1/14 1月避難訓練

今日は1月の避難訓練がありました。昼休み中の不審者対応訓練です。不審者に気が付いた主事さんが「どちらに行かれますか」「何かお探しですか」などと声をかけ不審者と距離を取りながらも、目を離さず対応を続けます。どのように子どもたちの安全を守るか先生たちも真剣です。子どもたちも、遊びを中断して真剣に避難訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 校内書初め展〜17日

校内書初め展が始まりました。17日金曜日まで展示してあります。子どもたちが、集中して書いた作品ばかりです。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 今日の給食

今日は、今年最初の「ほんでランチ」ベーコンとトマトのスパゲッティ、白菜のスープ、イカのマリネサラダ、牛乳です。
今日の本は、なかやみわさんの「やさいのがっこう」シリーズから、「トマトちゃんのたびだち」です。野菜の子どもたちが、美味しい野菜になるために学校に通うという、ちょっと自虐的な(そういうひねくれた見方をしてはいけないのですけど)お話です。
今日は、イカのマリネサラダが付いて、イカがなものかと思いましたが、イカした味付けで、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の給食

今日のメニューはあけぼのおこわ、鰤(ぶり)の照り焼き、紅白なます、白玉雑煮、みかん、牛乳でした。明日11日の鏡開きの日にちなんで、縁起の良い献立です。

刃物で鏡餅を切るのは切腹を連想させるので縁起が悪い、ということで、鏡餅は手や木槌で割り、「切る・割る」という言葉を避けて「開く」というようになったそうです。「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味します。

鏡餅そのものではもちろんありませんが、伝統的な日本の年中行事のことを知りつつ味わう「白玉雑煮」は、また乙なものかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 書初め大会 3・4年生

昨日の高学年の書初め大会に引き続き、今日は3・4年生の書初め大会でした。

学年は違いますが、今日も子どもたちの集中した姿を見ることができました。今年度初めて毛筆で字を書く3年生も、少し慣れてきた4年生も、みんな一画一画に注意して書いていました。

今日も保護者のボランティアの皆様のお力を借りて、舞台の上で展示用の台紙に貼っていただきました。
校内書初め展は1/11(土)から1/17(金)まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 書初め大会ー6年生

今日は、5・6年生の書初め大会です、体育館で心を落ち着け、一画一画ていねいに筆を進めていました。真剣な眼差しに、緊張感が伝わってきました。
舞台の上では、ボランティアの保護者の皆様が、完成した作品を大きな台紙に貼る準備をしてくださっています。
写真は6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 書初め大会ー5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琴の音をBGMに、一生懸命書いています。
5年生の様子です。

1/9 体育朝会

今日は、教室で「ちょこっと運動」をテーマに放送体育朝会がありました。寒くなってきて肩を縮めて歩いたり、伸び伸び身体を動かすことが少なくなってきているのではないでしょうか。ちょこっと運動を知り、日常生活の中で実践していけるといい運動を知ることができました。肩の上げ下げ、背中のストレッチング、上半身のストレッチング、つまさき立ち・かかと立ち・かかと歩きの4種目です。ご家庭でも一緒にやってみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 発育測定

今日から3学期の発育測定が始まりました。まずは保健の先生から「風邪やインフルエンザを予防しよう」の話がありました。手洗い・うがい、換気、マスクを正しくつけようの3つの予防について考えました。その他にも十分睡眠をとる、栄養をつける、元気に外で遊ぶなど、子どもたちからも予防策が出ていました。
写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 今日の給食

今日から3学期の給食が始まりました。今年も宜しくお願いします。
今日は、和風ピラフ、キャベツスープ、カリカリじゃこサラダ、牛乳です。
献立表で和風ピラフを見て、ピラフは洋食なのに何が和風なのかなと思っていましたが、味付けがしょうゆでした。しょうゆうことか…。
年末年始で増えた体重を、今月中に元に戻したいのですが、給食が美味しくて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました 1

 今年も、始業式の前に「山野太鼓」の発表がありました。1年生から6年生までの計11人が、新年の幕開けにふさわしい力強い演奏を聴かせてくれました。

 そろいのはっぴにそろった音色とかけ声。威勢のいい太鼓の音を聴き、今年もがんばるぞ!と気持ちを新たにした人は私だけではなかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました 2

 令和2年の山野小学校がスタートしました。子どもたちが登校すると、学校全体に一気に活気が出ます。

 始業式を行うため、クラスごとに体育館に集まるのですが、先に来たクラスは全校児童が集合するまで、きちんと静かに体育座りをして待っていました。とても素晴らしかったです。「静」と「動」のコントラストがしっかりと身に付いている子どもたちを誇らしく思います。式での話を聞く姿勢も引き締まっていて、新年の決意が感じられました。一人ひとりが新年の目標を立てて、実行してほしいと思っています。
 代表児童の4年生の言葉も、新年の心構えがきちんとまとめられていて、とても立派でした。

 今後とも、私たち教職員が心を一つにして、子どもたちの幸せのために全力を尽くしてまいります。ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/1 年頭のご挨拶を申し上げます

あけましておめでとうございます。
初春を迎え、皆様方にとって幸せな年になりますよう心からお祈り申し上げます。
今年も、「健康・安全なくして教育なし」を基本理念として、子どもたちの幸せのために教育を進めてまいります。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
今日の日の出は、6時51分でした。
(写真は山野小学校屋上から撮影。)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード