わくわく体験教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりの青空のもと、気温もぐんぐん上昇し、絶好の水泳日和となりました!
今日は昨日に引き続き、水泳教室初級が行われています。
昨日の水泳教室が楽しかったようで、にこにこしながら登校する児童が多くいました。
今は、後半の1年生、2年生の教室が開かれていますが、前半の水泳教室を終えた3年生〜6年生の児童からは、「バタ足が上手にできるようになった!」「クロールの息つぎができるようになった!」「楽しかった!」「来年もあるなら行きたい!」との声が寄せられました。
指導していただいた皆様、ありがとうございました。

ニューマシン!

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さ対策のためのニューマシンが登場しました!ミストファンです。細かい霧状の水を含む風を扇風機で広範囲に送ります。昨日ようやく届いたので、残念ながら1学期には間に合いませんでしたが、試運転をして今日は夏のわくわく体験教室に来る子達に涼しい風を送っていました。昨日あたりから暑さが厳しくなってきましたので、夏休み中まだまだ活躍してくれそうです。

わくわく体験教室初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、学校運営委員会主催の「わくわく体験教室2019」が始まりました!

初日の今日は水泳教室初級です。
スイミングスクールのインストラクターの先生を中心に、本校教員も指導に入り、少人数での練習が行われています。

顔を水につける、水の中で目をあける、水に浮かぶ、水の中で息を吐く、けのびで5メートル、ビート板を使ってバタ足、ビート板なしでクロールなど、一人ひとりの課題にあった練習をすることで、上達が見られました。

水泳教室はあと3回開催されます。
この水泳教室を通して、水に慣れたり、泳げるようになったりして、水泳が好きになってほしいです。

おかえりなさい

画像1 画像1
6年生が日光林間学園から帰ってきました。おかえりなさい!

日光林間学園3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の午前中は、日光江戸村に行きました。日光江戸村には、江戸時代のお侍さんや町人がいっぱいいました。
行動班ごとに行く場所を決めて、様々な体験をしました。
これから昼食をとり、学校に戻ります。

日光林間学園3日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、日光林間学園の最終日です。
朝は自分で使った布団をたたみ、部屋の掃除をしました。布団は決められた通りに、種類別にしっかりと分けてたたんでいました。
朝食後、閉園式を行いました。宿舎の方に3日間の感謝の気持ちを込めてお礼の言葉を言いました。清晃苑の皆様、ありがとうございました。

日光林間学園2日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜は、日光彫りの専門家の先生を招き、全員で日光彫り体験をしました。
始めに日光彫りの先生の話を聞き、実演を見せていただきました。
その後、子どもたちは、あらかじめ描いてきた下絵を木に写し取り、彫り始めました。
日光彫りの彫刻刀は、初めて使うので苦労しましたが、みんな丁寧に彫っていました。素敵な作品ができました。
2日目の最後は、室長会議です。
今日頑張ってできたこと、もう少しのところ、明日頑張ることを出し合いました。この2日間で、たくさんの気持ちを仲間と分かち合うことができました。
明日は、いよいよ最終日です。みんなの力で、今日よりもさらに良い一日にしていきたいです。

日光林間学園2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中禅寺湖の菖蒲ヶ浜から立木桟橋まで、遊覧船に乗りました。霧が周辺の山からおりてきて、もしかしたら遊覧船が出港できないかもしれないという情報が入ってきましたが、松沢小が乗るときは霧が晴れ、男体山がくっきりと見えました。湖上から見る男体山がとても大きかったです。
宿に戻ってしばらくすると、激しい雨が降り、雷も聞こえました。早めに宿に着いたので、子どもたちは、ゆっくりとお風呂とお土産タイムを楽しんでいます。
今日は変わりやすいお天気の中、松沢小がバスから降りると霧が晴れたり、青空が見えたりして運のいい一日でした。
夜は、宿で日光彫りをします。

日光林間学園2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竜頭の滝から歩いて中禅寺湖に出ました。遊覧船が到着するまで、中禅寺湖の湖畔で遊びました。
中禅寺湖の湖畔に打ち寄せる波が「海みたい。」と言っている子もいて、中禅寺湖の大きさに驚いていました。

日光林間学園2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光周辺は「日光四十八滝」と言われるほど滝がたくさんありますが、今日はその中の「奥日光三名瀑」の華厳の滝、湯滝、竜頭の滝に行きました。
子どもたちは、滝の水量の多さと水が落ちる音の大きさに歓声をあげていました。どの滝も迫力がありました。湯滝は、川の側まで降りられるところがありました。湯滝の水は、とても澄んでいて冷たかったです。
滝巡りの途中、高徳牧場で、子どもたちが楽しみにしていたアイスクリームを食べました。子どもたちは、「ミルクが濃い!」「冷たい!」など、美味しそうに食べていました。

日光林間学園2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三本松に着きました。
今日は霧が山から降りてきて、青空になったり、雨になったり、変わりやすいお天気でした。
松沢小が到着する少し前まで、男体山の半分が霧に覆われていたそうですが、写真を撮るときには、男体山にかかっていた霧が晴れてきました。卒業アルバムに載る学年写真を撮るため、写真屋さんが並び方を説明してくれました。どんな写真ができるか楽しみです。
三本松で写真を撮った後は、戦場ヶ原に行きました。お天気が安定していれば、木道を歩きながら自然観察をしたのですが、今日は展望台から全体を見渡しました。
木々の間を通り抜けると、一面緑色の景色になりました。子どもたちの第一声は、「広ーい??」でした。

