2/3 全校朝会〜心の鬼退治〜

今日は早いものでもう2月、節分です。「鬼は外、福はうち」と言って豆まきをしますが、鬼はどこにいますか?私たち一人一人の心の中にいます。泣き虫鬼、忘れ物鬼、いじわる鬼、けんかをする鬼などなど。新しい春が来るこのタイミングに、弱い自分の心を退治し、なりたい自分に近づく努力を始めてほしいという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 1年生ミュージックフェスタの練習

今週から、ミュージックフェスタの体育館練習が始まりました。大きな行事のたびに、何でも初めての1年生は、何をするにもドキドキ不安なことでしょう。今日は、並び場所を決め、互いの顔がきちんと前に向けられるよう並び方の練習、そして合唱の練習をしました。1年生、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 校庭の様子ー1

日向が春のように暖かい一日でした。外体育を頑張る子、昼休みを楽しむ子、校庭は元気な山野の子どもたちの声であふれていました。
山野の先生たちもたくさん校庭に出て一緒に共遊びを楽しんでいます。
写真は、体育で短縄を使っていろいろな跳び方に挑戦している5年生の様子と、一輪車の練習に頑張る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 校庭の様子−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、高学年のロング昼休みの様子です。

2月3日 今日の給食

今日は、ごはん、大豆とじゃこの甘辛揚げ、さつま汁、大根のそぼろ煮、牛乳です。
今日は節分です。旧暦では大晦日で、明日から新年になります。節分には豆を歳の数だけ食べるということですが、この歳になるとそれは無理です。お腹壊しちゃいます。明日は立春、いちばん寒い時期ですが、暦の上では春になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 ただいま建設中!

先週末に続いて大井さんのドローンによる空中写真、第2校庭の様子です。
画像1 画像1

1/31 今日の給食

今日のメニューは、黒砂糖パン、ラザニア、野菜スープ、いちご、牛乳でした。

写真をご覧ください!お皿からはみ出るほどの、パン!ほんのり甘く、ボリュームたっぷり。大変おいしくいただきました。

空気が乾燥して、気温が低い日が続いています。給食室からのメッセージにも書いてありますが、果物をしっかり食べて病気に負けない体を作りたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年生教育センター移動教室-1

今日は、4年生が世田谷区の教育センターに行き、学習してきました。
教育センターにはプラネタリウムと、「Touch theWorld」という外国の言葉や文化を体験するコーナーがあります。その2つを通して、星と英語の学習を行いました。

前半に「Touch the World」に行ったグループは、ちょうど体験留学していたオーストラリアの中学生と会うことができました!こんな偶然って、あるのだなぁと驚きました。

下の写真は留学生からご挨拶をいただいたときとジオラママッピングの映像をみんなで楽しんだとき、そしてグループごとにALTの先生と英語でコミュニケーションゲームを行ったときのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年生教育センター移動教室-2

英語による絵本の読み聞かせ、外国の歌と踊りの体験、世田谷についてのカルタを英語で行っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年生教育センター移動教室-3

外国の遊びや日本の遊びを、ALTの先生と英語で体験している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年生教育センター移動教室-4

プラネタリウムの写真です。残念ながら投影中は撮影できませんでしたので、入る前と、入ったあとに説明を受けているときの様子です。
山野小学校の校舎や校庭も映し出され、歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 今朝の屋上からのながめ

今朝7時ちょうどの、屋上から見た富士山です。今日の日の出は6時42分だったそうです。早いもので1月最終日となりました。インフルエンザB型による欠席も出始めました。体調の悪い方は一日も早い回復を、良い方は引き続き健康で過ごせますように、願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 今日の給食

中華メニューです。チンジャオロウスウ焼きそば。ご飯のお供だけでなく、焼きそばにもよく合います。発祥の地、中国では豚肉を使うことが多いのですが、牛肉を使った場合は「チンジャオニウロウスウ」というそうです。もともとチンジャオとは辛みを抜いて品種改良した唐辛子のことを指しますが、現代ではピーマンやシシトウを使います。今日の給食ではピーマンを24kg使っています。世界中で人気のある中華料理ですが、アメリカでは牛肉を使い、しかも濃いめの味付けになっているのだそうです。久しぶりの給食、おいしくいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 ミュージックフェスタに向けて1年生

音楽室から、元気な歌声が聞こえてきます。1年生は、普段は担任の先生と音楽を勉強していますが今日は学年合同で、音楽専科の先生と一緒に練習でした。
歌を紹介するようなセリフがあり、透き通るような歌声であり、かわいらしさ抜群です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 ただいま建設中!

大井さんからドローンによる空中撮影写真をお送りいただいています。今回はまもなく完成する敷地内の保育園の写真をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 今日の給食

今日は、ごはん、鮭の塩焼き、野菜のおかかあえ、さつまいものみそ汁、牛乳です。
チリ産の養殖鮭は、とても脂がのって美味しいです。いつも言ってますが、鮭は養殖ですが和食です…。かつおの出汁が効いたみそ汁、かつお節で野菜を和えた野菜のおかかあえ、和食の美味しさは出汁のおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 4年生図工ー1

4年生図工、テラコッタ粘土の感触を味わいながら楽しく創作活動をしている授業の様子です。焼き物は、創作の楽しさだけでなく、焼きあがった作品を目にしたときの喜びを味わえる学習です。手や道具をたくさん使って、想像する力と技能が育てられ、つくる喜びを十分に味わってほしいです。
山野小学校には、焼き物の部屋があり、電気の焼き物窯があります。
どのような作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 4年生図工ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学級の、制作の様子です。実際に家で、どのように使おうかあれこれ考えながら作品に取り組んでいます。

1/28 音楽コンサート

毎年低学年のために来ていただいている、エバリーのお二人が、今年は1年生と3年生にピアノとバイオリンを聞かせてくださいました。体でリズムをとったり、よく聞いたことのある曲や、教科書にある曲を演奏してくださったり、バイオリンを実際に演奏させていただいたり。あっという間の楽しいひと時でした。
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 今日の給食

今日は、ハッシュ・ド・ポークライス、フレンチサラダ、りんご、牛乳です。
今日も「〜ほん で
ランチ〜」です。今日の本は「りんごのおじさん」、青森のりんご農家で無農薬栽培に成功した実話を本にした「奇跡のりんご」の絵本版ですね。「奇跡のりんご」は映画にもなりました。今日のりんごも青森県産ですが、「りんごのおじさん」のりんごは生産量が少なくて、なかなか入手できないとのことなので、この「おじさん」のりんごではないと思いますが、とても美味しいりんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード