1月24日(金)の給食( 1 月 30 日分) 給食週間1日目 【献立】雑穀ごはん・鮭の塩焼き・すいとん・のむヨーグルト 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 小麦粉(すいとん) 北海道 押し麦 福岡県 きび 北海道 あわ 北海道・長崎県 鮭 北海道 たまご 群馬県 とり肉 山梨県 絹豆腐(すいとん) 大豆…新潟県・佐賀県 油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県 にんじん・ねぎ 千葉県 こまつな 茨城県 だいこん 世田谷区烏山北9丁目 はくさい 茨城県 1月24日 5年道徳
「本当の自由とは」という難しい課題に取り組んだ学習でした。登場人物に自分を重ね合わせることで子どもたちは様々なことを考え、発表し合っていました。
道徳の学習では考えること、議論することを大切にしています。 1月24日 5年算数
5年生の算数は少人数学習です。円の学習をしていました。子どもたちが円周率が身近な場面でも使われていることを実感するために校庭のトラックを教材にしていました。
短距離走のスタートの位置をどれくらいずらしたらいいのかという問題では子どもたちも真剣に考え、答えを導き出していました。友達との熱心に意見交換もしていました。 1月24日 2年算数
2年生は長さの学習。黒板には張り切れないほど長い紙テープの長さを子どもたちが実際に1mものさしを使ってはかっていました。実際にものさしや定規を使って長さをはかる経験はとても大切です。
また、その紙テープを2つに切り、長さを計算で求める学習もしていました。 1月24日 4年社会
子どもたちは江戸時代の玉川上水の工夫について当時の様子の表した絵や教科書を使って真剣に調べていました。今の上水道の設備と比べながら考え、調べたことを進んで発表していました。
1月23日(木)の給食( 1 月 23 日分) 【献立】三色ピラフ・白菜のスープ・りんごケーキ・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 小麦粉(ケーキ) 北海道 コーンスターチ アメリカ とり肉 宮崎県 たまご 群馬県 ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 にんじん 千葉県 こまつな 茨城県 グリンピース ニュージーランド たまねぎ 北海道 白菜・セロリ 白菜…群馬・セロリ…愛知 とうもろこし(冷凍) 北海道 りんご(缶詰) 山形県・青森県 レモン 愛媛県 1月23日 6年理科
6年生の理科は電気の学習です。この学習では電気の性質とともに発電や蓄電など、環境と関連をさせながら電気について学ぶ学習です。
今日は発光ダイオードやモーターなど、電気を使用するものによって電気の使用量の違いを電流計を調べて実験をしていました。班の友達と話し合い試行錯誤しながら、自分たちで回路を作り、実験を進めていました。 1月22日 音楽鑑賞会
ミュージック・バンド「エバリー」のピアニストとバイオリニストの方をお招きして1年生から3年生に音楽鑑賞会を行いました。
アニメやディズニーの曲をしていただき、子どもたちは全身を動かしてリズムをとるなど生演奏を心から楽しんでいました。最後に校歌を演奏してくださり、みんなで大きな声で歌いました。楽しい時間でした。 1月22日(水)の給食( 1 月 22 日分) 【献立】ごはん・麻婆豆腐・ラーパーツァイ・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 豚ひき肉 群馬県 豆腐 大豆…新潟県・佐賀県 みそ 大豆…長野県 にんじん 千葉県 ねぎ 千葉県 はくさい 群馬県 きゅうり 群馬県 たけのこ 九州 干し椎茸 九州 にんにく 青森県 しょうが 高知県 1月22日 1年算数
1年生が自分の考えを大型テレビに映し出して友達に説明していました。また、聞く子どもたちもテレビ画面をよく見て、説明を聞いていました。
日々の学習の積み重ねで互いにかかわり合いながら学ぶ力が育っています。 1月22日 5年社会
5年生の社会科では情報ネットワークの自分たちの生活とのつながりの学習をいました。子どもたちは自分の生活経験をもとに友達と意見交換をしながら便利さという視点で情報ネットワークについて考えていました。
