日々の学校生活の様子をお伝えしております

9月4日 おいしい給食

子どもたちの楽しみといったら給食です。学校では昨日から給食が始まりました。本校では学校栄養士と調理委託業者の皆さんで給食の調理をしています。
昨日から始まった給食ですが、昨日は和食で今日は洋食のメニューです。2年生の教室を訪ね、「おいしい」と子どもたちに聞くと元気な声で「おいしい」と言っていました。子どもたちの笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月4日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 4 日分)
【献立】ツナトースト・ラタトゥイユ・ぶどうゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
ツナ缶(きはだまぐろ) タイ・ベトナム
たまご 群馬県
黄ピーマン 山形県
赤ピーマン 山形県
トマト缶詰 愛知・岐阜・北海道
たまねぎ 北海道
きゅうり 長野県
なす 埼玉県
ズッキーニ 長野県
にんにく 青森県
レモン 広島県
ぶどうジュース チリ


9月3日 4年オリパラ学習

4年生がタブレットを使って東京オリンピックの競技について調べる学習をしていました。自分が調べたいことをインターネットで検索して情報を収集する学習です。
「東京オリンピック競技」とローマ字入力することに手間取っている子どももいましたが、手順通りに操作することが自分が調べたい情報にたどり着くことのできる経験にもなっていました。
学校では2020に向けて学年に応じてさまざまなオリパラ学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月3日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 3 日分)
【献立】梅茶漬け・鮭の塩焼き・切り干し大根の煮つけ・冷凍みかん・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
鮭 北海道
油揚げ 大豆…佐賀県
万能葱 福岡県
にんじん 北海道
さやいんげん 北海道
切干大根 宮崎県
干し椎茸 九州
カリカリ梅 群馬県
しらたき 群馬県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
冷凍みかん 和歌山県




9月3日 1年楽しいプール

2学期最初のプールは1年生。6月からプールを経験している子どもたちはずいぶんプールに慣れてきました。
1年生のプールは主に水遊び。水に中で怪獣になって水をバシャバシャしながら歩いたり、イルカになって水にもぐったりしていました。
子どもたちは遊びながら水の中でできることが増えていきます。プールでの安全な学習の仕方も身に付いてきました。何よりも皆とても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月3日

2学期の2日目の朝。桜咲く新緑の学び舎の合同ふれあい挨拶デーがありました。
正門には深小の子どもたち、深小を卒業した深中の子どもたち、PTAの皆様が立ち、登校してくる子どもたちを迎えました。通学路では地域の皆様にも参加していただきました。
2学期が始まったばかりですが、あいさつを交し合いながら子どもたちは学校生活のリズムを取り戻していきます。気持ちのよい朝でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日 教室ではその2

引き続き高学年の教室での様子です。
4年生は2学期のめあてをカードに書いていたり、係決めをしたりしていました。5年生は夏休みに読んだ本の感想文を書いたり、算数の問題の答え合わせをしたりしていました。6年生も2学期のめあてを考えたり、係を決めたりしていました。
どの学級も久しぶりに会った友達や先生となごやかで楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日 教室では

深小の教室に子どもたちが帰ってきました。
1年生は夏休みに取り組んだことを先生に提出していました。2年生は自分の机やいす、ロッカーなどを雑巾できれいしていました。3年生は先生と夏休みに思い出話を楽しんでしました。
子どもたちがいる教室はとても活気があります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日 アド多摩表彰

8月25日の行われたアドベンチャーin多摩川いかだ下りに5年生チームが参加をしました。見事ゴールをすることができました。また、キリノッキーのデザインが評価され、特別賞もいただきました。始業式終了後、表彰しました。いかだは今特別学習室に置いてありますのでよかったらご覧ください。
ご協力いただいたかっパの会をはじめ多くの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日 始業式

2学期が始まりました。子どもたちの元気な姿を見ることができ、うれしいです。
始業式では「自分の良さを発揮しよう」と「友達と協力しよう」の2つの話をしました。子どもまつりや学芸会、5年生の川場と友達と協力して実りある2学期にしてほしいです。4年生の代表の子どもたちが2学期の抱負を発表してくれました。子どもたちの成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

OJT研修

学校では先生たちが主幹や主任の先生が中心となり、自主的に企画し、ともに学ぶ研修をしています。
今日は特別活動主任の先生が夏休みに自身が研修で学んだ学校行事について報告しました。学校には入学式や卒業式、運動会や学芸会、深沢子どもまつり、定期健康診断などたくさんの学校行事があります。そうした学校行事を改めて見つめ、考えるいい機会となりました。
学校は2日に子どもたちが元気に登校してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月30日 深沢公房

今日は深沢公房の2日目です。「フエルトでフラワーマグネット」「アイシングクッキーを作ろう」「発明ってナニ」の3講座が開かれました。
どの講座も子どもたちの興味関心を引き出すものばかりで夢中になって取り組んでいました。夏休みならではの体験です。
講師の先生方、学校支援コーディネーターの皆様、本当にありがとうございました。明日が最終日です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月27日 みんなで盆踊り

子どもたちが楽しみにしていた「みんなで盆踊り」は無事開催されました。大勢の子どもたちが友達や家族と一緒に来ています。浴衣を着ている子もたくさんいます。
中央のやぐらの上では曲に合わせて子どもたちが太鼓をたたいています。先生や地域の方といっしょに踊っている子もたくさんいます。
夏休みに入ってちょうど1週間。子どもたちは夏の楽しさを存分に味わっています。町会の皆様、PTAやかっパの会の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光3日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村では行動班でのグループ行動。おばけ屋敷やからくり屋敷などのアトラクション、三味線や昔遊びなどの体験を楽しみました。
この後ここで昼食をとり、帰校します。

iPhoneから送信

日光3日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった宿舎での生活も終わりです。子どもたちは宿舎で友達と寝食を共にし、たくさんの思い出を作りました。
閉園式では代表の子どもが宿舎の方に感謝の気持ちを伝えました。
今から日光江戸村に向かいます。

iPhoneから送信

日光2日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝統工芸日光彫を体験。日光彫の特徴は独特の彫刻刀です。講師の先生に教えていただいた後、下絵を描き、彫り始めました。
作業は真剣そのもの。日光の想い出の作品ができました。

iPhoneから送信

日光2日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戦場ヶ原ハイキング。はじめは湯川沿いに森の中を歩きました。視界が急に開けると目前に雄大な男体山。湿原には高山植物に花が咲いていました。日光の大自然に触れることができました。


iPhoneから送信

日光2日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスで奥日光の湯元へ。湯元温泉源泉の見学、湯ノ湖畔で学年全員で集合写真。
高原の涼しい空気の中、湯ノ湖畔を歩いて湯滝へ。落差のある滝は迫力満点。
これから戦場ヶ原のハイキングです。

iPhoneから送信

日光1日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後はお楽しみのレクタイム。
歌にクイズにダンスにみんなで大盛り上がりでした。レク係の進行もすばらしいかったです。

iPhoneから送信

日光1日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に到着。大広間で開園式。その後、係ごとに担当の先生とミーティングをしました。
これから二泊三日の共同生活が始まります。

iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31