ときわ学級 調理
日頃の調理の成果で、寿司酢の計量もしっかりと出来るようになりました。
美味しく仕上がりました。 ときわ学級 調理
前回は、鮭のちらし寿司とけんちん汁、畑で取れたさつまいも の蒸しケーキを作りました。
ときわ学級 職場体験
下馬福祉工房では、企業から受注を受けた作業体験や、工房で手作りし、販売しているお菓子の梱包作業を体験しました。
丁寧にコツコツと行うことが出来ました。 ウィニペグ市から生徒がやって来た!
ウィニペグからやって来た生徒たちも、少しずつ松中の生活に馴染んできました。楽しいランチタイムです!
授業がんばっています(1年保健体育)3
先生が見本を見せて、前回り受け身の練習をします。なかなか難しいです。
授業がんばっています(1年保健体育)2
横受け身の練習をします。
授業がんばっています(1年保健体育)
1年生は、今保健体育の授業で「柔道」に取り組んでいます。柔道着に身を包み、座礼の後、黙想から授業に入ります。みんな真剣です。その後は入念な準備体操を行います。
授業がんばっています(1年国語)3
代表者は、自分の作った紋切りを見せながら、なぜ自分がイメージした四字熟語と組み合わせたのか、理由をクラスの仲間に発表しました。発表態度は堂々としていてとても立派でした。理由は、「なるほど」と思えるものばかりで、様々な言葉に興味を持つきっかけになりました。
授業がんばっています(1年国語)2
班内発表の後、班の中で代表して発表する2名を決めていきます。
授業がんばっています(1年国語)
1年生で国語科の授業研究がありました。単元名は、「紋切りを楽しもう」です。最初に、自分の選んだ紋切り模様に四字熟語を組み合わせて、楷書で正しく書きます。今日はその組み合わせた理由を班で発表し合う授業展開でした。まずは、班の中で発表し合います。
エコキャップ回収運動をしています!
今週は生徒会役員がエコキャップ回収運動を行っています。登校してくる生徒のみんな
に「おはようございます」と元気よく声をかけながら、エコキャップの回収をします。 。 3年生の玄関では、ちょうど校長先生が家で集めたエコキャップを回収箱に入れてくれ ているところでした。 この運動は今週いっぱい行っています。どうぞご協力お願いします! ウィニペグ市から生徒がやって来た!
2名の生徒は、それぞれ2年生の教室に入り、自己紹介をしました。とても堂々としたあいさつに、生徒たちもびっくりしていました。これから約10日あまりの日々を、日本で過ごすことになります。松中には、今日を含めて5日間登校予定となっています。素晴らしい思い出をたくさんつくれるとよいですね。
ウィニペグ市から生徒がやって来た!
世田谷区姉妹都市教育交流受入事業として、ウィニペグ市の中学生親善訪問団が来日しています。松中にも、2年生に2名の生徒を迎えました。まずは朝、職員室で先生方の前で自己紹介をしました。とても流暢な日本語の自己紹介に驚かされました。
推薦入試、前日指導
いよいよ明日から3年生の高校入試が本格的に始まります。
明日はまず、私立高校の推薦入試です。 今日は放課後に該当する生徒たちが教室に集まり、明日の入試に向けて担当の先生から 注意事項の説明を受けていました。 また隣の教室では、都立高校の推薦入試の出願についての説明も行われていました。 3年生のみんな、プレッシャーも大きいと思いますが、体調にはくれぐれも気をつけて 頑張ろうね! 心から応援しています! ときわ学級小中交流会3
楽しい時は過ぎて、いよいよお別れです。ときわ学級の生徒たちは、教室からアーチをつくって小学生を送り出しました。楽しい思い出がまたひとつできました。
ときわ学級小中交流会2
自己紹介の後は、中学生、小学生が入り混じっての「犬棒カルタ」を行いました。みんな楽しそうです!
ときわ学級小中交流会
ときわ学級と、世田谷小学校仲よし学級が、小中交流会を行なっています。まずはお互いに自己紹介をし合います。ときわ学級の生徒たちは、小学生を前に、少し恥ずかしそうにしながらもお兄さん、お姉さんらしくしっかり振る舞っています。す
先生方の激励を受けて
今週は都立高校の推薦出願、私立高校の推薦受験があり、いよいよ本格的に受験シーズンに入ります。それを前に、3学年の先生方が「関白宣言」の歌詞を変えて「受験合格宣言」を生徒たちの前で披露しました。突然のことで、最初生徒たちは驚いていましたが、みんな笑顔で先生方の熱唱を見つめ、温かい時間が流れました。先生方の力強い応援を受けて、3年生、頑張れ!
二つの表彰がありました!
生徒朝会のあと、二つの表彰が行われました。
先日行われたばかりのアンサンブルコンテスト、そして陸上部のロードレース大会の表 彰です。 多くのところでの松中生の活躍、本当に素晴らしいですね( ´∀`) 1月の生徒朝会
三学期に入り、もう三週目に入りました。
一段と時の経つのが早く感じる三学期です。 今朝は三学期最初の生徒朝会がありました。 先日行われた各種委員会を受けての報告が中心です。 より良い学校生活のため、三学期も充実した生徒会活動にしていきましょう! |
|