10/5 どきどき土曜スクール その3

画像1 画像1 画像2 画像2
フラワーアレンジメントは、これからの季節にぴったりのハロウィーンのリース作りです。
同じ材料を使っていきますが、作品に個性が出ていておもしろかったです。

10/5 どきどき土曜スクール その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
切ったじゃがいもとかぼちゃを茹でて、つぶして、デンプンを入れるともっちもちのいも餅になりました!切ってお団子にしていきます。

10/5 どきどき土曜スクール その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、どきどき土曜スクールが行われています。午前中は、「中川町の旬を味わおう!」「どきどきフラワーアレンジメント」の2講座が行われました。
「中川町ー」では、「ハスカップご飯のおにぎり」「じゃがいも・かぼちゃ団子」「コーンスープ」を作ります。まずはかぼちゃとじゃがいもの皮むきです。

10/4 社会科6年生イノウタダタカ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が床に何枚も紙を広げて、ああでもない、こうでもないと悩んでいます。何をしているのかと思ったら歴史の学習で、「伊能図」を並べていました。伊能図(正しくは「大日本沿海輿地全図」)は、伊能忠敬が日本で初めての実測で作った日本地図です。実物(本物はもっと大きいです)に触れ学習することで、大昔の人が、実際に歩いて測量をしながら、こんなに正確な地図を作ったことへの驚きもより増しのではないかと思います。ちなみに、松沢小学校には火縄銃のレプリカもあるんですよ。

10/4代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
くすのきニコニコフェスティバルに向けて、代表委員会が行われました。
「くすニコの工夫を考えよう」との議題で、安全に異学年交流をし、全員が楽しめるようにするために、「安全面の工夫」と「来客が偏らない工夫」との観点で話し合いました。
決まったことは代表委員会からお便りが出ます。みんなでルールを守り、安全で楽しいくすのきニコニコフェスティバルにしていきましょう。

10/3 4年生教育センター移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語体験学習では、はじめにジオラマプロジェクションマッピングの美しい映像に合わせて、いろいろな単語を言いながら世田谷区の魅力を感じました。
そして次は「読み聞かせ」「日本文化」「異文化」「コミュニケーション」「世田谷」「歌や踊り」の6つのゾーンに別れてのグループ学習です。最初は初めて出会うALTに緊張ぎみの児童もいましたが、活動が進むにつれ英語をたくさん使い、体験を楽しむことができました!
また、最後は英語だけでなく、様々な国の言葉にも触れ、充実した活動となりました。
今日行った「Touch the World」は入場無料です。家族で行ってみてはいかがでしょうか。楽しいですよ。

10/3 4年生教育センター移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天文学習ではプラネタリウムに行き、太陽や月、星の学習です。
はじめに星座早見を使って10月3日の21時を合わせ、星座早見の使い方を復習しました。
そして次に太陽、月、星の観察を行いました。
今夜の月や星の動きを見ると「今日の夜、見てみよ。」という声が聞こえました。ちなみに、今日は木星と月が接近しているようです。見られるといいですね。
星の観察では、部屋が真っ暗になりたくさんの星が写し出されると思わず「すご〜い。」との声があがっていました。

10/3 4年生教育センター移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生の教育センター移動教室です。

バスで移動し、教育センターに到着しました。
今から、学年を2つに分けて、天文学習と英語体験学習を行います。
体験を通してたくさん学んでほしいと思います。

10/2 図工パステル画2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が図工でパステル画を描いていました。パステルで描いた後、指でこすると色がやさしく広がり、やわらかな表現になります。

描いた後の指もカラフルな作品のようになっていました。

10/2 秋?

