12/17 本日の給食
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
ジャンボシュウマイ
塩ナムル
とうふとわかめのスープ
〜給食メモ〜
今日は、「とうふとわかめのスープ」に使った「豆腐」のクイズを出したいと思います。豆腐は、どこの国で作られた食べものでしょうか?
1. 日本 2. 韓国 3. 中国
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
わかめ…熊本県
豚肉…神奈川県
鶏肉…山梨県
こまつな…東京都
しょうが…高知県
たまねぎ…北海道
ねぎ…千葉県
もやし…群馬県
にんじん…千葉県
にんにく…青森県
クイズのこたえは、3の「中国」です。豆腐は、和食にもよく使われますが、もともとは中国で作られた食べものだそうです。豆腐には、体をつくってくれる「たんぱく質」や、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-17 21:37 up!
12/16 本日の給食
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
おびてん
おひたし
なめこのみそ汁
〜給食メモ〜
今日は、「おびてん」のクイズを出したいと思います。おびてんは、ある県の郷土料理です。さて、どこの郷土料理でしょうか?
1. 愛媛県 2. 宮崎県 3. 鹿児島県
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
たまご…青森県
とびうお…八丈島
むろあじ…八丈島
しょうが…高知県
白菜…茨城県
なめこ…山形県
ねぎ…茨城県
クイズのこたえは、2の「宮崎県」です。宮崎県の飫肥地方に伝わる郷土料理で、魚と豆腐を混ぜ合わせて、味噌や黒砂糖などで味付けをし、油で揚げて作ります。さつまあげに似ていますが、豆腐が入っているのでふわりとやわらかく、少し甘いのが特徴です。今日のおびてんには、八丈島でとれた飛び魚とむろあじを使っています。
今日も、残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-16 17:51 up!
12/13 本日の給食
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さばのみそ煮風
わさび和え
えのき汁
〜給食メモ〜
今日は、「さば」のクイズを出したいと思います。さばには、ある特徴があります。さて、その特徴とは次のうちのどちらでしょうか?
1. 腐りにくい 2. 腐りやすい
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
鶏肉…山梨県
たまご…岩手県
さば…ノルウェー
わかめ…熊本県
こまつな…東京都
しょうが…高知県
白菜…茨城県
にんじん…千葉県
ねぎ…茨城県
えのき…長野県
クイズのこたえは、2の「腐りやすい」です。年齢をごまかしたりするときに使われる「さばを読む」という言葉は、さばが腐りやすいため、漁師さんや魚屋さんが大急ぎで数を数えて、間違えて売っていたことがもとになったと言われています。さばには、記憶力をよくする「DHA」という栄養素が入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-14 15:56 up!
12/12 本日の給食
〜今日の献立〜
茶めし
牛乳
おでん
野菜のからしじょうゆあえ
くだもの(みかん)
〜給食メモ〜
今日の「おでん」に使われている大根は、世田谷区がJAや区内の農家の方々と協力し、8月に種まきから行って栽培した貴重な「大蔵大根」を使っています。そこでクイズです。「大蔵大根」の特長は、次のうちのどれでしょうか?
1.煮崩れにやすい 2.煮崩れしにくい
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
じゃがいも…北海道
鶏肉…山梨県
こまつな…東京都
にんじん…千葉県
しょうが…高知県
れんこん…茨城県
ねぎ…茨城県
もやし…群馬県
大蔵大根…世田谷区
みかん…愛媛県
クイズのこたえは、2の「煮崩れしにくい」です。大蔵大根は、世田谷区で生まれた大根で、青首大根に比べて大きく、根から先まで同じ太さの大根です。今日は、この大蔵大根の特徴を生かし、「おでん」を作りました。おいしい大蔵大根を作ってくれた農家さんに感謝して、今日も残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-14 15:56 up!
12/11 本日の給食
〜今日の献立〜
アップルシナモントースト
牛乳
ツナと枝豆のサラダ
白いんげん豆のスープ
〜給食メモ〜
今日は、今が旬の「りんご」を使って「アップルシナモントースト」を作りました。そこで今日は、「りんご」のクイズを出したいと思います。世界で1番りんごを作っているのは、どこの国でしょうか?
1. アメリカ 2. 中国 3. 日本
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
じゃがいも…北海道
豚肉…神奈川県
白いんげん豆…北海道
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
にんじん…千葉県
にんにく…青森県
たまねぎ…北海道
りんご…青森県
クイズのこたえは、2の「中国」です。日本にりんごを伝えたのも中国だと言われています。世界には、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるほど、栄養いっぱいの食べものです。おなかの調子を整えてくれる「食物繊維」など、たくさんの栄養素が入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-11 16:30 up!
