5/11 学校公開2日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工で「ねんど」をやりました。丸をたくさん作ったり、ヘビのように長くしたり、指先に力を入れ、手のひらで感触を楽しみながら、楽しそうに作品に取り組んでいる様子です。

5/11 学校公開2日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はねんどが大好きです。「先生見て見て」「せんせいのねんどと、どっちが長い」といろいろなところから声が上がります。

5/10 1学期学校公開ー1

今日から1学期学校公開が始まりました。山野の子どもたちは、いつもと同じように頑張ります!
写真は5年5組の国語の学習です。説明文の学習です。説明文と聞くと、それだけでうんざり顔になる子がいるものですが、5組の学習は少し違います。教科書を初めから読み、構成を考える、そんな展開ではありません。ドラマチックに学習が始まります。子どもたちの興味・関心を呼び起こし、知的好奇心をくすぐる仕掛けがたっぷりです。見ている私まで「私もプリントください」と、一枚いただき、参観している保護者の方と一緒に楽しんで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 1学期学校公開ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の授業の様子です。「聖徳太子はどうして7回もお札になったのだろう?」の問いにグループでディスカッションする様子は実に楽しそうです。

5/10 1学期学校公開ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年4組の外国語の授業と6年生の総合の授業の様子です。4年生の授業は、ALTの先生と英語専科の先生との授業です。天気の言い方、遊びの言い方などを様々なアクティビティーを通して繰り返し練習します。
6年生の授業は、「アメリカ大使館の方との交流授業」です。オリンピックに向けて、世田谷区はアメリカ合衆国のホストタウンとなっています。スポーツや文化において相互交流を図っています。

5/10 1学期学校公開ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年6組の国語の授業の様子です。「ピータイルねこ」の、登場人物の女の子の気持ちの変化を、それぞれ考え、さらに友達の考えを聞き、深めているところです。
プリントを前から後ろに渡すとき、ほとんどの子が「はいどうぞ」と後ろを振り返り手渡しします。後ろの子は「ありがとう」と受け取り、また後ろに「はいどうぞ」と渡します。ささやかなことかもしれませんが、友達を思う優しさ、学級の温かさをを感じました。

5/10 1学期学校公開ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の国語の授業の様子です。同じ仲間の言葉を理解して分類します。自分で考えたり、友達と相談したりしながら「なかまのことば」を学習しました。
公開初日、たくさんの保護者・地域の皆様、ご参観くださりありがとうございました。毎日頑張っている様子、今日は特別うきうきしてしまった様子(1年生はかなりうきうき、いつもと違った雰囲気の子どもたちでした)をご覧いただけたかと思います。学校公開は明日3時間と、13日月曜日です。

5/10 今日の給食

今日はパンが主食です。黒砂糖パンです。チキンポテトグラタンはホワイトソースから手作りです。おいしくいただきました。私が小学生の頃の給食はパンが主食で、たまにソフト麺が登場していました。パンは食パンばかりで、マーガリンかジャムをつけるパターンでした。随分、献立も様変わりしたなと改めて思います。未来の学校給食は、どんな風になっていくのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 今日の給食

今日は、和食です。鯖は、いつものノルウェーの養殖鯖ですが、コチュジャン焼きというのは初めていただきました。
私はいつも、コチジャンと言っていましたが、コチュジャンなのですね。市販品を見ても、コチジャンと書いてあるのとコチュジャンと書いてあるのがあります。間違っているのはどっち?こっちじゃん!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足14

パスに乗って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足13

集合写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足12

集合写真を大仏の前で撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足11

実際の姿です。写生をすることで、じっくり眺められますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足10

こんな風に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足9

大仏の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足8

高徳院に到着。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足7

ハイキングコース最後の階段を下りると、もうすぐゴールの大仏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足6

源氏山公園に無事に到着しお昼ご飯を食べました。
このあとは、高徳院を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足6

鶴岡八幡宮の参拝を終え、源氏山公園に向けて歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足5

鶴岡八幡宮の参拝を終え、源氏山公園に向けて歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード