1/20 全校朝会ー21月19日 やまのわくわくひろば「キンボール」であそぼう!
遊び場開放運営委員会主催のやまのわくわくひろば、スポーツ推進委員のみなさんを講師に、キンボールを行いました。キンボールは、カナダで生み出されたスポーツで、色別に3チームに分かれて行います。色を言ってボールをヒットし、言われた色のチームが床に落とさないようにキャッチします。一度に3チームで争うのがちょっと珍しいスポーツです。殆どの人が初めてでしたが、みんな楽しそうにやっていました。
1/17 つくって つかって 楽しんで〜21/17 4年生図工「つくって つかって 楽しんで」〜11/17 図書室から
今月も本でランチが企画されています。図書委員会選書の冬の本も展示されています。
1/17 今月の校門掲示
ご紹介が遅くなってしまい、申し訳ありません。相田みつをさんの詩が心に染みてきます。
1/16 体育授業〜1
寒くても、体を動かすと日向は暖かい1日でした。校庭では体育授業をがんばる姿が見られました。写真は1年生の持久走の様子です。「同じペースで走る」ということをめあてにがんばっています。応援する声も温かい1年生です。
1/16 体育授業〜21月16日 今日の給食
今日は、ジャムトースト、ボルシチ、きゅうりのピクルス、牛乳です。
給食とは思えないほど、豪華なメニューですね。私が子どもの頃、名前は聞いたことがあるけど、食べたことが無い料理の代表が、ボルシチとピザでした。東京に来て、初めてロシア料理店に行き、ボルシチを食べたときは、美味しさに感動しました。 本来はビーツという、赤いカブに似た野菜で色をつけるのですが、ビーツは日本ではなかなか手に入らないので、赤カブで代用して、トマトで色を付けることが多いみたいです。 1/16 屋上より
おはようございます。屋上からの富士山の姿です。今日も一日、子どもたちにとって楽しい、充実した日になりますように!
1/15 休み時間の様子
今日は不安定な天気の1日。中休みの校長室は低学年で大賑わいです。
1月15日 今日の給食
今日は、いなりごはん、肉団子汁、いちご、牛乳です。
今日は、全国いちご消費拡大協議会が定めた、「いちごの日」だそうです。いちごの日は、1月5日じゃないのかと思うのですが、「いいいちご」で1月5日なのだそうです。でも、「いいいちご」なら、11月15日の方が良い気がします。てなことを考えながら、今日も美味しくいただきました。 1/14 1月避難訓練
今日は1月の避難訓練がありました。昼休み中の不審者対応訓練です。不審者に気が付いた主事さんが「どちらに行かれますか」「何かお探しですか」などと声をかけ不審者と距離を取りながらも、目を離さず対応を続けます。どのように子どもたちの安全を守るか先生たちも真剣です。子どもたちも、遊びを中断して真剣に避難訓練を行いました。
1/14 校内書初め展〜17日
校内書初め展が始まりました。17日金曜日まで展示してあります。子どもたちが、集中して書いた作品ばかりです。どうぞご覧ください。
1月14日 今日の給食
今日は、今年最初の「ほんでランチ」ベーコンとトマトのスパゲッティ、白菜のスープ、イカのマリネサラダ、牛乳です。
今日の本は、なかやみわさんの「やさいのがっこう」シリーズから、「トマトちゃんのたびだち」です。野菜の子どもたちが、美味しい野菜になるために学校に通うという、ちょっと自虐的な(そういうひねくれた見方をしてはいけないのですけど)お話です。 今日は、イカのマリネサラダが付いて、イカがなものかと思いましたが、イカした味付けで、とても美味しかったです。 1/10 今日の給食
今日のメニューはあけぼのおこわ、鰤(ぶり)の照り焼き、紅白なます、白玉雑煮、みかん、牛乳でした。明日11日の鏡開きの日にちなんで、縁起の良い献立です。
刃物で鏡餅を切るのは切腹を連想させるので縁起が悪い、ということで、鏡餅は手や木槌で割り、「切る・割る」という言葉を避けて「開く」というようになったそうです。「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味します。 鏡餅そのものではもちろんありませんが、伝統的な日本の年中行事のことを知りつつ味わう「白玉雑煮」は、また乙なものかもしれません。 1/10 書初め大会 3・4年生
昨日の高学年の書初め大会に引き続き、今日は3・4年生の書初め大会でした。
学年は違いますが、今日も子どもたちの集中した姿を見ることができました。今年度初めて毛筆で字を書く3年生も、少し慣れてきた4年生も、みんな一画一画に注意して書いていました。 今日も保護者のボランティアの皆様のお力を借りて、舞台の上で展示用の台紙に貼っていただきました。 校内書初め展は1/11(土)から1/17(金)まで行います。 1/9 書初め大会ー6年生
今日は、5・6年生の書初め大会です、体育館で心を落ち着け、一画一画ていねいに筆を進めていました。真剣な眼差しに、緊張感が伝わってきました。
舞台の上では、ボランティアの保護者の皆様が、完成した作品を大きな台紙に貼る準備をしてくださっています。 写真は6年生の様子です。 1/9 書初め大会ー5年生5年生の様子です。 1/9 体育朝会
今日は、教室で「ちょこっと運動」をテーマに放送体育朝会がありました。寒くなってきて肩を縮めて歩いたり、伸び伸び身体を動かすことが少なくなってきているのではないでしょうか。ちょこっと運動を知り、日常生活の中で実践していけるといい運動を知ることができました。肩の上げ下げ、背中のストレッチング、上半身のストレッチング、つまさき立ち・かかと立ち・かかと歩きの4種目です。ご家庭でも一緒にやってみてはいかがですか。
|
|