12/10 本日の給食
〜今日の献立〜
中華丼
牛乳
さつまいもと豆の甘辛揚げ
くだもの(りんご)
〜給食メモ〜
今日は、「さつまいも」を使って、「さつまいもと豆の甘辛揚げ」を作りました。そこで今日は、「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもを日本で一番作っているのは、どこでしょうか?
1. 千葉県 2. 茨城県 3. 鹿児島県
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
豚肉…神奈川県
大豆…北海道
いか…青森県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
ねぎ…新潟県
白菜…茨城県
もやし…栃木県
青梗菜…千葉県
さつまいも…茨城県
りんご…青森県
クイズのこたえは、3の「鹿児島県」です。鹿児島県の土には、火山灰が混ざっているので、水はけがよく、さつまいもを育てるのに適しているそうです。さつまいもには、かぜを予防してくれるビタミンCや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-10 21:40 up!
12/9 本日の給食
〜今日の献立〜
カレーうどん
牛乳
たこぺったん
野菜のゆかりかけ
〜給食メモ〜
今日は、たこぺったんに使った「たこ」のクイズを出したいと思います。たこが日本で一番とれるのは、どこでしょうか?
1.北海道 2. 大阪府 3. 兵庫県
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
たまご…岩手県
たこ…北海道
鶏肉…山梨県
大豆…北海道
こまつな…東京都
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
ねぎ…新潟県
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
クイズのこたえは、1の「北海道」です。今日の給食で使ったたこも、北海道でとれたものです。たこには、疲れをとってくれるタウリンがたくさん入っています。今日も残さず食べて、元気に過ごしましょう。
【給食】 2019-12-10 21:39 up!
12/6 本日の給食
〜今日の献立〜
鶏ごぼうごはん
牛乳
ししゃもの磯部揚げ
かきたま汁
〜給食メモ〜
今日は、今が旬の「ごぼう」を使って、鶏ごぼうごはんを作りました。そこで今日は、「ごぼう」のクイズを出したいと思います。ごぼうには、おなかの中をきれいにしてくれる栄養素がたくさん入っています。さて、その栄養素とは、次のうちのどれでしょうか?
1. 食物繊維 2. カルシウム 3. ビタミンC
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
たまご…岩手県
鶏肉…山梨県
わかめ…熊本県
ごぼう…青森県
さやいんげん…沖縄県
にんじん…千葉県
だいこん…神奈川県
しいたけ…栃木県
ねぎ…新潟県
クイズのこたえは、1の「食物繊維」です。ごぼうは、昔、薬として使われていたほど、栄養いっぱいの食べものです。食物繊維の他にも、生活習慣病を予防してくれる「ポリフェノール」など、たくさんの栄養素が入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-06 19:41 up!
12/5 本日の給食
〜今日の献立〜
はちみつレモントースト
牛乳
冬野菜のクリームシチュー
ビーンズサラダ
〜給食メモ〜
今日は、はちみつレモントーストに使った「はちみつ」のクイズを出したいと思います。世界でいちばん、はちみつを作っているのは、どこの国でしょうか?
1. 中国 2. アメリカ 3. カナダ
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
じゃがいも…北海道
鶏肉…山梨県
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
白菜…茨城県
ブロッコリー…埼玉県
きゅうり…埼玉県
クイズのこたえは、1の「中国」です。日本で食べられているはちみつも、多くが中国で作られたものです。
はちみつには、疲れをとってくれるはたらきがあります。残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-05 16:32 up!
12/4 本日の給食
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
ぶりのねぎしょうゆ焼き
野菜のごまみそかけ
のっぺい汁
〜給食メモ〜
今日の「ぶりのねぎしょうゆ焼き」に使った「ぶり」は、成長するにつれて、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと名前が変わります。このように成長すると名前が変わる魚を何というでしょうか?
1. 成長魚 2. 改名魚 3. 出世魚
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
じゃがいも…北海道
ぶり…北海道
こまつな…東京都
しょうが…高知県
ねぎ…新潟県
もやし…栃木県
にんじん…千葉県
だいこん…神奈川県
さといも…埼玉県
クイズのこたえは、3の「出世魚」です。このように大きくなると名前が変わる魚を、「出世魚」と呼んでいます。昔、武士や学者は出世するごとに名前を変える習慣がありました。それになぞらえて、大きくなるにつれて名前が変わる魚を、「出世魚」と呼ぶようになったそうです。縁起がよいので、お祝いの料理に使われます。
今日も、残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-04 21:22 up!