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から秋っぽい空です。朝夕は随分涼しくなりましたが、今日の最高気温は30度の予報・・・まだまだ熱中症などに注意していかなくてはいけないですね。今日は3年生のおでかけもあります。水筒の御準備など、よろしくお願いします。

ミストファンもまだまだ絶賛稼働中です。

10/1 委員会活動&・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は委員会活動がありました。今日から10月、年度も折り返しです。前半の活動を振り返り、後半よりよい活動になるように取り組んでいきます。

さて、今日の委員会では、6年生の卒業アルバム用の委員会写真撮影がありました。卒業まであと半年ありますが、少しずつ卒業に向けての活動が始まっていきます。まだまだ実感が湧かないとは思いますが、こういったことを一つ一つ通り過ぎながら卒業に近付き、卒業の実感を強めていくのだと思います。

卒業まで、あと半年。

10/1 鏡を持って3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
午後、太陽が高くなったころ3年生がくすの木の下に集まっていました。手にはそれぞれ鏡を持っています。鏡を使って、光を反射させる活動していました。外に向けない、教室などの窓に当てない、などの約束をして分かれ、個々にいろいろなところで光を当てる活動をしていました。

これから実験を通して、気が付いたこと、分かったことを整理しながら、光の様々な性質について学んでいきます。

「放課後コンサート〜欲張りな五重奏〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、家庭数で、2学期の家庭教育学級で行う、「放課後コンサート〜欲張りな五重奏〜」のお知らせとチラシが配布されました。

参加申込書の提出締め切りは10月1日(火曜日)です。たくさんの御参加お待ちしております!お申し込みは、お知らせに載っているQRコードからも可能です。ぜひ、ふるってお申し込みください。

応急給水栓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
震災など災害が発生したときに、水を素早く、そして手軽に供給できるのが「応急給水栓」です。

今年、その応急給水栓が松沢小学校の南西部分(ビオトープがあるフェンスの外側)に設置され、今日はその使い方を水道局の方に教えていただきました。
いざという時にしっかり対応できるよう、日頃の備えが大事ですね。

9/30 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は体育朝会がありました。今日から始まる「体つくり期間」で取り組める、体を動かす運動やゲームを運動委員の皆さんが事前に撮影していた映像を使って説明してくれました。

「体つくり期間」は、これから3週間続きます。体育の授業で「体つくり運動」に取り組んだり、休み時間に用具を使った運動に取り組んだりします。今回紹介された運動にもぜひ取り組んでみてほしいと思います。

千歳清掃工場に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科「ごみとしまつの再利用」の学習で千歳清掃工場を見学しました。毎日出される大量のごみがどのように処理されているのかを学習しました。
ごみを一時的にためておく「ごみバンカ」のごみを「ごみクレーン」がかき混ぜ、持ち上げている様子を見て「すごい!」と感動していました。
10月下旬には、社会科見学で東京都のごみの最終埋め立て処分場を見学する予定です。

1年生遠足(その4)

画像1 画像1
井の頭自然文化園から、無事に学校に帰ってきました。
今日は、「あいさつ」「ルール」「仲良く」をめあてに、一日頑張りました。

駅員さんや井の頭自然文化園でお世話になった方、歩いているときにすれ違った他の学校の人にも、あいさつができました。
歩くときは間をあけないことや、電車の中では静かにすることなど、しっかりルールを守って、他の人に迷惑にならないように行動することができました。
そして、最後まで友達と仲良くすることができました。

一つの行事を終えて、また少し1年生が成長しました。
お弁当や荷物の準備をしてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
土日はしっかり休んで疲れを取って、月曜日は元気に登校してください。

1年生遠足(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の時間です。
一生懸命に歩いたので、お腹ぺこぺこです。
みんなで青空の下で食べたお弁当は、とても美味しいかったです。

1年生遠足(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
井の頭自然文化園には、ヤギやコウモリ、フェネックなど、たくさんの動物がいました。
みんなでいろいろな動物を見てまわりました。

1年生遠足(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生の遠足です。
とてもよいお天気になりました。
モルモットを抱っこしました。
モルモットの毛は、ちょっとチクチクするけどかわいいです。
みんな大事にモルモットをなでていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

PTA