『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

新たな展示コーナーが

画像1 画像1
昨年から玄関前に
砧中の敷地から出土した土器など
歴史の展示コーナーが設けられています。

そして新たな展示コーナーが登場しました。

9月6日に撤去した
スズメバチとその巣の標本です。
こういった展示が苦手な方もいらっしゃるので
今回は誰もが通る玄関ではなく、
校長室前に設置しました(?)。
興味のある方は校長室まで(??)。

中間考査一週間前。
朝の補習教室もスタート。
これから砧中は試験モードに切り替わります。
画像2 画像2

秋の空

画像1 画像1
ふと空を見上げると
秋の空が広がっていました。

今夏大活躍したミスト発生機。
そろそろ倉庫に戻す時季です。

ちょっとだけ寂しそうに見えました。

生徒会本部役員も新体制が決まり、
年度後半に向けて動き始めた今朝の砧中学校です。
画像2 画像2

開票始まる

各クラスの選挙管理委員により
開票作業がスタートしました。

「白票」や「無効票」のチェックを慎重に、
委員長から指示が出されます。
間違いが無いように、
ダブルチェックを行います。
常に公平・公正です。

実際の大人の選挙では
開票作業を徹夜で行うこともあります。

砧中学校の選挙では
そこまで長時間の作業にはなりませんが、
即日開票、そして1時間後には
開票結果が発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一票の重み

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとに投票が始まりました。
選挙管理委員の指示のもと、
投票用紙に記入しています。

投票にもルールがあります。
「無効票」とならないよう
指示に従って慎重に書き始めました。

実際の投票所とは
システムが異なっていますが、
張りつめた空気は変わりません。

砧中学校の未来のために
一票の重みを実感しながら。

立会演説会

候補者は堂々と
選挙への立候補理由と
これからの砧中をどんな学校にしたいかを
主張しています。

演説を聴く生徒たちも静かに
選挙公報を見ながら聞き入っています。
応援演説からも
力強いメッセージが伝わってきます。

18歳選挙権が導入された現在、
生徒会役員選挙に臨む姿勢が
主権者としての意識醸成に繋がっていきます。

夏休みも含めて今日まで準備していただいた
選挙管理委員会のみなさん、
ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18の給食

画像1 画像1
<献立>
・ごはん
・さんまの筒煮
・野菜のゆずこしょう和え
・豚汁
・牛乳

<産地>
しょうが:高知 ねぎ:青森 白菜:長野
大根:北海道 にんじん:北海道 ごぼう:青森
里芋:愛媛 豚肉:神奈川 さんま:北海道
わかめ:三陸沖

ロッド・スチュワート!!

1年生英語。
廊下を歩いていると
懐かしい曲が・・・

I am sailing
I am sailing
Home again
Cross the sea

ロッド・スチュワートの名曲『Sailing』。

歌いやすい英語の歌詞ですので、
生徒たちも情感こめて歌っていました。
改めて聴いてみると
やっぱりいい曲ですね。

まずい! ウルウルしてきた・・・
画像1 画像1

授業公開しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開期間は今日まで。
各学年の授業をご覧いただけます。

それぞれの授業、
一方通行にならないよう
ディスプレイを利用したり、
対話の機会を設けたりしながら
工夫を凝らしています。

ぜひご参観いただき、
忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます。

前期最後の

画像1 画像1
全校朝礼。
いつも通り整列状況はお見事でした。

水泳部、バドミントン部、男子テニス部の
表彰がありました。

今日の午後は生徒会の立会演説会、
そして役員選挙が行われます。
いよいよ2年生が砧中学校の屋台骨を
支えていく立場となります。

それでも3年生の力、
まだまだ砧中学校には必要です。
学芸発表会・合唱コンクールではぜひ、
「令和元年度の3年生は凄かった!」と
伝説が生まれるような実力を
披露していただきたいと思っています。