12/3 本日の給食
〜今日の献立〜
塩焼きそば
牛乳
フルーツヨーグルト
〜給食メモ〜
今日は、フルーツヨーグルトに使った、「ヨーグルト」のクイズを出したいと思います。ヨーグルトは、牛乳にあるものを入れて作られています。さて、牛乳に何を入れるとヨーグルトができるのでしょうか?
1. 塩 2. カルシウム 3. 乳酸菌
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
豚肉…神奈川県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
たまねぎ…北海道
もやし…栃木県
にら…栃木県
ねぎ…新潟県
クイズのこたえは、3の「乳酸菌」です。牛乳に乳酸菌を入れるとヨーグルトができます。乳酸菌は、おなかの調子を整える働きをしてくれます。
今日は、なかよしタイムです。残さず食べて、元気に遊びましょう。
【給食】 2019-12-03 20:36 up!
12/2 本日の給食
〜今日の献立〜
きなこあげパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
野菜の中華味
〜給食メモ〜
今日は、あげパンに使った「きなこ」のクイズを出したいと思います。きなこには、今日のあげパンに使った黄色のものだけでなく、他の色のものもあります。さて、何色のきなこがあるのでしょうか?
1.赤 2. 黒 3. 緑
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
卵…岩手県
きなこ…北海道
鶏肉…山梨県
にんじん…千葉県
しょうが…高知県
ねぎ…新潟県
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
こまつな…東京都
クイズのこたえは、3の「緑」です。きなこは、大豆を炒って、粉にしたものです。青大豆という大豆できなこを作ると、緑色のきなこができます。きなこには、体をつくってくれるたんぱく質や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-02 21:00 up!
11/29 本日の給食
〜今日の献立〜
明日葉パン
牛乳
白菜のクリームスープ
花野菜のペペロンチーノ
〜給食メモ〜
今日のパンは、明日葉を練りこんだ、「明日葉パン」です。そこで今日は、「明日葉」のクイズを出したいと思います。「明日葉」の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1.今日、葉をつんでも、明日には新しい葉が出るから。
2. 今日つんだ葉は、明日食べた方がおいしいから。
3. 今日つんだ葉は、明日にはかれてしまうから。
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
じゃがいも…北海道
鶏肉…山梨県
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
しめじ…長野県
白菜…茨城県
パセリ…茨城県
ブロッコリー…埼玉県
カリフラワー…神奈川県
にんにく…青森県
クイズのこたえは、1の「今日、葉をつんでも、明日には新しい葉が出るから。」です。今日の給食は、東京都の八丈島でよくとれる、明日葉を使った八丈島献立です。八丈島の味を味わってみて下さい。
【給食】 2019-12-02 21:00 up!
11/28 本日の給食
〜今日の献立〜
サッポロラーメン
牛乳
じゃがまるくん
くだもの(りんご)
〜給食メモ〜
今日は、サッポロラーメンに使った「みそ」のクイズを出したいと思います。みそは、大豆に麹を混ぜて作られています。麹の種類によって、大きく3つに分けられますが、「米みそ」「豆みそ」そして、もうひとつは何でしょうか?
1. 芋みそ 2.麦みそ 3. 酒(さけ)みそ
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
わかめ…熊本県
たまご…岩手県
じゃがいも…北海道
豚肉…神奈川県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
たまねぎ…北海道
白菜…茨城県
もやし…群馬県
ねぎ…新潟県
りんご…青森県
クイズのこたえは、2の「麦みそ」です。地方ごとにさまざまなみそが作られていて、麦みそは、四国や九州地方で食べられています。みそは、「医者いらず」と言われているほど、栄養いっぱいの食品です。残さず食べましょう。
【給食】 2019-12-02 21:00 up!
11/27 本日の給食
〜今日の献立〜
おろし豚丼
牛乳
和風サラダ
抹茶あずき寒天
〜給食メモ〜
今日は、おろし豚丼に使った「豚肉」のクイズを出したいと思います。豚肉には、疲れをとってくれるビタミンB1がたくさん入っています。豚肉には、牛肉の何倍ビタミンB1が入っているでしょうか?
1. 2倍 2. 5倍 3.10倍
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
小豆…北海道
わかめ…熊本県
豚肉…神奈川県
にんにく…青森県
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
もやし…群馬県
万能ねぎ…福岡県
だいこん…神奈川県
しそ…愛知県
キャベツ…神奈川県
きゅうり…埼玉県
クイズのこたえは、3の「10倍」です。ビタミンB1は、今日のおろし豚丼にも使っている、たまねぎと一緒に食べると、体にたくさん吸収されます。今日も残さず食べて、元気に過ごしましょう。
【給食】 2019-11-27 16:38 up!
