今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

部活動合宿1日目

11時に無事、河口湖林間学園に到着しました。荷物を宿舎に搬入後、開園式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動合宿1日目

今日7月30日より4日間、世田谷区立河口湖林間学園において部活動合宿です。
今年度はサッカー部と吹奏楽部の2つと少ないのですが、1つのことに集中して取り組むこと、仲間と生活を共にすることで人間関係を深めることを目標に行ってきます。

集合時刻より早い時間に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活

生活指導主任より1学期の活躍と夏休みの注意、2学期以降の「服装を考える日(カジュアルデー)」について話がありました。

夏休み事故にあわないような行動、様々なことへの取り組みなど頑張りましょう。また、「服装を考える日(カジュアルデー)」については、保護者会で説明しております。

ICT(e-ラーニング)を活用した学習支援に取り組むにあたって、本日、個人のIDとパスワードを配布するので、個々の課題にあわせて活用しましょう、と副校長からお話がありました。
家庭では難しいという場合は、夏休みに学校のパソコン室を利用してみましょう。使用できる日程はメモを配布しています。
画像1 画像1

ペットボトル回収結果と回収再開

生徒会長よりペットボトルキャップ回収結果をお知らせしました。

これまでなかなか回収してもらう機会がなく7年ぶりの回収でした。
重量約250kg、個数役11万個で、約2600kgの二酸化炭素が削減されるそうです。
回収されたキャップは再生プラスチックとして換金され、医療支援など社会貢献活動にあてられます。

なお、9月2日よりペットボトルキャップの回収を再開します。
ペットボトルドリンク以外のキャップは受付できませんので、ご注意ください。
画像1 画像1

1学期終業式

<校長より>
72日間(1年生は71日)の1学期が今日で終了します。
この1学期は、今の桜木中生の良さが存分に発揮されていたと思います。
今年度、表現力を高めていこうと、始業式に2・3年生に話をしました。意識して取り組んできたと思います。しかし、表現力はすぐに向上するものではありません。表現するには、これまで身に付けた知識を活用したり、深く考えたりしなければなりません。確かな知識を身に付ける、深く考えることをまずしっかりやっていくことが大事です。
そして、表現している人をきちんと受け止める、周りの思いやりが大切です。2学期以降もさらに思いやりの気持ち、心をもち、表現力を高めていきましょう。

<表彰>
1学期たいへん多くの本を図書館から借りていきました。
どのクラスも多く貸し出しがあったのですが、1年A組を第1位として表彰しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化デー(大掃除)

日頃、掃除できないところを中心に大掃除をしました。
机、イスの脚の裏のほこり取りから始まり、ロッカーの中などきれいにしました。
これで気持ちよく夏休みが迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールバディ

2年生の廊下にはこんな掲示物があります。
昨年のいじめ防止プログラムでスクールバディのトレーニングを受けた生徒たちが、皆さんに呼び掛けているものです。時間がなくなかなか具体的な活動はできませんが、こうしてみんなに発信し、お互いに相談できる体制があるとうれしいです。

今月末に1年生がスクールバディトレーニングに臨みます。
画像1 画像1

7月18日の給食

画像1 画像1
1学期最後の給食は「オリパラ給食」でした。
世田谷区はアメリカのホストタウンですので、今日の給食はアメリカ料理でした。

*ジャンバラヤ
*クリームスープ
*トロピカルサラダ
*アメリカンチョコレートチャンククッキー
*オレンジジュース

2年図書委員ミニブックトーク

2年生は1年生の教室で行いました。
テーマは「図書室」と「書店」。

2・3年生とも終わった後は、拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図書委員ミニブックトーク

昨日に引き続き図書委員によるミニブックトークがありました。

今回は3年生が2年生の教室で、2年生が1年生の教室で行いました。
3年生のテーマは「夏」。夏に関係した本の紹介でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日・17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
16日
*さんまの蒲焼丼
*みそ汁
*大根の梅ドレッシング
*牛乳

17日
*パインパン
*チキンロール
*ポテトフレンチサラダ
*たまごスープ
*牛乳

2年図書委員ミニブックトーク

2年生は自分のクラスと隣のクラス両方で行いました。
テーマは「図書室」。

夏休みの読書の参考になったでしょうか。夏休みも図書室は開館しています。
予定表を確認して来館し、本をたくさん読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図書委員ミニブックトーク

給食時間の終わりに、図書委員によるミニブックトークを行いました。

3年生は1年生の教室で、「夏」をテーマにミニブックトークを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1学期も残すところ今日を入れて3日。
気をゆるめることなく、授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 3年修学旅行ミッション

3年生は1年時にフリーザチルドレンジャパンの方の授業を受けているため、全体講義だけで、2時間目以降は修学旅行に向けた取り組みをしました。

修学旅行の班行動中、力を合わせ様々なことに対応できるよう、面接形式で13の質問に班で答えます。
そして、二次面接で修学旅行時のミッションを受け取ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 オリパラデー

2時間目以降は学年ごとに分かれ、フリーザチルドレンという団体が設立されるまでのお話を聞き、グループワークをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 オリパラデー

オリンピック・パラリンピック教育の一環として国際理解をねらいとし、NPO法人フリーザチルドレンジャパンの方に講義とグループアクションを実施してもらいました。

難しい内容もありましたが、世界の様々な現状、その中でも子供たちの現状を知りこと、そして自分自身何ができるか考える機会としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアとキャストカード

先日行われた桜小学校のさくらっ子フェスタに中学生がお手伝いに参加しました。小学校の先生方からたいへん喜ばれていました。また、5月にあった各小学校の運動会にもお手伝いで参加し、大活躍だったそうです。

雨のため中止にはなりましたが、地域環境美化活動には1年5名、2年2名、3年5名もの参加希望がありました。12月にあるので、今度は活動できるといいですね。

先日配布したキャストカードを持って副校長先生のところに来る生徒がいて、さっそく認めのハンコをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

地震発生後、火災が発生し(雨のため)体育館に避難する訓練を行いました。
火災時に一番怖いのは、煙です。訓練とはいえ、ハンカチ等で口を覆う生徒が少なかったのが残念でした。

避難後、9月2日に集団下校訓練をする際の地域班を確認しました。
まずは、保護者または代理の方に引き取りをしていただき、その後地域班で下校いたします。
実際は、震度5弱以上の地震発生時は学校に待機することになっており、その時のための引き取り訓練です。9月2日、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ランチルーム給食

今日は3年生のランチルーム給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/22
(水)
(世中研発表会)
1/24
(金)
校外学習(2)
日本語週間(終)
1/27
(月)
生徒会朝会

学校だより

おしらせ

学校保健

学校関係者評価

緊急事項

PTAからのお知らせ