日々の学校生活の様子をお伝えしております

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 10 日分)
【献立】ケロケロあげパン・肉団子入り春雨スープ・スティックきゅうり・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
コッペパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
春雨 でんぷん…北海道・鹿児島県
とり挽き肉 山梨県
たまご 群馬県
うずらたまご 国産
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
きゅうり 秋田県
たけのこ 九州
ねぎ 茨城県
しょうが 高知県
干し椎茸 九州
うぐいすきなこ 国産


7月10日 校庭で体育

プールが始まったのですが気温が低いためなかなか入れません。2年生が3クラス校庭で体育をしていました。
みんなでおに遊びをしたり、鉄棒にぶら下がったりしていました。赤白に分かれて長縄とびをしているクラスもありました。
気温が低いので子どもたちは気持ちよく体を動かしていました。深小は校庭が広いので3クラスが同時に体育をすることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日 廊下には

1年生は生活科であさがおを栽培しています。廊下にはあさがおの学習に役立つ本が置かれています。
「ようこそ図書室へ」図書室の掲示板にはおすすめの本の表紙や子どもたちに知ってもらいたいことなどが掲示されていて、わくわくした気持ちになります。
ランチルームにはいきいきと描かれた委員会の紹介のポスターが貼られています。
よく見ながらゆっくりと廊下を歩くのも楽しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月  9 日分)
【献立】夏の香りごはん・魚のみそ照り焼き・こまつなのおひたし
お麩とわかめのお吸い物・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
いなだ 岩手県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 東京都
えだまめ(冷凍) 北海道
とうもろこし(冷凍) 北海道
キャベツ 群馬県
ねぎ 茨城県
梅干し(カリカリ梅) 群馬県
しょうが 高知県
わかめ 三陸
あられ麩 小麦粉…アメリカ・カナダ


7月8日(月)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 8 日分)
【献立】チリビーンズライス・キャベツサラダ・みかんゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
麦(押し麦) 福岡県
豚ひき肉 神奈川県
豚レバー 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
大豆 北海道
粉チーズ オーストラリア
にんじん 千葉県
たまねぎ 愛知県
キャベツ 長野県
きゅうり 秋田県
じゃがいも 茨城県
にんにく 青森県
オレンジジュース メキシコ・ブラジル・スペイン


7月8日 全校朝会

日本は今梅雨で雨の日が多いです。今日は梅雨の話をします。
梅雨は梅の雨と書きます。その理由のひとつに梅の実が熟す頃に降る雨とも言われています。ちなみに私は家で梅の実を使って梅シロップを作っています。
梅雨に降る雨は毎日生活で使う大切な水となります。米づくりにもたくさんの水を使います。その一方で現代は雨が多く降りすぎて災害になることもあります。
皆さんも梅雨の時期に雨と私たちの生活とのつながりについて考えてみるといいでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食室に天の川出現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じゃじゃめんに星模様のなるとを添えただけで、七夕料理に変身しました。一人2枚ずつ添えられたなるとは、織姫と彦星です。
 給食室では、スチームコンベクションオーブンでなるとを蒸し、その後自然冷却してクラス分けしました。

今シーズンはじめてのすいか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食では今シーズンはじめて、すいかをお出ししました。真夏の太陽が似合うすいかですが、あいにく外は曇り空。しかし、すいかは甘くてとてもおいしかったです。給食室のようすをご紹介します。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月  5 日分)
【献立】じゃじゃめん・青菜とツナのサラダ・すいか・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
豚ひき肉 群馬県
みそ 大豆…長野県
なると(星形) たら…アメリカ・いとより…タイ
ツナ缶(きはだまぐろ) タイ・ベトナム
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
きゅうり 群馬県
たまねぎ 愛知県
キャベツ 群馬県
にんにく 香川県
生姜 埼玉県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
小玉すいか 茨城県


7月5日 授業風景

金曜日の6時間目。今週最後の授業時間です。
3年生は鉄棒に乗ってじゃんけんをしていました。とても楽しそうです。
5年生は9月に行く川場の調べ学習をしていました。タブレットを使って調べている子もいました。別の5年生のクラスでは理科の発芽の実験に興味をもって取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オクラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「オクラのおかかかけ」を作りました。給食室では朝、みんなでオクラの固い部分を包丁でくるくると剥きました。オクラは全部でおよそ1500本。7人でこの作業を行い、20分ほどかかりました。
 おいしく食べるために手間を惜しまず頑張っている調理師さんの姿を、子どもたちに見てほしいくらいです。 