11/26 本日の給食
〜今日の献立〜
ナン
牛乳
キーマカレー
ひよこ豆入りポテトサラダ
〜給食メモ〜
今日は、ポテトサラダに使った、「じゃがいも」のクイズを出したいと思います。じゃがいもは、フランスで「大地の○○」と呼ばれています。さて、何と呼ばれているのでしょうか?
1. 大地のりんご 2. 大地のお肉 3. 大地の薬
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
豚肉…神奈川県
鶏肉…山梨県
じゃがいも…北海道
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…山形県
にんじん…千葉県
たまねぎ…北海道
きゅうり…埼玉県
クイズのこたえは、1の「大地のりんご」です。じゃがいもには、りんごのようにビタミンCがたくさん入っています。ビタミンCは、かぜを予防してくれます。残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう。
【給食】 2019-11-26 19:53 up!
11/25 本日の給食
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さばのみぞれ焼き
じゃがいものごま和え
なめこ汁
〜給食メモ〜
今日は、なめこ汁に使った「なめこ」のクイズを出したいと思います。なめこのぬるぬるは、体によい働きをしてくれます。さて、どのような働きをしてくれるのでしょうか?
1. 頭をよくする。
2. 体をやわらかくする。
3. 消化吸収を助ける。
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
さば…ノルウェー
じゃがいも…北海道
こまつな…東京都
大根…神奈川県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
白菜…茨城県
ねぎ…新潟県
なめこ…山形県
クイズのこたえは、3の「消化吸収を助ける。」です。なめこには、おなかの中をきれいにしてくれたり、かぜを予防してくれる働きもあります。残さず食べましょう。
【給食】 2019-11-25 21:02 up!
11/22 本日の給食
〜今日の献立〜
鮭のトマトクリームスパゲッティ
牛乳
ブロッコリーのサラダ
くだもの(りんご)
〜給食メモ〜
今日の「鮭のトマトクリームスパゲッティ」に使われている「スパゲッティ」は、小麦粉から作られています。そこで今日は、「小麦」のクイズを出そうと思います。昔、小麦を粉にするために使われていたものは、次のうちのどれてしょうか?
1.石 2.貝殻 3.葉っぱ
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
鮭…チリ
にんにく…青森県
たまねぎ…北海道
セロリー…静岡県
しょうが…高知県
キャベツ…埼玉県
ブロッコリー…長崎県
りんご…青森県
クイズのこたえは、1の「石」です。今からおよそ5000年前の古代エジプトでは、平たい石の上に小麦をのせて、石を使ってすりつぶしていました。今日も、残さず食べましょう。
【給食】 2019-11-22 19:06 up!
11/21 本日の給食
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
野菜の中華味
中華コーンスープ
〜給食メモ〜
今日の給食は、「ジャンボぎょうざ」です。そこで今日は、「ぎょうざ」のクイズを出したいと思います。ぎょうざはもともと、中国で作られた料理です。中国でよく食べられているのは、何ぎょうざでしょうか?
1.揚げぎょうざ 2.焼きぎょうざ 3.水ぎょうざ
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
じゃがいも…北海道
豚肉…神奈川県
鶏肉…山梨県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
白菜…茨城県
キャベツ…神奈川県
ねぎ…新潟県
にら…栃木県
大根…神奈川県
にんじん…千葉県
たまねぎ…北海道
青梗菜…静岡県
にら…栃木県
クイズのこたえは、3の「水ぎょうざ」です。中国では、ぎょうざをお湯で茹でた「水ぎょうざ」がよく食べられているそうです。ジャンボぎょうざは、給食室で1つ1つ包んで、油で揚げて作っています。残さず食べましょう。
【給食】 2019-11-21 21:12 up!
11/20 本日の給食
〜今日の献立〜
えびクリームライス
牛乳
海藻サラダ
くだもの(みかん)
〜給食メモ〜
今日は、「牛乳」のクイズを出したいと思います。給食に、毎日牛乳が出るのは、なぜでしょうか?
1. のどがかわくから。
2. おいしいから。
3. 栄養がたくさん入っているから。
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
食材がとれたところ…
米…埼玉県
鶏肉…山梨県
たまねぎ…北海道
にんじん…千葉県
もやし…群馬県
きゅうり…埼玉県
みかん…愛媛県
クイズのこたえは、3の「栄養がたくさん入っているから。」です。その中でも、とくに注目したい栄養素は、「カルシウム」です。今日はえびクリームライスにも、牛乳がたくさん使われています。小学生の時期は骨が成長する時期なので、カルシウムをきちんととることが大切です。残さず飲んで、丈夫な骨や歯を作りましょう。
【給食】 2019-11-20 16:37 up!