日々の学校生活の様子をお伝えしております

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 6 日分) 
【献立】ごはん・さばの塩焼き・おひたし・沢煮椀・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
真さば 長崎県
みそ 大豆…長野県
豚肉 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
だいこん 神奈川県
えのきだけ 長野県
たけのこ 九州
干し椎茸 九州


2月6日 体育朝会

空気は冷たいですが日差しは暖かな中、4年生から6年生が体育朝会で短なわとびをしました。持久とびをしたり、音楽に合わせてとんだりしました。体を動かすとすぐに体があたたまります。冬に運動や遊びをして健康な体作りを進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 5 日分) 
【献立】そぼろごはん・もやしのコチュジャンかけ・白菜と春雨のスープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とりひき肉 宮崎県
豚肉 群馬県
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
たけのこ・干し椎茸 九州
もやし 栃木県
きゅうり 群馬県
たまねぎ 北海道
はくさい 茨城県
しょうが 高知県
春雨 でんぷん…鹿児島県・宮崎県


2月5日 なわとび検定

あたたかな日差しが降り注ぐ中休み。桐の木の下ではなわとび検定が行われました。今日の挑戦は2年生。検定員は6年生です。
2年生は6年生に見てもらえることもあり、頑張ってとんでいました。それを優しい眼差しで見守る6年生。深小らしい心あたたまる光景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月4日 1年生活科

1年生が自分の植木鉢に植えて育てているクロッカスとチューリップの芽が出てきました。今日はその観察の学習です。
色や形をよく見たり、手で触ったり、においをかいだりしながら五感を使って観察をしていました。
春にきれいな花が咲くのを楽しみにしながら、毎日水やりをしながら大切に育てます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 4 日分)
【献立】ガーリックトースト・とり肉のトマトソース煮・キャベツサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
とり肉 宮崎県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
ピーマン 高知県
トマト缶詰 愛知県・岐阜県・北海道
たまねぎ 北海道
セロリ 愛知県
マッシュルーム 岡山県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
にんにく 青森県
じゃがいも 北海道



2月4日 3年野鳥観察2

学習を通して子どもたちは近くにある駒沢公園が自然環境に恵まれたすばらしい場所であることを実感しました。
ガイドをしてくださった世田谷トラスト野鳥ボランティアの皆様、付き添いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月4日 3年野鳥観察

3年生が総合的な学習の時間の一環で駒沢公園に野鳥観察に出かけました。班ごとにガイドさんがついてくださり、1時間ほどかけて観察しました。
目を凝らすと鳥の姿が見え、耳を澄ますと鳥のさえずりが聞こえます。行き慣れている駒沢公園ですが、いろいろな発見や気付きをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月4日 ふれあいあいさつ運動

今朝、学び舎のふれあいあいさつ運動を行いました。深中の生徒たちとともに深小の子どもたちが自分たちで作ったたすきをかけて正門に立ってあいさつをしました。深沢わんわんパトロール隊のわんちゃんも子どもたちを迎えてくれました。
地域や保護者の皆さまご協力もあり、地域のあいさつの輪が広がる朝でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  2 月 3 日分)
【献立】炒り大豆ごはん・いわしの蒲焼き・こまつなのおひたし・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
いわし 北海道
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
だいこん 神奈川県
しょうが 高知県
キャベツ 愛知県
炒り大豆 秋田・青森県
カットわかめ 岩手・宮城県





2月3日 全校朝会

全校朝会は6年生のあいさつで毎回始まります。
2月のめあては「やりぬく心」です。目標を向って努力をし続けることです。自分で決めたことを続けることで人は成長します。続けることでおもしろさや楽しさを知ることができます。
私は毎朝正門に立って皆さんとあいさつすることを続けています。小さなことでいいので自分の目標に向かってやり続けていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 31 日分)
【献立】すき焼き風どんぶり・はりはり漬け・さつま芋チップス・牛乳
【主な食材と産地】         
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 群馬県
焼き豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
たまねぎ 北海道
はくさい 群馬県
ねぎ 茨城県
糸こんにゃく 群馬県
車麩 小麦粉…アメリカ・オーストラリア
切干大根 宮崎県
すき昆布 岩手県・宮城県
さつま芋 茨城県
むらさき芋 千葉県


1月30日(木)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 30 日分) 給食週間5日目
【献立】カレーライス・ほうれん草のサラダ・りんご・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
かまぼこ すけそうだら…アメリカ
いとよりだい…タイ
にんじん・ほうれんそう 千葉県
キャベツ 愛知県
セロリ 愛知県
玉葱 北海道
じゃがいも 北海道
にんにく 青森県
しょうが 埼玉県
りんご 秋田県



1月30日 研究協議会

子どもたちの考えをどのように引き出し、深めさせるのか、物語の中の言葉を根拠にして考えを組み立てることの大切さを学びました。
桃山学院教育大学二瓶先生には年間を通して指導の着眼点や教師の役割等を教えていただき、熱意と目的意識をもって研究に取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月30日 3年研究授業

今年度最後の研究授業を3年生で行いました。「おにたのぼうし」という物語文の読みの学習です。「おにたがどうしていなくなったのか」自分の考えをノートに書き、友達と意見交換しながら自分の考えを深めていました。
音読やノートの使い方、友達との交流など、学習の仕方もしっかりと身に付いていていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月30日 体育朝会

今日は2学期のクラスの記録の更新を目指して全校で長なわとびをしました。1学期から練習をしているのでどの学年の子どもたちも上手にとべるようになっています。とびながらかけ声を出したり、クラスのまとまりにもつながっています。
学校ではなわとびや持久走などに計画的に取り組み、子どもたちの体力向上を図っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宇宙メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室できなこをまぶした直後はきれいなグリーンメンでしたが、子どもたちの手に渡るころはきなこがしっとりとしてしまい、なかなかきれいなグリーンメンにはなりませんでした。それでも子どもたちはレーズンでグリーンメンに目を付けて、思いおもいのグリーンメンを作り上げました。
 給食委員会の子どもたちは、自らが考えたメニューなので、喫食状況を調査しました。どのクラスも喫食率がよく、とても楽しい給食となりました。

スペーススープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇宙メニューのもう一つは、≪スペーススープ≫です。「星の麩」という焼き麩が手に入り、これをつかいました。いて面の星空が完成です。

グリーンメン揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間4日目の今日は、給食委員会の子どもたちが考えた≪宇宙メニュー≫でした。アニメに出てくる『グリーンメン』の顔を模した『グリーンメン揚げパン』を作っている様子をご紹介します。グリーンメンなので、あしたばパンを揚げてうぐいすきなこをまぶしました。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 29 日分) 
【献立】グリーンメン揚げパン・パリパリサラダ・スペーススープ・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
あしたばパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
ワンタンの皮 小麦粉…アメリカ・オーストラリア
とり肉 徳島県
ベーコン 茨城県・群馬県・千葉県
うぐいすきなこ 国産
にんじん 千葉県
パセリ 千葉県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
たまねぎ 北海道
焼麩(星の麩) 小麦粉…アメリカ・カナダ
レーズン アメリカ



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29