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月  4 日分)
【献立】ごはん・揚げ鯖の梅肉風味・おくらのおかかかけ・夏野菜のみそ汁
牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
さば ノルウェー
油揚げ 大豆…愛知県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
おくら 沖縄県
かぼちゃ 茨城県
なす 岩手県
ねぎ 茨城県
練り梅 和歌山県
しょうが 高知県
わかめ 三陸




7月4日 昼休み

今日は朝からの雨で昼休みも外では遊べません。子どもたちは室内でそれぞれの過ごし方をしています。
1年生のある教室では連絡帳に明日の予定を書いていました。雨の日は担任の先生からトランプを借りて遊ぶことができます。音楽室では先生と楽器の練習をしている子どもたちがいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 3 日分)
【献立】ナシゴレン・こんにゃくサラダ・たまご入り野菜スープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県(天童)
豚ひき肉 群馬県
むきえび(冷凍) インド・ベトナム・ミャンマー・バングラディシュ
たまご 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん・パセリ 千葉県
ピーマン 茨城県
赤ピーマン 宮崎県
たまねぎ 愛知県
きゅうり 秋田県
もやし 栃木県
キャベツ 群馬県
とうもろこし(冷凍) 北海道
こんにゃく 群馬県
にんにく 香川県
しょうが 埼玉県
レモン 愛媛県


7月3日 授業風景

梅雨の合間を縫ったような曇りの日でしたが、プールでは1年生が元気に体育の学習をしていました。
1年生の学習のねらいは、水遊びをしながら水に慣れ、親しむことと水遊びを楽しむことです。子どもたちは水の中で歩いたり、潜って宝探しをしたりしていました。
安全には十分注意しながら、子どもたちにはプールの楽しさを体感してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 2 日分)
【献立】ミルクパン・魚のラビゴットソース・コーンポテト・野菜スープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ミルクパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
魚(メルルーサ) アルゼンチン
とり肉 徳島県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
トマト 愛知県
パセリ 千葉県
たまねぎ 愛知県
キャベツ 群馬県
セロリー 長野県
じゃがいも 静岡県三方原
とうもろこし(冷凍) 北海道




7月2日 ふれあいあいさつデー

朝まで降っていた雨が上がり、7月のふれあいあいさつデー。正門には保護者の皆様、環境美化委員会の子どもたちと先生が立ち、登校してくる子どもたちとあいさつを交わしていました。
道路では駒沢町会と新町公民会、わんわんパトロールの皆様が子どもたちに声をかけてくださいました。玉川警察署の方も巡回をしてくださっていました。
毎月この日には地域と保護者の皆様の思いと力を感じます。ありがとうございます。深小は多くの皆様の愛に包まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 1 日分)
【献立】鮭ごはん・豚汁・メロン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県(天童)
じゃがいも 茨城県
鮭 北海道・三陸
豚肉 群馬県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野・滋賀・北海道
にんじん・ねぎ 千葉県
ごぼう 群馬県
大根 北海道
さやいんげん 茨城県
こんにゃく 群馬県
メロン 千葉県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
刻みのり 広島県


7月1日 全校朝会

今月の目あては「良心」をもって行動しようです。人は心の弱さをもっているのでなかなか難しいことです。自分の心をよりよくするために失敗から学ぶことが一つできると思います。
宿題を忘れる、友達とけんかをする、人の生活は毎日失敗の連続です。失敗したときに立ち止り、自分の心を見つめ、次にどうしたらよいかを考えることが大切です。
少しずつでいいので毎日の生活の中で自分の心を磨いていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 6 月 28 日分)
【献立】ごはん・豚肉と大根のうま煮・和風サラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
じゃがいも 茨城県
豚肉 埼玉県
うずら卵 愛知県・静岡県
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
こまつな 茨城県
だいこん 北海道
キャベツ 群馬県
こんにゃく 群馬県
しょうが 高知県




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31