さらなる飛躍の時を迎えた今朝の砧中学校です。

台風15号対応についての検証

画像1 画像1
本日18時より
第4回学校運営委員会が開かれました。

来年度夏の生徒のパラリンピック観戦について
日程や交通手段、熱中症対策など
実施までにクリアすべき課題について
共通認識を図りました。

その後、先週の台風15号対応について
様々な立場からご意見をいただきました。

○AM7時の判断では保護者にも余裕がなく、
また計画運休には対応できないのではないか。

○前日にある程度方向性を確認することで
安心して当日の対応ができるのではないか。

○特別支援学級の生徒へ不安を与えないための
早め早めの情報提供が必要である。

○近隣小学校との情報を共有すべきである。

これらのご意見を受けて砧中学校では
前日までにホームページにて方針をお伝えする、
というスタンスで確認しました。

また、別件として
教職員の生徒への相談を受ける体制について
誰にでも自然に相談できる環境構築が必要との
ご意見をいただきました。

教員総出で

区陸上競技大会の練習。

大会に向けて部活動の枠を越え、
砧中学校の代表として
選手たちは競技に臨みます。

そのため教員も担当部活動に関わらず
総出でサポート体制を敷いています。

3年生の選手は忙しい時期だと思いますが、
持てる力を十分に発揮してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17の給食

画像1 画像1
<献立>
・ハヤシライス
・ポテト入りフレンチサラダ
・ぶどう
・牛乳

<産地>
にんにく:青森 セロリ―:長野 玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道 じゃがいも:北海道 きゃべつ:山梨
ぶどう:山梨 豚肉:神奈川 だいず:北海道
米:山形、茨城 コーン:北海道 

小学生の砧中探険

明正小学校2年生が
生活科の「まちたんけん」の一環で
砧中学校を訪問しました。

授業の様子を静かに見て回っています。
ちょうど授業が空いている教員が
ガイド役を買って出てくれました。

「でけぇ〜」
「すげぇ〜」
「かっこいい〜」

児童たちの感嘆の声を聞くと
中学校として改めて
小学生の憧れの存在とならなければと
身の引き締まる思いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ、プールへ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は月曜日の時間割。

先週後半は秋を感じていましたが、
今日は再び気温が上昇。
朝から強い日差しとなっています。
教職員の朝の打ち合わせでも
その都度、熱中症対策を確認しています。

先週は職場体験で水泳が無かった2年生。
一週間ぶりにプールへと向かいます。

今日は水泳日和となりそうですね。

明日は月曜日の時間割

画像1 画像1
明日は火曜日ですが、
月曜日の時間割となります。
年間を通して振替休日など
月曜日がお休みになることが多く、
各時数を調整する必要があります。

そのため年間に数回、
時間割を入れ替えます。

既に土曜日に確認していますが
改めてお知らせいたします。

サッカー部秋季新人大会

画像1 画像1
サッカー部

本日12時より弦巻中学校にて、
秋季新人大会世田谷区予選リーグの初戦に臨みました。

結果は、砧中 2-3 砧南中
惜しくも勝ち点を取ることはできませんでした。

気持ちを切り替えて、明日からの練習に励みます。
残り2戦を勝ち、リーグ突破を目指します。


暑い中の応援ありがとうございました。

石山大輝

テニス部試合結果

砧中テニス部の試合が全て終了したので、報告します。

2回戦を2-6で試合に負けてしまいました。
かなり良いサーブを出せていたのですが、残念ながら勝つことはできませんでした。

選手達はかなり悔しい表情をしていました。
その気持ちを次に繋げて欲しいと思います。

山本 大樹

すみません、写真はありません。

水泳の聖地にて

画像1 画像1
辰巳国際水泳場。

日本選手権や国際大会の会場。
世界のトップスイマーたちも泳ぐ
まさに水泳選手にとっての聖地。

東京都中学校学年別体育大会。
この晴れの舞台で
水泳部員たちが日頃の練習成果を
思う存分発揮できることを願っています。

頑張れ!水泳部。

桑原博行

女子バレー部 途中経過

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休憩を挟み、
まもなく第6試合の深沢中学校との試合に臨みます。
現在、東深沢中に勝利し1勝2敗です。

辻 章汰

テニス部都大会

画像1 画像1
本日も都大会ダブルスの試合が行われています。
会場は八王子の上柚木公園です。

砧中学校からは4名が出場しております。
一回戦の結果を報告します。

1組目のペアは、ゲームカウント1-5の不利な状況から
5-5まで挽回したのですが、
最終的には惜しくも敗退してしまいました。

2組目のペアは、1ゲームとられたら、とりかえしてと
実力伯仲の厳しい試合展開となりました。
その結果、なんとか勝利する事が出来ました。

山本 大樹
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11
(水)
保護者会
3/13
(金)
校外学習(3年)