令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

12/18 1年生 秋のたからものランド(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、楽しみにしていた「秋のたからものランド」本番。2年生を招待しました。
先日の学年練習を生かして、ルールを分かりやすく説明したり、自分の役割を考えて取り組んだりすることができました。
終わりのとき、2年生が「ありがとうございました」「楽しかったよ」と声をかけてくれて、1年生も嬉しくなりました。

地域にある砧公園のドングリや松ぼっくりを使っておもちゃをつくり、季節を感じることができました。
また、 2年生を楽しませたい、1年生はこんなこともできるようになったよという成長した姿を見せたい、という1年生の思いが伝わった「秋のたからものランド」になりました。

12/18(水)今日の欠席の様子

12/18(水) 今日の病気による欠席の様子(11:30時点)
*3-3(今日まで)、3-4(20日金曜日まで)は学級閉鎖を行っています。

学校全体31名
1年生  8名(うち3名インフルエンザA)
2年生  7名(うち6名インフルエンザA)
3年生  6名(うち5名インフルエンザA)
4年生  3名(うち1名インフルエンザA)
5年生  2名
6年生  5名(うち3名インフルエンザA)  

1年生 秋のたからものランド(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科では、砧公園で拾ったドングリや松ぼっくり、落ち葉などを使って「秋のたからものランド」を計画しています。学級ごとに6つのお店を考えて準備を進めてきました。
今回は、1年生同士でお店屋さん、お客さんに分かれて練習してみました。
本番では2年生を招待します。2年生を楽しませることができるように、試行錯誤しています。

1年生 展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会に向けて、立体作品「バースデーケーキ〜140さいおめでとう!〜」を作りました。

紙粘土に絵の具を混ぜ込んで色粘土を付けました。

「自分で作ったものが本体」「作ったものが目立つように」と、考えながら、思い思いの飾りを付けました。とても素敵な作品ができたので、展覧会が楽しみです。

1年生 アサガオのリース その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以前に作ったアサガオのリースに飾りを付けました。
「飾りばかりにならないように」
「リースが本体!」
ということを意識して作りました。
もう少し飾ったら、持ち帰ります。
とてもきれいなリースができたので、家でも飾ってほしいと思います。

12/14 このゆびとまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、このゆびとまれで「クリスマスツリー&リース作り」を開催!
子ども達は作り方を聞いた後、完成をイメージしながら作っていました。
どうぞ、ご家庭で飾って楽しんでください。

12/13(金) 今日の欠席の様子

12/13(金) 11:00時点 病気による欠席の様子
3年生、4年生で欠席が増加しています。

学校全体  39名 
1年生    4名(うち4名 インフルエンザ)
2年生    4名(うち1名 水ぼうぞう)
3年生   14名(うち2名 インフルエンザA)
4年生   13名(うち4名 インフルエンザA)
5年生    3名
6年生    1名

1年生 小小交流

画像1 画像1 画像2 画像2
用賀小学校の1年生と砧公園で待ち合わせをして、交流をしました。
ペア学級で「猛獣がり」「だるまさんがころんだ」「手つなぎ鬼」をして楽しみました。
「もっと遊びたかったな」と話していたり、手を振り続けたり、お互いに別れを惜しむ姿が見られました。
また来年の交流も楽しみです。

12/11(水)今日の欠席の様子

12/11(水)11:30時点 体調不良による欠席の様子
体調不良、インフルエンザ、溶連菌感染症ともに増加しています。

学校全体  37名
1年生    8名(うち3名インフルエンザ)
2年生    6名(うち1名溶連菌感染症)
3年生    7名(うち1名インフルエンザA)
4年生    9名(うち5名インフルエンザ)
5年生    5名(うち1名溶連菌感染症)
6年生    2名(うち1名溶連菌感染症)

12/7 もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立100周年のお祝いで始まった本校のもちつき大会は今年で40回目の節目の年になりました。この39年で1回しか雨が降らなかったそうですが、2回目の雨が降ってしまい体育館でもちをつきました。1年生は杵の重さによろけていましたががんばって全員5回つきました。今年はさくらちゃんも初めてもちをついてくれました。きっとさくらちゃんも美味しいおもちを堪能したことでしょう!

12/9(月) 今日の欠席の様子

12/9(月) 今日の体調不良による欠席の様子

全体   15名
1年生   1名
2年生   3名(うち溶連菌感染症1名、インフルエンザA1名)
3年生   2名
4年生   7名(うちインフルエンザA2名、AB未確認1名)
5年生   1名
6年生   1名

おう吐、頭痛による早退者も少し出ています。
ご注意ください。

12/6 2年生 図工

140周年のおいわい弁当をつくりました。紙粘土に絵の具を混ぜて、自分なりの色や形でおかずをつくりました。布や毛糸、綿などの家で用意した材料を使って、工夫しました。作品は、1月の展覧会で展示する予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/6 6年生 家庭科

野菜のベーコン巻きと卵焼きを作りました。野菜の長さや太さを考えて上手に切ることができました。卵を巻く時に苦戦しましたが、上手に形を作ることができました。調理することを楽しみ、意欲的に実習ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/2 5年生 家庭科

水の分量や加熱時間を考えて、ご飯を炊きました。米の吸水の様子や音、におい、湯気の様子などをよく観察しながら、米の変化する様子を確かめました。炊いたご飯に塩をかけ、のりで巻いておにぎりを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生「秋を楽しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砧公園で拾ってきたどんぐりなどの木の実でおもちゃを作って学校探検でお世話になった2年生を楽しませよう!そんなめあてをもって生活科の学習に取り組んでいます、今日は2年生に楽しんでもらうために遊び方のルールをみんなで話し合って決めました。一生懸命考えたのできっと2年生は喜んでくれると思います。

12/5 保健委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は、保健集会でした。
5,6年生の保健委員会の児童が、けがの手当ての仕方について
クイズを出しました。
子供たちにとって身近なけがの手当ての仕方のクイズで、
正しい対応を知っている子が多かったです。

けがをしたとき、正しい手当てができるといいですね。

12/5 今日の欠席の様子

12/5(木) 今日の欠席の様子
学校全体の欠席者数は平常時と変わりない状態です。
2学期に入ってインフルエンザAにり患した人は校内全体で4名です。

体調不良による欠席者数
学校全体   9名
1年生    1名(うちインフルエンザA1名)
2年生    2名(うちインフルエンザA1名)
3年生    1名
4年生    3名
5年生    1名
6年生    1名 

6年生 図工オリジナルチェアー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、6年生になると木工作で椅子を作ることが伝統になっています。基本となる材料セットはあるのですが、オリジナリティを加えて丸型、ベンチ型など工夫を凝らして作成します。みんなおしゃべりなどせず集中して取り組んでいるのでのこぎりや金槌、やすりの音だけが図工室に響いています。

なわとび月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月から2学期の終わりまで縄跳び月間を行っています。縄跳びカードが全員に配られて体育の授業だけでなく、休み時間にも取り組めるように運動委員会の子達が協力してくれています。特に低学年の子達はお兄さんお姉さんに見てもらえる喜びを感じながらはりきって取り組んでいます。

4年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Do you have 〜」のフレーズを学習しました。同じフレーズの英語を繰り返し話すことで楽しみながらカードゲームを進めました。また、ALTのサンディ先生とも楽しくやりとりしながら授業を進めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

遊び場開放

保健関係

年間指導計画

学校より