TOP

2月避難訓練

 20日(木)避難訓練がありました。2月の避難訓練は、予告なし休み時間に行いました。いつもとは違った想定でも、子どもたちは冷静に行動することができました。次回3月の避難訓練が今年度最後の訓練になります。子どもたちが今まで学んだことを生かして、行動できるようにしていきます。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者、校医の先生方、教職員が集まり、学校保健委員会が行われました。
校医の先生方によるお話、学校から健康安全活動、食育指導、体づくり調査の報告が行われました。

また薬剤師の先生から薬物乱用に関する講話をしていただきました。

2月20日の給食

☆献立☆
麦ごはん
牛乳
豆腐入りハンバーグ
大根とひじきのサラダ
清美オレンジ

☆食材☆
清美オレンジ・・・和歌山
豚肉・・・群馬
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・北海道
きゅうり・・・高知
大根・・・神奈川
赤ピーマン・・・宮崎
卵・・・群馬
画像1 画像1

希望っ子ミニコンサート2

画像1 画像1 画像2 画像2
学級閉鎖の影響でミニコンサートに出演できなかった1・2年生が、今日の朝会で演奏を披露しました。

上級生、保護者や地域の方の前で、元気いっぱい、明るく演奏することができました。
たくさんの拍手をもらい、どの子も大満足でした。
平日の朝早くにもかかわらず、たくさんの保護者の方々にご来場いただき、厚く御礼申し上げます。

       〜プログラム〜

1年 歌 「はじめのいっぽ」
2年 合奏「ホール・ニューワールド」

音楽観賞教室(5年)

画像1 画像1
2月19日(水)音楽鑑賞教室に出かけました。区内の昭和女子大学にある人見記念講堂で行われました。

区内小学校の数校ずつの5年生が集まり、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きました。また、オーケストラの伴奏による1000人近く集まった小学生の全員合唱「ビリーヴ」は一体感のあるすばらしい演奏になりました。

集中して鑑賞し、音楽を楽しむことができました。

2月19日の給食

☆献立☆
里芋ごはん
牛乳
みそ汁
焼きシシャモ
茎わかめのきんぴら

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
豚肉・・・群馬
ししゃも・・・カナダ・アイスランド
生わかめ・・・三陸
茎わかめ・・・徳島
里芋・・・栃木
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
いんげん・・・沖縄
キャベツ・・・愛知
えのき・・・長野
大根・・・千葉
長ねぎ・・・千葉
画像1 画像1

みかぐら引き継ぎ式(5・6年)R2.2.18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
希望丘小の伝統である「みかぐら」を、6年生から5年生へ、しっかりと引き継ぐことができました。

昔遊び交流会(1年生生活科)R2.2.18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かがやく目の会」の皆様をお招きし、昔遊び交流会をしました。コマ、けん玉、竹とんぼの3つの遊び方やコツを教えてもらいました。初めて経験する子も、教えてもらうことで上手にできるようになってきました。今後も休み時間などに楽しみたいと思います。ありがとうございました。

2月18日の給食

☆献立☆
・・オリンピック・パラリンピック献立・・
今日は「インド・ネパール」料理です。

ナン
キーマカレー
牛乳
アチャール
じゃが揚げ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
セロリー・・・愛知
にんじん・・・千葉
りんご・・・青森
しょうが・・・高知
紫玉ねぎ・・・北海道
大根・・・神奈川
ピーマン・・・宮崎
きゅうり・・・高知
赤ピーマン・・・宮崎
トマト・・・愛知
じゃがいも・・・鹿児島
レモン・・・愛媛
画像1 画像1
画像2 画像2

希望っ子ミニコンサート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日、15日に希望っ子ミニコンサートが行われました。
これまで土曜日のみの開催でしたが、毎年大好評のため、さらに児童数の増加も伴い、今年度より2日間開催となりました。
今年度のテーマ「令和元年―はじまりの年に奏でよう Beautiful Harmony」のもと、どの学年も「はじまり」「出発」「調和」などのイメージにふさわしい、すばらしい演奏を発表することができました。
保護者の皆様には、児童が練習の成果を十分に発揮できるよう、当日まであたたかいご協力を賜りました。心より御礼申し上げます。
                
               〜プログラム〜
3年 リコーダー「フィンランディア」合唱「U&I」
5年 合奏「A列車で行こう」 合唱「COSMOS」
4年 合奏「Ambitious Japan」
6年 合奏 組曲「惑星」より 木星  合唱「HEIWAの鐘」

※1,2年生は学級閉鎖の影響で2月20日の朝8時25分から体育館で発表を行います。
1年 歌 「はじめのいっぽ」
2年 合奏「ホール・ニューワールド」

今年の抱負(目標)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から中学生になる6年生の廊下には「今年の目標」が漢字一字とともに掲示されています。一人一人の思いや願いの詰まった「抱負」が書かれています。

クラブ活動(クラブ見学3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のクラブ活動も、今回を入れて、残り2回となりました。6年生のクラブ長が中心となり、異学年(4〜6年生)のメンバーをまとめ、楽しく活動できました。
今日は3年生が見学し、来年のクラブ活動決めの参考にしました。

2月17日の給食

☆献立☆
チキンライス
牛乳
キッシュ
ポテト入りフレンチサラダ

☆食材☆
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・愛知
じゃがいも・・・鹿児島
きゅうり・・・高知
鶏肉・・・宮崎
卵・・・群馬
画像1 画像1

夢・未来プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日にパラリンピアンの方を招いての授業が行われました。

全校児童の前でお話をしていただき、その後は5年生がパラマラソンの体験を行いました。

大変貴重な経験になりました。

2月13日の給食

☆献立☆
麦ごはん
牛乳
鶏肉のねぎソースかけ
根菜汁
野菜のからしじょうゆかけ

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
にんじん・・・千葉
大根・・・神奈川
ごぼう・・・青森
じゃがいも・・・北海道
小松菜・・・埼玉
もやし・・・栃木

2月12日の給食

☆献立☆
ごはん
牛乳
鯖の塩焼き
野菜の煮浸し
じゃがいもの甘辛煮

☆食材☆
さば・・・ノルウェー
小松菜・・・埼玉
白菜・・・群馬
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道

画像1 画像1

2月10日の給食

☆献立☆
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
ナムル

☆食材☆
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
もやし・・・栃木
小松菜・・・埼玉
にんじん・・・千葉
豚肉・・・群馬

画像1 画像1

2月7日の給食

☆献立☆
セサミトースト
牛乳
さつまいもシチュー
コーン入りフレンチサラダ

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
さつまいも・・・茨城
しめじ・・・長野
ブロッコリー・・・愛知
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・高知
画像1 画像1

2月6日の給食

☆献立☆
きのこごはん
牛乳
豚汁
かぶのレモンじょうゆかけ

☆食材☆
鶏肉・・・宮崎
豚肉・・・群馬
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
エノキ・・・長野
いんげん・・・沖縄
大根・・・神奈川
しめじ・・・長野
じゃがいも・・・鹿児島
ながねぎ・・・千葉
かぶ・・・埼玉
レモン・・・愛媛
画像1 画像1

2月5日の給食

☆献立☆
カレーうどん
牛乳
豆もやしのごま風味
じゃこ入り大学芋

☆食材☆
豚肉・・・群馬
じゃこ・・・兵庫・瀬戸内
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
長ねぎ・・・千葉
小松菜・・・埼玉
さつまいも・・・茨城
しめじ・・・長野
大豆もやし・・・群馬
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校通信

保健関係のおしらせ

学校関係者評価