1月21日(火)の給食( 1 月 21 日分) 【放射性物質検査実施日】 【献立】青菜ごはん・おでん・ゆかりあえ・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 つみれ いわし・ほっけ…北海道・千葉 ちくわ たら・さんま…北海道 いとより・きんめ・えそ…タイ さつまあげ たら…アメリカ、えそ…タイ いとより…マレーシア・インド がんもどき 大豆…新潟県・佐賀県 うずら卵 愛知県・静岡県 ちくわぶ 小麦粉…アメリカ・カナダ こまつな 茨城県 にんじん 千葉県 だいこん 世田谷区烏山北9丁目 キャベツ 愛知県 きゅうり 宮崎県 さといも 埼玉県 こんにゃく 群馬県 ごま ナイジェリア・パラグアイ 1月21日 2年図工
2年生がカッターを使ってタワーを作る工作に取り組んでいました。初めて使うので先生が安全な使い方について丁寧に指導し、保護者の方にサポートで入っていただき、安全には十分に注意していました。子どもたちはカッターでカラーの厚紙に四角い穴をあけたりして、楽しそうに作品作りに取り組んでいました。
こうした学習ができるのも保護者の皆様のご支援があるからです。ありがとうございます。 1月21日 2年国語
2年生が「きぜつライオン」のお話を続きを作る学習をしていました。
登場人物のライオンとちょうちょの会話やライオンが気絶する理由を考えます。太陽の光がまぶしくて気にぶつかったり、石につまづいたりと、ライオンが気絶する理由もいろいろで子どもたちの想像力、表現力はすばらしいです。 友達と読み合い、アドバイスをもらったりもしていました。 1月20日(月)の給食( 1 月 20 日分) 【献立】スパゲティー地中海ソース・コーンサラダ・いよかん・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 スパゲティー 小麦粉…カナダ ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 いか(冷凍) ペルー・チリ むきえび(冷凍) インド・ベトナム ミャンマー・バングラディッシュ にんじん 千葉県 パセリ 静岡県 トマト缶詰 国産+外国産 たまねぎ 北海道 セロリ 愛知県 キャベツ 愛知県 とうもろこし(冷凍) 北海道 にんにく 青森県 いよかん 愛媛県 1月20日 中休み
おとといの土曜日は雪が降り、寒い日でしたが、今日は見事な晴天です。
子どもたちはこの時を待っていたかのように友達と元気いっぱい遊んでいます。 1月20日 全校朝会
25年前の1月17日、神戸市を中心に震度7の地震がありました。建物が壊れ、火災が発生し、多くの方がなくなりました。
8歳で親を亡くし、33歳の今、小学校の先生をしている方がテレビ番組を出ていました。クラスの子どもたちに命があることが大切なんだ、毎日学校に来ていることは決して当たり前でないんだと伝えていました。 自分のことや友達のこと、毎日の普通の生活を大切にしてほしいです。 1月18日 土曜公開2
4年生も「おはなしのとびら」の皆様による読み聞かせでした。子どもたちは落ち着いてお話を聞いていました。5年生は熟字訓の学習。明日を「あした」と読むような言葉をたくさん読んだり書いたりしていました。6年生は木が4つで「ジャングル」というように想像力を働かせて漢字を作っていました。
深沢小では子どもたちの言葉の力を高めるためにさまざまな学習に取り組んでいきます。 1月18日 土曜公開1
今日の土曜公開では教科「日本語」の公開授業を行いました。世田谷区や本校ではでは言葉のちあらをつける学習を大切にしています。
1年生は「おはなしのとびら」の方による読み聞かせでした。2年生は書初めの鑑賞や硬筆での文字の書き方を学習していました。3年生は友達と百人一首をしていました。中には上の句の途中で札を取る子もいました。 1月17日(金)の給食( 1 月 17 日分) 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 魚(助宗だら) アメリカ とり胸肉 宮崎県 みそ 大豆…長野県 にんじん 千葉県 もやし 栃木県 きゅうり 群馬県 ゆず 高知県 じゃがいも 北海道 にんにく 青森県 ごま ナイジェリア・パラグアイ 青のり 愛知県 |
|