇敢な街ネズミのガンバとその仲間たちの、大冒険のお話です。
79人が一丸となって創り上げた劇の様子です。
一人一人の顔の表情からも、役になりきっていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード