上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

富士山五合目到着

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った富士山です。今日は天気もよく過ごしやすいです。お土産も購入して笑顔が多いですね。

スケッチ中

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒は、好きなや珍しい魚のスケッチを楽しそうに行っています。

水族館に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の移動教室で生徒の行きたいランキングの高い湧水の里水族館に到着です。見学をして、スケッチ学習に入ります。自分のお気に入りをとっても見つけられたか?

水族館に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の移動教室で生徒の行きたいランキングの高い湧水の里水族館に到着です。見学をして、スケッチ学習に入ります。自分のお気に入りをとっても見つけられたかな?

使う前より美しく 清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間お世話になった河口湖林間学園ともお別れです。最後に清掃活動を行いました。使う前より美しくの気持ちで取り組みました。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で朝礼が始まりました。生徒は「静かにしようよ。」と声かけをし、メリハリをつけ整列しています。

3日目スタート

画像1 画像1
移動教室最終日の3日目は曇り空のスタートです。今日は富士山五号目までいきます。天気予報では回復するとの内容です。富士の雄大さを肌で感じとって欲しいですね

ラベンダーの押し花体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品の紹介。一人ひとり、味がある作品ですね。

移動教室2日目終了

無事に2日目の活動を行程通り終えることができました。明日は富士山5合目までいきます。最後まで移動教室のねらいに沿って「本物」に触れてきます。しっかり睡眠をとって明日に備えましょう。

ラベンダーの押し花体験

画像1 画像1 画像2 画像2
夜の活動は文化的な活動で押し花体験です。デザインを考えて押し花のハガキを作りました。どの作品も個性でいいですね。部屋中ラベンダーの香りで満たされいます。

夕食 2日目

画像1 画像1
山梨県の郷土料理、ほうとうは、味が染みていて美味しかったです。何杯もおかわりをしました。

夕飯の準備 2日目

画像1 画像1
食事係が夕飯の準備をしてくれました。
今日は炊き込みご飯、ほうとう、豚ロースのソテー、デザートです。
美味しく頂きましょう。

無事に全班ゴールしました。

画像1 画像1
ゴールが見えた時の嬉しそうな表情が印象的でした。協力して進めることができましたね。

鳴沢氷穴

画像1 画像1
オリエンテーリングの途中で、氷穴に行きました。内部の気温は平均3℃で、1年中氷におおわれています。外との気温差を肌で感じたことでしょう。

オリエンテーリング真っ最中

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空の中、班で協力してオリエンテーリングを行っています。しっかりと情報を理解し、伝えられることがこの活動のポイントですね。ゴールを目指して頑張ろう。

これからオリエンテーリングのスタートです。

画像1 画像1
これからスタートしますが雨天のため説明を室内で受けます。コンパスとマップを持って班で協力してゴールを目指しましょう。

バードコールづくり その3

画像1 画像1
力作が完成しました。刀の扱い方が難しく、苦戦しているのに子もいました。

バードコールづくり その2

画像1 画像1
刀の使い方や削り方について、詳しく説明受けています。

自然体験 その5

エビフライの正体は…
リスがかじった松ぼっくりでした。

自然体験 その5

画像1 画像1
自然の中にエビフライが。これは一体何でしょうか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

学校図書館

証明書関係