『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

総論賛成・各論反対

画像1 画像1
2学期最後の全校朝礼。
今朝は校長からの話のみで
短時間で終わりました。

校長からの話は生徒会掲示板の意見から。
Q「給食のおかずを増やすよう掛け合ってください」
A「掛け合いますが給食費も掛け合いになります」

何かを提案する時、
それを実行した場合には様々な影響が出ます。
給食のおかずを増やせば
もちろん費用がかかることになります。
生徒全員がたとえ給食費が上がっても
おかず増やすべきだとなれば
実現する可能性は出てきますが、
一方で少食の生徒からすると
たくさん食べる生徒のために
全員の給食費が上がることに
疑問を感じる人もいることでしょう。
さらには区の規定もあり、
給食費にも一定の上限が設定されています。

提案を実現するためには
それに伴って起こるであろう様々な問題を
一つずつ解決していかなければなりません。

「総論賛成・各論反対」への対応です。

意見は意見として尊重しながら
その先に起こることも想定して
一つ一つの問題に向き合っていく、
まさに掲示板を通した対話的な学びです。

読書郵便にて紹介

画像1 画像1
2年生ビブリオバトルの取り組み。
各学級・班でのプレゼンが終わり、
チャンプ本に選ばれなかった作品については
郵便の書式で紹介することになりました。

切手は郵便局からご提供いただきました。

福島淳子

12/10の給食

画像1 画像1
<献立>
・ナン
・バターチキンカレー
・カチュンバル
・チャイゼリー
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道
きゃべつ:愛知 きゅうり:宮崎 トマト:愛知
レモン:愛媛 鶏肉:青森

オリパラ給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本格的なインド料理を目指して作りました。
インド料理に必要不可欠なスパイスは
日ごろの給食ではあまり使いませんが、
今回はスパイスが効いてる!とわかるように
数種類を使い分けました。
インドカレーには定番のナンを合わせました。

(上)バターチキンカレーを作っています。
シナモン、クローブ、ベーリーフ、カルダモン、
ジンジャー、ガーリック、ガラムマサラ、
カレーパウダーが入っています。

(中)スパイシーな味のするサラダ。
クミン、チリパウダーが入っています。

(下)生徒向けの今日の給食の紹介です。


栄養士 井上麻伊

静電気の季節です

この季節、ちょっと苦手なもの
そうです、静電気ですね。

2年生理科では実験を通して
静電気の仕組みを学習しています。
下敷きなどを使って
体に静電気をためて
その電気で蛍光灯を明るくします。

「静電気、怖〜い」と言いながらも
楽しそうに発電に取り組んでいました。
暗闇の中、微かに明かりが灯ったような・・・。

仕組みを理解した上で
次はパチッとした静電気防止策も考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吾輩が猫である?

本日、2年生での国語の公開授業。
苦手な生徒(大人も?)が多い文法です。
副助詞の「が」と「は」の違いについて。

吾輩が猫である
吾輩は猫である

「が」と「は」が異なることで
文章のニュアンスがガラッと変わります。

「が」は主語の「吾輩」を強調し、
「は」は述語の「猫である」を強調します。

副助詞の使い分けで
文章表現力が幅広くなりますね。

テレビ番組などでよく使われる
テロップ方式を使いながら
文法の苦手意識克服を目指します。

この積み重ねが
3年生での小論文対策にもつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨上がる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し寒さもゆるんだ朝です。

雨が上がり、
雲の切れ間が明るくなってきました。

体育館では朝練習が始まっています。

野球部は屋内練習。
鬼ごっこのように見えますが、
鬼ごっこです。

スローガン決定

画像1 画像1
2年生の校外学習準備。
3学期の実施に向けて
実行委員からスローガンが発表されました。

「TOKYO」の頭文字から
トライしよう
公(おおやけ)でみせる
砧中生
友情、団結
ONE TEAM

いよいよ始動です。

福島淳子

12/10の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・刻みたくあん
・鮭のチャンチャン焼き
・大根のうま煮
・みかん
・牛乳

<産地>
にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 きゃべつ:愛知
ピーマン:宮崎 しょうが:高知 大根:神奈川
白菜:茨城 うずら卵:愛知、静岡 豚肉:青森
里芋:東京 鮭:北海道 米:山形

寒いですねぇ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時間となりました。
水曜日まで相談期間のため、
今週もしばらく午前中で下校です。

校庭の部活動、
「寒い〜」と言いながら着替えていました。

5校時まであるI組は
昼休み、先生と鬼ごっこでした。

午前中の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日月曜日。
2学期終業式まで三週間を切りました。

【上段】
2年生社会
戊辰戦争をドラマチックに。
白虎隊の悲劇や新撰組の瓦解まで。
流れるBGMは『愛しき日々』でした。
思わず泣きそうになりました。

【中段】
3年生美術
「15歳の私〜扉を開けて」
国語の作文とのコラボで
今の自分の内面世界を作品にしています。
まずは自分をしっかりと見つめるところから。

【下段】
1年生英語
リスニングが行われていました。
電車の遅延情報が英語で流れます。
○○ラインは何分遅れですか?
さて、きちんと聞き取って答えられるでしょうか?

