1年生 展覧会に向けて画用紙に色を塗って、手にポスターカラーを付けて、少し絵の具を出して、このあと・・・・。(まだ秘密です) 友達と協力して作品作りに取り組んでいます。 どのような作品が完成するのか、楽しみにしていてください! 1年生 遠足「大蔵運動公園」大蔵運動公園の奥のほうなので、行くだけで疲れてしまった子もいましたが、アスレチックでは、たくさん体を動かして、楽しく遊びました。「高くてこわい!」「こんなのへっちゃらだよ」などと言いながら、全ての遊具に挑戦することができました。 楽しく遊んだ後のおべんとう、おやつは格別でした。 昼食後も少し遊んでから学校に帰りました。 行き帰りの途中では、砧公園でこれからの学習に使うドングリ拾いもしました。 10月とは思えない暑さの中、かなり歩いたので、帰りはへとへとになり、教室で少しだけ休んでから下校しました。 とても疲れましたが、充実した1日になりました。 10/1(火)2年生 サツマイモほりに行きました
秋晴れの美しい季節の中、2年生みんなで秋山農園に、サツマイモ堀りに行ってきました。秋山農園の方から、品種は「べにあずま」で、5月から大切に育ててきたとお話を聞きました。長いつるに驚いていました。一生懸命に土を掘り、見つけたときは、大喜びをしていました。よい体験となりました。
当日は、たくさんの保護者の皆様が、お手伝いにお越しくださりました。てきぱきとお仕事をされる姿をみて、大変感動いたしました。ご協力ありがとうございました。 10/2 すまいるルーム「すまいリンピック」10/1 すまいるルーム「協力UFOキャッチャー」9/30 全校朝会また、広報委員会の子どもから「あいさつ名人」の活動を啓発するための呼びかけがありました。子どもたちの自主的な取組が広がっていくことを願っています。 3年生 遠足保健室前の掲示物。 感染症のお知らせ」
今週、溶連菌感染症と手足口病にかかるお子さんが出ています。
溶連菌感染症 1名(3年生) 手足口病 2名(1年生・3年生) 今週は体調を崩すお子さんが増えています。 体調管理にお気を付けになり、様子がおかしいときは早めに体を休めるようにしてください。 【参考】 今月は近隣の小学校では、インフルエンザにかかるお子さんのも出ています。 地区は遠いですが、世田谷区内では、今季初のインフルエンザによる学級閉鎖を行う学校もありました。 9/25 4年生用賀小との交流活動9/25 6年生総合的な学習の時間2年生 こどもまつり
先日はこどもまつりでした。
2年生は初めての出店でドキドキしていた子も多かったようですが、どのクラスもとても楽しそうに活動していました。 たくさんのご参観ありがとうございました。 2年生 町探検 ポスター掲示とゴミ拾い子どもたちが心を込めて描いたポスターは2週間掲示されます。ぜひご覧になってください。 引率してくださった保護者の皆様ありがとうございました。 NPO法人の皆様、ありがとうございました。 9/21 このゆびとまれ9/19 6年生 家庭科
身近な食材であるじゃがいもを使って、「ポテトサラダ」の調理を行いました。一人一人、包丁での皮むきに挑戦しました。切ることよりも難しい「皮をむく」作業に苦戦しながら、慎重に包丁を扱うことができました。
9/17 3年生着衣水泳いつも水着で泳ぐ時とは違い、子どもたちは体が重く感じたようです。 上着のお腹の部分に空気を入れたり、ペットボトルを使って長く浮く練習をしました。 事故に遭わないことが一番ですが、今回の学習で学んだことを忘れず生活してほしいです。 9/18 すまいるルーム「紅白めくり」悔しい思いをした子もいましたが、みんな気持ちを切り替えて最後まで頑張りました。 1年生 校外学習そこで、1年生は京西小学校発祥の地を巡りました。 歩き方や石碑についての説明を聞いてから出発しました。 石碑があるのを見つけると「あっ!あった」と大騒ぎ。 学校の歴史について、興味がわいてきた1年生でした。 団体での道路の歩き方や信号のわたり方も学習し、充実した校外学習となりました。 1年生 プール納め初めてのプールでの学習をした1年生も、無事にプール納めを行うことができました。 各クラスの代表児童がこの夏に頑張ったこと、来年への抱負などを発表しました。 プールでの学習が始まったころには水に顔をつけることができなかった子が、浮くことができるようになったり、泳力が伸びたりと、一人一人の努力の結果が見られ、うれしく思います。 シャワーの浴び方やプールでの約束など、多くのことを学んだ1年生。2年生になっても忘れないでいてほしいと思います。 9/17 すまいるルーム「かるたでgo・ふうせんラリー」「かるたでgo」は、先生が札を読みあげ、「はい」と言ったら走ってカードを取りに行きます。読みあげられた札をしっかり覚えたり、「はい」以外の掛け声に惑わされないようにしたりしなくてはなりません。途中まで先生チームがリードしていましたが、最後は子どもチームが追い上げ、見事勝利しました。 「ふうせんラリー」は、4人で風船を落とさないようにラリーを続けるゲームです。 自分の枠から出てもいいですが、すぐに元に戻らなくてはなりません。途中から邪魔しマンも入りましたが、見事目標の20回を達成しました。 |