TOP

11月12日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
麦ごはん
牛乳
ふりかけ
じゃがいものうま煮
白菜のおかかかけ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
ちりめんじゃこ・・・兵庫、瀬戸内
たまねぎ・にんじん・じゃがいも・・・北海道
いんげん・・・鹿児島
白菜・・・茨城

11月11日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
スパゲティ(ナポリタン)
牛乳
にんじんサラダ
さつまいものドーナッツ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
卵・・・群馬
たまねぎ・にんじん・・・北海道
ピーマン・・・茨城
レモン・・・愛媛
さつまいも・・・千葉

6年野焼き 3

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの作った土器に、焼きが入っていきます。
ものすごい熱さです!

どのような仕上がりになるか?展覧会本番をおたのしみに。

6年野焼き 2

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生のご指導の下、火起こしが始まりました。

全校朝会〜川場移動教室報告

画像1 画像1
先週行われた川場移動教室から帰ってきた5年生が、全校児童に報告を行いました。
3日間でどんな学習をするのか、楽しかったこと、苦労したこと、学んだことをどのように生かしていきたいか・・・・
下級生は興味津々に、6年生は去年のことを思い出しながら聞き入っていました。

5年生は、これからまとめや振り返りを行い、来年川場へ行く4年生への報告会も行います。
大きな行事を通して、さらに大きく成長していくのが楽しみです。

6年野焼き 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が展覧会に向けて、縄文式土器を制作しています。
その大切な過程の一つである、野焼きが校庭で始まりました。

まっかな音楽朝会♪

画像1 画像1
朝晩ぐっと冷え込むようになり、秋本番を迎えました。
少し日が開いてしまいましたが、10月25日(金)の音楽朝会では、児童・教職員が赤い服を着用し、「まっかな秋」「希望のつばさ」を歌いました。
音楽専科による、発音や歌詞の内容を生かした表現についてのアドバイスを受け、児童は歌うごとにどんどん表現力豊かに歌えるようになりました。
衣装も、心もひとつになれた瞬間でした。

特に「希望のつばさ」は、40周年の年に誕生した第二の校歌。初めて歌った1年生も、上級生の歌声を手本に一生懸命歌いきりました。これからもミニコンサート等大切な行事で歌われる大切な歌です。心込めて歌い継いでいきたいですね。

保護者の皆様、衣装の準備に多大なご協力をいただき、ありがとうございました。

川場移動教室 30

無事学校に到着し、帰校式を行いました。

初の宿泊行事を終え、学習面だけでなく生活面でもたくさんの学びがありました。

大きく成長できた5年生でした。
画像1 画像1

11月8日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
カレーライス 福神漬
牛乳
こんにゃくサラダ


☆食材☆
豚肉・・・群馬
にんにく・・・青森
たまねぎ・にんじん・じゃがいも・・・北海道
セロリ・りんご・・・山形
しょうが・・・高知
きゅうり・・・群馬
もやし・・・栃木
柿・・・新潟


11月7日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
むぎごはん
牛乳
さばの味噌煮
おひたし
けんちん汁

☆食材☆
さば・・・ノルウェー
鶏肉・・・宮崎
しょうが・・・高知
長ネギ・・・新潟
もやし・・・栃木
小松菜・・・茨城
にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森
だいこん・・・岩手
里芋・・・栃木

11月6日の給食

画像1 画像1
☆献立☆
子ぎつねごはん
牛乳
豚汁
焼きししゃも
オーロラゼリー

☆食材☆
ししゃも・・・カナダ・アイスランド
鶏肉・・・宮崎
豚肉・・・群馬
にんじん・・・北海道
いんげん・・・鹿児島
にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森
大根・・・岩手
じゃがいも・・・北海道
ながねぎ・・・新潟

川場移動教室 29

上里サービスエリアを出発。
関越道は今のところ順調に流れています。
画像1 画像1

川場移動教室 28

田園プラザでお土産タイム
りんご、お菓子、ヨーグルト…
中には地元の新鮮野菜を大量に買う子も!
どんなお土産が届くか、お楽しみに!
画像1 画像1

川場移動教室 27

なかのビレジを離れ、村巡りをしています。

ビレジのかたから村のことをうかがったり、リンゴ園の方から農業の話をうかがったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 26

最終日の朝食
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室 25

最終日の朝会。
昨日よりさらに気温が下がり、空気がとても爽やかです。
画像1 画像1

川場移動教室 24

ナイトハイクでは街灯のない川場村の道を、クラスごとに歩きました。

静かな村から聞こえる様々な自然の音、暗いからこそ見える世田谷では見ることのできない星空。流れ星も何個か見ることができました。

たくさん歩いて就寝時刻を迎えました。しっかり眠って明日に備えます。


本日の更新を終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 23

2日目の夕食。
山登りでお腹が空いていたようで、みな食欲旺盛です!
画像1 画像1

川場移動教室 22

思い出のコースター作りです。

ひのきの板の表面を磨き、川場にちなんだ絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 21

お風呂でさっぱりしたあとは、コースター作りまでの間、部屋で楽しくゲームをして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

学校関係者評価