野球部練習試合

画像1 画像1
12月8日日曜日、野球部は福島県の西郷村から
西郷第一中学校をお迎えし、
船橋希望中学校も含めて交流試合を実施しました。

船橋希望中の顧問、西郷一中の顧問、砧中の顧問が、
以前砧中で勤務したこと、
また、全ての顧問に砧中の外部指導員から
サポートいただいているご縁から
昨年度より実施しています。

試合内容も白熱し、
シーズンオフ前にまたよい刺激となりました。

私たちもこれからも、一期一会を大切に、
今後も継続したいと思います。

検校幸雄

詩『肥料』

肥料

あのときの
あの苦しみも
あのときの
あの悲しみも
みんな肥料に
なったんだなあ
じぶんが自分に
なるための

相田みつを
画像1 画像1

サッカー部試合結果

画像1 画像1
サッカー部

サッカー部は7日(土)に世田谷カップ、
本日8日(日)に冬季大会と連日の試合となりました。

7日(土) 世田谷カップ一回戦
砧 2 - 5 烏山

8日(日) 冬季大会予選リーグ第一戦
砧 3 - 2 学大世田谷

昨日の試合で上手く行かなかった部分を話し合い、
修正し、本日の試合の勝利につなげることができました。
世田谷カップは一回戦敗退という悔しい結果になりましたが、
冬季大会を全力で戦いたいと思います。

たくさんの応援ありがとうございました。

石山大輝

テニス部大会 続報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瀬田中との試合は4-1で勝ちました。

続いて弦巻中と試合を行い、
5-0で勝つことができました。

山本 大樹

テニス部大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、テニス研修大会団体が
世田谷中学校で行われています。

現在、瀬田中と対戦しており、
2-1でリードしています。
砧中のテニスコートと違い、
不慣れな校庭コートでの試合です。

普段のメンバーとは異なるチーム構成ですが、
砧中の強さを発揮していきましょう!

山本 大樹

『富岳の眺め』No.99 公開しました

画像1 画像1
(※12月8日一部追記しました)
ある小説を読んでいて
私は30年前に見た幻を思い出していた。
左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。

THINK! THINK! THINK!(考えろ!)

画像1 画像1
すっかり定着した生徒会掲示板。
毎日のように様々な意見が投函されます。
それを一つ一つ吟味して
生徒会本部役員が丁寧に答えています。

こういった取り組みは
教員も真剣に考えなければなりません。

一例を挙げます。
昼休みにラグビーボールを使えないかという意見。
最初はケガが多発するかもしれないからと
簡単に答えていた学校側でしたが、
教員間からも様々な意見が出始めました。

「それは理由としていかがなものか」
「他校の実態をまず把握すべきでは」

それを受けて、他校の状況調査を始めました。
さらにこの時期で予算化できるのか、
来年度からとなると現3年生は使えないのか、
一つの事を決めるためには
その裏でいくつもの問題解決が必要です。

最終的には
何とか数個ラグビーボールを用意し
3学期から「試行期間」を設けて
安全な使用ができるかを見ていくということで
方向性が固まりました。

「考えろ!考えろ!考えろ!」

映画『ダイハード』の中で
絶体絶命のピンチに陥った主人公が
自らに言い聞かせたセリフです。

生徒のみなさんも
ただ意見を言えば何でも実現するものではないことを
ぜひこういった機会を通じて学んでください。
また提案する場合には
根拠や実証データと合わせて提示してみることも。
今回の提案では他校のラグビーボールの使用状況など
自分自身で調べて提示できれば素晴らしかったですね。


問題解決・・・
時間はかかりますが、
これこそ学びのダイナミズムです。

砧中18時30分

画像1 画像1
すっかり暗くなりました。
教育相談期間の今週、
保護者の皆様にはご来校いただきまして
ありがとうございました。

まだいくつかの学級では
面談が続いています。

3年生の廊下には
明日の土曜補習の準備がされていました。
3年生のみなさん、
毎日大変だと思いますが、
焦らず、ゆっくりと一歩ずつです。
「忙」は心を亡くすとも読めます。
こんな時だからこそ、
心に余裕を持ちたいですね。

一週間、お疲れ様でした。
画像2 画像2

12/6の給食

画像1 画像1
<献立>
・茶飯
・ミニおでん
・野菜の胡麻和え
・おやつ春巻き
・牛乳

<産地>
もやし:栃木 にんじん:千葉 りんご:青森
こまつな:東京 さつまいも:熊本 うずら卵:愛知、静岡
大根:せたがや 米:山形
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29