11月19日 中休み
朝方まで雨が降っていましたが、中休みには柔らかな日差しのもと校庭で子どもたちが元気に遊んでいます。
先週の学芸会も成功に終わり、学校には日常の生活が戻っています。 11月19日 全校朝会
先週の学芸会ではどの学年の劇もすばらしく、学芸会は大成功でした。皆さんは今回の学芸会で何を学びましたか。
勇気をもって舞台でせりふを言う、自分のふりは自分で考えて演技する、友達と協力し心を合わせて劇を作り上げるなど目標にしたことの多くをやり遂げることができました。今までにない自分を見つけたり、友達の新たなよさに気づいたりしました。 そうしたことを自分で確かめて、これからの学校生活に生かしていきましょう。 11月16日(土)の給食( 11月 16 日分) 【献立】キムチチャーハン・ナムル・わかめスープ・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 豚肩肉(チャーハン) 群馬県 豚もも肉(スープ) 群馬県 豆腐 大豆…新潟県・佐賀県 にんじん 北海道 こまつな 茨城県 もやし 栃木県 ねぎ 新潟県 しょうが 高知県 にんにく 青森県 干し椎茸 九州 キムチ 国産 カットわかめ 岩手県・宮城県 ごま ナイジェリア・パラグアイ 11月16日 学芸会2日目2
トップバッターは1年生の「にんじんばたけのパピプペポ」。昨日の発表で自信をつけた1年生が学校生活で身に付けた力を発揮して、みんなで一つの劇を作り上げることができました。
幕間は6年生が1年生の劇にちなんだクイズをしてくれました。次は3年生の発表です。 廊下には6年生の家庭科の作品を展示しています。劇と合わせてどうぞご覧ください。 本日も早朝より多くの皆様にご来校いただきありがとうございます。本日もよろしくお願いいたします。 11月16日 学芸会2日目1
2日目の学芸会は1年生の初めの言葉で開幕。大きな声で堂々と言うことができました。今日も「心を一つにして頑張ろう」をめあてに子どもたちが劇を発表します。
劇の前に全員で「幕を開ける歌」の歌声を体育館に響かせました。 11月15日(金)の給食( 11 月 15 日分) 【献立】カレーライス・大根とひじきのサラダ・りんご・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 押し麦 福岡県 小麦粉(ルー) 北海道 豚肉 群馬県 ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 粉チーズ オーストラリア にんじん・セロリ にんじん…北海道・セロリ…山形 たまねぎ・じゃがいも 北海道 胡瓜・大根 胡瓜…群馬・大根…神奈川 とうもろこし(冷凍) 北海道 にんにく・生姜 にんにく…青森、生姜…熊本 ひじき 長崎・大分・鹿児島県 ごま ナイジェリア・パラグアイ りんご(サンふじ) 山形県 11月15日 6年学芸会
6年生は「イースト」。一人ひとりが自分のもっているものを存分に表現してみんなで作り上げた劇はたいへん見ごたえのあるものでした。
多くの皆様にご来校していただきありがとうございました。明日の学芸会2日目もよろしくお願いいたします。 11月15日 5年学芸会
5年生は「チューリップはきれいじゃないか」。ダブルキャストのため少ない時間の練習でしたが、見事に劇を作り上げることができました。
11月15日 4年学芸会
4年生の「落語 the オムニバス」は「転失気」「まんじゅうこわい」「寿限無」の3作。話し方やしぐさを工夫し、日本の古典芸能を見事に劇に仕上げました。
11月15日 3年学芸会
3年生は「忍者になりたかったカメレオン」。歌にダンスにと見どころがたくさん。すばらしい劇でした。
11月15日 2年学芸会
2年生は「おばけじぞう」。台詞を大きな声で言うことができ、民話の世界を表現することができました。
11月15日 1年学芸会
学芸会の1日目。子どもたちは練習の成果を発揮し、すばらしい劇を見せてくれました。各学年の劇を紹介します。
1年生は「にんじんばたけのパピプペポ」。役になりきってみんなで一つの劇を作り上げることができました。 11月14日 あしたは学芸会
リハーサル後は5,6年生で最後の準備。体育館に椅子を並べたり、係ごとに分かれて作業や確認をしたりしました。大きな行事では5,6年生が支えとなります。
準備は完了。本番を待つだけです。明日は練習の成果を思い切り発揮をして、すばらしい学芸会にしましょう。 11月14日(木)の給食( 11 月 14 日分) 【献立】わかめごはん・ジャンボ餃子・春雨サラダ・みかん・牛乳 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 豚ひき肉 群馬県 ツナ缶 タイ・ベトナム にんじん・たまねぎ 北海道 きゃべつ 東京都 きゅうり 埼玉県 もやし 栃木県 ねぎ 新潟県 にんにく 青森県 しょうが 高知県 餃子の皮 小麦粉…アメリカ・オストラリア 春雨 でんぷん…鹿児島・宮崎 わかめごはんの素 韓国 ノーワックスみかん 愛媛県 11月14日 5年あしたは学芸会
最後のリハーサルは5年生。5年生もこれが最後の学芸会。自分の役を劇を支える大切な役として気持ちを込めて今日の練習をしました。明日は一人一人が自分の力を出し切り、みんなで力を合わせてすばらしい劇を作り上げましょう。
11月14日 3年あしたは学芸会
3年生の劇は歌あり、踊りありのミュージカル風。元気いっぱいの3年生がステージでのびのびと表現しています。
11月14日 1年もうすぐ学芸会
1年生は本番と同じ衣装を身に着けた練習でみんな大張り切り。大きな声を出し、全身を使って元気いっぱいの演技。入学して8か月。成長した1年生の姿をどうぞご覧ください。
11月14日 6年あしたは学芸会
6年生は同じ役の友達とふりの付け方について話し合い、考えたものを表現しています。本番では子どもたちが自分たちで作った劇をお楽しみください。
11月14日 4年あしたは学芸会
4年生は国語の授業で円窓師匠に教わったことが生かされています。話し方や座り方、お辞儀の仕方や扇子の使い方など、劇のいろいろなな場面で見ることができます。
当日は「寿限無」を皆さんで声に出して言ってください。 11月14日 2年あしたは学芸会
明日の学芸会を控え今日は最終練習。リハーサルの様子をお届けします。
2年生は民話劇。お地蔵さん、きつね、お侍さん、村の子供たちなど多くの登場人物が登場。笑いを誘う子供たちの演技に注目です。 |
|