日光林間学園2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
日光林間学園2日目の朝は、ラジオ体操から始まりました。昨晩はなかなか眠れなかったという子もいたようです。
今日の日光は曇りですが、所々青空も現れています。山頂付近は霧で、この霧が降りてくると景色が見えなくなるそうです。午後から雨が降り出す予報となっていることから、2日目の当初の予定を変更することにしました。
初めに華厳の滝に行き、クラス写真を撮りました。昨日は濃霧で全く滝が見えなかったそうですが、今日はここ10日間くらいで一番よく滝が見えているそうです。
男体山も朝よりは見えてきましたので、これから三本松に行き、男体山をバックに写真を撮ります。

日光林間学園1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜は、室内でレクリエーションをしました。
始めは宿舎の駐車場でキャンプファイヤーをする予定になってましたが、先週、宿舎の近辺にもクマの目撃情報があり、子どもたちの安全を第一に考え、夜の外出を控え、キャンプファイヤーを中止にしました。係の児童が頑張って準備をして、キャンプファイヤーをすることを楽しみにしていたので残念でしたが、仕方ありません。
室内レクリエーションでは、日光にちなんだ言葉でビンゴゲームをしたり、クラス対抗ピンポン玉運びゲームをしたりしました。室内レクリエーションでも、子どもたちは全力で楽しんでいました。
この後は、お風呂に入ります。
そして、今日の俳句を書きます。日光林間学園では、毎日一句ずつ俳句を作ります。日光で作った俳句は、学校だよりに掲載します。

日光林間学園1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮を見学し、宿に戻って開園式を行いました。今日から3日間、清晃苑さんにお世話になります。
各部屋に荷物を運び入れた後、子どもたちが楽しみにしていたことの一つ、お土産タイムです。宿の中の売店で、お土産を買いました。誰に何をあげようか、友達と相談しながらお買い物をしました。
女子はキーホルダーやストラップなどの小物や飾り物を購入する子が多かったです。男子は木刀や十手に人気がありました。
お家にどんなお土産を持って帰るか、楽しみにしていてください。

日光林間学園1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿から2分くらい歩き、日光東照宮に到着しました。
行動班ごとに、各自が担当した場所のガイドをしながら見学をしました。ガイドの内容は、クイズや豆知識を入れるなど、友達に分かりやすく説明するための工夫がありました。
平成の大改修を経て、陽明門や本殿がリニューアルしていました。子どもたちが思っていたよりも陽明門が大きかったようで、階段の下から見上げて歓声をあげていました。
207段の石段を上ると、徳川家康公の墓所がありました。石段の一段一段が高く、上るのが大変でした。ようやく墓所に着くと、陽明門や本殿の豪華なつくりとは反対に、墓所は想像していたよりも質素な感じがしたようです。
たっぷり2時間ほど見学時間をとりましたが、「また来たい!」と言い、もっともっと見たいところがあったようです。
これから宿に戻って、開園式です。

日光林間学園1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間、6年生は日光林間学園です。朝は、たくさんの保護者の方にお見送りいただきました。早い時間から、ありがとうございました。
首都高速から東北道に入り、途中で羽生パーキングエリアでトイレ休憩をし、最初の見学先は大谷石資料館です。大谷石地下採掘場跡に入りました。
採掘場の最深部は地下60mあり、坑内の平均気温は8℃で大きな冷蔵庫の中にいるようでした。今から1500万年前の地質だそうです。様々な映画やドラマのロケ地にもなっているそうで、人気のある観光地になっています。
子どもたちは「涼しい!」「ちょっと怖い…。」と言いながら、坑内の神秘的な風景に驚いていました。
昼食後は、東照宮に行きます。

学期末の風景5(LAST)

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末といえば、やはりこれでしょうか。担任が1人ずつに話をしながら通知表を渡していました。



1学期、様々な面で御理解、御協力いただきありがとうございました。

夏休みに入ります。どうぞ楽しい夏休みにしてください。また2学期に元気にお会いしましょう。

(HPでは、引き続き夏休み中のわくわく体験教室等の様子をお伝えしていきます。ぜひこまめにチェックをしてみてください。)

4年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生がプールに入っていました。終業式の日にプールに入るのは珍しいですが、今年度はここまで悪天候であまり入れていないため、特別ですね。朝は雨もパラパラ降っていましたが、晴れ間も見える程になりました。ここまでできなかった検定もできました。

終業式の日の特別なプールは特別な思い出になるかもしれませんね。

5年生 顕微鏡を覗くと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一昨日、昨日と、5年生が顕微鏡を覗き込んでいるのが見えました。何を見ているのかな、と思ったらミジンコでした。5年生はメダカの学習をするので、その関連で水の中の微生物について学習していたんですね。ようく見ると透明な心臓が鼓動を打つ様子も観察できました。

学期末の風景4

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と今日は大そうじをしているクラスがたくさんありました。普段やらないようなところをそうじしたり、いつもやっているところもいつも以上に念入りにそうじしたりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会