新しい力で
今年度新たに着任された先生方。
宮本先生は砧中学校を去られますが、 新しい力で砧中学校の次なる1ページを 開いてくれることと思います。 図書室オープン!!
図書室今日から本格オープンです。
貸し出しは2・3年生のみ。 まだカードによる貸し出しですが、 まもなく電子化されます。 1年生はしばらく閲覧のみとなりますが、 ぜひご利用ください。 放課後も17時15分まで利用できます。 4/15の給食・ピザドッグ ・ツナサラダ ・チキンポトフ ・ブラッドオレンジ ・牛乳 <産地> にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 ピーマン:茨城 セロリ:福岡 にんじん:徳島 きゃべつ:神奈川 じゃがいも:鹿児島 パセリ:静岡 もやし:栃木 きゅうり:埼玉 鶏肉:宮崎 オレンジ:愛媛 コーン:北海道 1年生授業始まるまだオリエンテーションが中心ですが、 小学校とは違う教科担任制、毎時間が新鮮です。 中学校の先生は専門の教科の免許を持っています。 より専門性の高い授業が展開されます。 また多くの先生たちと関わりますので いろんな先生に相談もできます。 予習・復習もしっかりとしてくださいね。 4月16日付人事異動のお知らせ学校を支えてきてくれた宮本猛司主幹教諭が 明日付で足立区立栗島中学校副校長へ昇任します。 新年度が始まったばかりの急な異動となりますので、 ホームページにてお知らせをいたします。 生徒たちには本日午後の集会でお知らせし、 宮本先生からもお話いただく予定です。 砧中学校にとってかけがえのない教師が また一人新天地で活躍することになりますが、 残った教職員、 そして新たにお迎えした教職員の力を結集し、 さらに充実した教育活動を推進してまいります。 宮本先生、これまでありがとうございました。 陸上競技部また、テント内の雰囲気が非常によく、招集に向かう生徒に「ファイト!」と励ましの言葉をかけあったり、競技を終え、戻ってきた生徒に「おつかれさま!」といった労いの言葉をかけあったりと、生徒同士で気持ちを盛り上げていこうとする姿が見られました。 都大会出場をかけた地域別大会まであと1ヶ月ほど。現在地を知った今、どう練習すれば都大会出場が実現するのか。そうしたことを考えながら、これからの練習に励んでもらいたいと思います。 そして、明日から仮入部が始まります。沢山の一年生に、陸上部の魅力が伝わるといいですね。一年生のみなさんは、是非一度、陸上部の様子をのぞきにきてみてください。 サッカー部、練習試合都大会出場校に練習試合をお願いして、昭島市まで行ってきました。 気持ちも入り、内容もとても良いもので、6ー1で勝利しました。 27日から始まる夏季総体の世田谷大会に向けて、しっかりと進んでいきます。 宮本 猛司 世田谷区立砧中学校 女子バレー世田谷南地区大会女子バレー部は喜多見中学校で 世田谷南地区大会がありました。 結果を報告します。 対 三宿中 0-2 負け 対 喜多見中 1-2 負け 対 田園調布学園中 1-2 負け 結果、喜多見会場4位となり 2日目に進むことは出来ませんでした。 懸命にボールを追いかける 諦めないプレーが数多くありましたが 勝ち切ることが出来ず、 今後の課題となりました。 応援に来てくださった 保護者・卒業生のみなさん ありがとうございました! 野球部春季大会開幕春の大会は、毎年入場行進から行なっています。 32校29チームの行進は見応えがあります。 砧中学校野球部は 4月21日13時〜 世田谷区総合運動場野球場にて 秋季大会初戦で敗れた緑丘中学校と再戦します。 お時間ある方はいらっしゃいましたら、ご声援の程どうぞよろしくお願いいたします。 検校幸雄 『富岳の眺め』No.64 公開しました入学式式辞で紹介した本との出会いについて その元となった実際の出来事をコラムにしてみました。 「お知らせ・トピックス」から入り、 左欄カテゴリ「校長室より」を開いてください。 なおNo.63までのコラムをお読みになる場合には 「お知らせ・トピックス」から入り 左欄 過去の記事から「2018年度」を選び さらに左欄カテゴリから「校長室より」を選んでください。 下校風景
