学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海藻は不足しがちなミネラルを豊富にふくんでいて、かつ低カロリーな体に良い食品です。海藻を食べてもらうために、刻み昆布の五目煮を作りました。刻み昆布のほかに、大豆、さつまあげ、ごぼう、にんじん、れんこん、しいたけ、ごまとたくさんの食材が使われています。残さず食べてもらいたいと思います。写真は刻み昆布の五目煮を作っているところです。

2月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のハンバーグは、肉のほかに豆腐を入れたヘルシーハンバーグです。上にかかっているソースは、かつおだしにきのこをたっぷりいれて和風にしました。栄養たっぷりのハンバーグです。写真は焼きあがったハンバーグに和風ソースをかけている様子です。

2月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味噌ラーメンとサーターアンダギーはリクエスト給食です。写真はサーターアンダギーを揚げているところです。

2月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の魚はさわらです。漢字で書くと魚へんに春と書くように、春が旬の魚です。ネギをつかった南蛮だれをかけました。こどもたちはよく食べていました。

2月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きなこ揚げパンと肉団子入り春雨スープはとても人気のある献立です。副菜は野菜の甘酢づけでさっぱりとさせました。みかんゼリーはみかんの缶詰をミキサーで細かくして、オレンジジュースと合わせてゼリーにしました。写真は揚げたパンにきなこをまぶしつけているところです。一つ一つ丁寧につけています。

2月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
擬製豆腐は、豆腐に似せて作った卵焼き、という意味です。
材料のほとんどが豆腐ですが、ほかにとりひき肉、干ししいたけ、にんじん、ねぎ、しょうがが入っています。とてもおいしい豆腐料理です。写真は焼きあがった擬製豆腐を配缶している様子です。

2月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はバレンタインデーにちなんで、給食室でブラウニーを手作りしました。
焼きあがる時間になると、給食室からココアの甘い香りがしてきました。
昨日からブラウニーを楽しみにしてくれているこどももいました。

2月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンボぎょうざはリクエスト給食です。職員室前の廊下においてある、「給食リクエストボックス」にジャンボぎょうざをリクエストするお手紙がたくさん入っていました。とても人気のある献立です。写真はジャンボぎょうざを包んでいるところです。給食室では毎日心をこめて手作りをしています。

2月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はオリパラ給食で、インドの料理です。キーマカレーの「キーマ」とは、ヒンドゥー語で「ひき肉」のことを意味します。キーマカレーをナンにつけて食べてください。

2月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のくだものは今が旬のぽんかんです。手でむくことができて、食べやすい柑橘類です。

2月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さばのごまだれかけは、魚の献立の中でも特に人気があります。ごまだれの中にはごまがたくさん入っているので、ごまの栄養をたくさんとることができます。ごまに含まれるセサミンは、抗酸化作用が高く、肝機能を助ける効果があります。写真は生揚げの含め煮を作っている様子です。

2月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「豆腐入りさくさくつくね」はつくねの中に入っているレンコンの食感がサクサクしているところからこの名前をつけました。つくねの中にはほかに、豆腐、、糸こんにゃくも入っています。上からたれをかけていただきます。写真はつくねを成型しているところです。一人2個ずつなので、約1080個のつくねを作りました。

2月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は魚のフライとキャベツを自分でパンにはさんで食べるセルフフィッシュバーガーです。写真は魚にパン粉をつけているところです。

2月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッシュはフランスのアルザス・ロレーヌ地方の郷土料理です。写真はキッシュを作っているところです。

2月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分の行事食です。大豆といわしをつかった献立にしました。節分に煎りり豆を年の数にひとつ足した数を食べると1年を元気にすごすことができるといわれています。写真はいわしのつみれ汁にいれるつみれを作っているところです。

1月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はジャンボシュウマイです。特注の大きなシュウマイの皮で作る手作りシュウマイはとてもおいしいです。写真はシュウマイの皮に肉だねを包んでいるところです。
給食では、いろいろな料理が出ますが、すべて手作りしています。キムチチャーハンは、低学年、中学年、高学年と辛さを調節して作っています。辛い食べ物が苦手な子でも食べられるぐらいの辛さです。

1月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校給食週間最終日は「すいとん」です。すいとんは戦後の食糧がないときに、粉を水でといたものをお湯にいれて作っていたそうです。その当時のすいとんはおいしくなかったそうですが、今日のすいとんには、鰹節でとっただし汁、鶏肉、たくさんの野菜、きのこ、油揚げが入り、とてもおいしいです。写真は小麦粉と卵と水で練って、別の釜でゆでたものをだし汁にいれて仕上げているところです。

1月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和30年から40年代のなつかしい給食メニュー「くじらのノルウェー風」です。
むかしの給食ではよく、くじらをつかった料理が出されていました。くじらの竜田揚げは人気メニューだったようです。写真はくじらを揚げているところです。

1月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリパラ給食、中国の料理です。スーチンチャオメンは五目あんがかかった焼きそばです。麺に味をつけて、パリパリに焼いています。サンラータンはお酢が入ったスープです。さつまいものごま団子はさつまいもを蒸した後、衣をつけて揚げました。写真はさつまいものごま団子を揚げているところです。

1月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆豆腐丼も人気のある献立のひとつです。豆腐には栄養がたくさんふくまれているので、積極的に食べてほしい食品です。どんぶりにすると食べやすく、おすすめです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

PTAだより

学校要覧

給食献立

保健室から

校外だより

学校運営委員会