新年度最初の土曜授業日。
そして授業公開日。 さらには「身だしなみを考える日」。 慌ただしくも充実した半日が終わりました。 写真で紹介できませんでしたが、 新入生への部活動紹介もありました。 内容盛りだくさんの砧中学校の一週間。 下校する生徒たちの表情は笑顔に溢れていました。 来週からは新入生も本格的に授業が始まります。 これからの一年間、 今日のような笑顔溢れる学校生活となりますように。 しっかりと授業
3年生は本格的に授業が始まっています。
各教室での生徒たちの集中力、さすがです。 社会科では修学旅行と歴史を関連させた 映像を使っての授業でした。 いじめ防止に向けて
今年度も1年生対象に
「いじめ防止プログラム」が行われています。 いじめ防止の専門家であるファシリテーター、 生徒たちに語りかけるようにお話しが始まりました。 砧中学校でも「いじめ防止」は最優先課題。 昨年度多かった訴えは 「冷やかし」「からかい」「噂話」「クスクス笑い」。 どこでも、誰にでも起こりうることです。 そしてその行為をしている側は、軽い気持ちからです。 だからこそ、ただ単に「いじめを無くそう」ではなく、 相手の気持ちを考え、 自分の行為が相手にどう影響を与えているか、 いつも振り返る取り組みが必要です。 これから約1ヶ月間、 ワークショップを通じて 自分たち自身で考える「いじめ防止」の取り組みです。 今年度から「身だしなみを考える日」。 今日から正式に実施となります。 私服こそ本当の意味でセンスが問われます。 職場体験でも私服で業務を行う事業所があります。 私服とはいえ、お客様に不快感を与えないことが求められます。 キャリア教育を推進している砧中学校。 TPOに応じた身だしなみのあり方を 生徒たち一人一人が考える機会にできればと 考えています。 そして放課後も放課後も開館したところ、 生徒が昼休みの本の続きを読みたいと 図書室を訪れました。 静かに読書しています。 放課後は17時15分までの開館です。 生徒たちの居場所の一つとして 図書室を積極的に開いていきたいと考えています。 図書室プレオープン
現在図書室は貸し出し作業をIT化するため、
生徒のデータ入力中です。 そのため正式オープンは来週月曜日からですが、 閲覧だけでも、との生徒たちのニーズを受けて 今日からプレオープンとなりました。 今日の放課後と明日の土曜授業日も 生徒たちのニーズがあれば開館予定だそうです。 来週からは本格的にオープンとなります。 お楽しみに。 4/12の給食・ごはん ・手作りふりかけ ・じゃがいものそぼろ煮 ・さつま汁 ・牛乳 <産地> しょうが:高知 にんじん:徳島 たまねぎ:北海道 じゃがいも:鹿児島 さやいんげん:沖縄 ごぼう:青森 大根:千葉 さつまいも:茨城 ねぎ:千葉 じゃこ:広島 鶏肉:宮崎 豚肉:神奈川 桜舞う砧公園桜がまだ残る中、ボールやフリスビーを使って楽しみました! 検校幸雄 2ヵ所めの公園へ学校ではまだまだ緊張感の抜けない一年生も、 元気よく笑顔で遊んでいます。 学級の仲を深める良い機会になっています。 石山大輝 緊張感と集中力と
区の学習習得確認調査が始まりました。
各学年とも集中してテストに向き合っています。 上段:3年生 中段:2年生 下段:1年生 1年生は入学して初めてのテスト。 こういった張りつめた緊張感の中で 問題を解いていく経験を これから何度もしていくことでしょう。 生徒たちの真剣な表情、 引き締まった空気が校内を支配しています。 |
|