6/14 朝ロング遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
室内で遊んでいる子もいます。1年生の様子ですが、6年生が毎朝何人か来てくれるので、一緒に絵をかいたり、折り紙をしたり、心がほっこりする姿がたくさん見られます。

6/13 「ふるさと山のふれあいコンサート」

ご案内をお配りしましたように、6月22日(土)10時〜12時30分「ふるさと山のふれあいコンサート」があります。山野小の子ども、保護者、地域の有志や先生方による舞台発表が行われます。ぜひたくさんの方のご来場をお待ちしています。写真は先生方の練習の様子です。おや?ピアノを弾いているのはどなたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 5年生国語の学習

5年生国語の学習の様子です。慣用句について意味を調べ、短文を考えます。意味は分かっても、なかなか使えるようになるまでは難しいようです。友だちと、どのような使い方ができるか一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 中休み

今日の中休みは4・5・6年生が外で遊べる日です。第2グラウンドにはゴールがあるので遊びやすい、第1グラウンドはまだ山野の山も完成していないから。という声も聞こえてきますが。広々たっぷり遊ぶ様子が見られる第1グラウンドです。先生も一緒に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1年生国語学習ー1

1年2組の国語の授業の様子です。詩の本を手に、声を合わせて音読します。竹の子読みや役割読みなど、子どもたちがきちんとルールを守って、いろいろな読み方で楽しんでいます。黒板には、45分の授業の見通しが貼ってあるので、安心して学習に取り組めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1年生国語学習ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひらがなの学習、今日は「や」です。正しくしかり書けたところに、青シールをはってもらいます。「きれいに書けたね。宿題で練習するときはこの字と同じくらいきれいに書いてこようね。」と声をかけてもらっています。子どもたちは、どの子も嬉しそうです。そして、「校長先生見て。青シールの字よりもっときれいにかけたよ。」と私にも見せてくれます。子どもたちのさらに頑張ろうとする力は素晴らしいです。

6月13日 今日の給食

今日は、オリパラ給食ギリシャ編です。
メニューを見ても、さっぱりわかりません。とりあえず、ピタパンの中に、カラマラキアティガニタとスコルダリアソースを詰めていただきました。おう、ノスティモ!ホリアティキサラダとレヴィシアスープも、とてもカラ!
ギリシャ語でレストランは、タヴェルナと言うそうです。そう言われても食べますけど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 今日の給食

今日は、なすのボロネーゼスパゲティ、枝豆サラダ、メロン、牛乳です。
ボロネーゼは直訳するとボローニャの女性となりますが、イタリアの北部、ボローニャ地方の料理です。日本のミートソースは、ボロネーゼをアレンジしたものです。ボロネーゼがワインで煮込むのに対し、ミートソースはトマトベースのものが多いようです。イタリアネーゼに日本のミートソースを食べさせると、「これはボロネーゼじゃネーゼ。」と言われちゃうかもしれません。でも、ナスとトマトの味がマッチして、とても美味しいです。因みに、白金に住む女性はシロガネーゼですが、三鷹市に住む私の妻は、いつも「金がネーゼ」と嘆いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 3年教育実習生の社会科の授業

教育実習生のIさんの研究授業です。世田谷区の商店街はどんな場所に置かれているのかを、資料をもとにして考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 4年教育実習生の道徳の授業

教育実習生のSさんの研究授業です。雨のバスていりゅう所で、という資料を使って、みんなが使う場所のきまりは、何のためにあるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 今日の給食

今日は和食です。ごはん、のりの佃煮、鮭の塩麹焼き、ゆかりあえ、じゃがいものみそ汁、牛乳。
のりの佃煮といえば思い出すのは、三木のり平のコマーシャルですが、このコマーシャル、大村崑と間違える人が多いようです。私も、三木のり平を知るまでは大村崑だと思ってました。私の子ども時代には、とんま天狗とか、オート三輪や清涼飲料水のコマーシャルで、大村崑の方がテレビによく出ていましたから。
昨日の給食記事の中で、イカを「モンゴイカ」と書いてしまいましたが、「ヤリイカ」だったそうです。タイから輸入しているイカはモンゴイカと思っていましたが、最近はケンサキイカやスルメイカなどもあるとのことでした。
お詫びして訂正させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1・4・6年生スポーツテスト−1

世田谷区では、児童の体力に関する実態を把握するとともに、子どもたちが自分の健康・体力について関心を持ち、さらに高めていこうとするために、毎年1回スポーツテストを実施しています。8種目を測定し、データを外部に提出、一人一人の得意・不得意な部分を分析します。今日は1・4・6年生のスポーツテストでした。4〜5人の縦割り班で50メートル以外の7種目のスポーツテストを回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1・4・6年生スポーツテスト−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と4年生の優しいこと!初めての1年生にきちんとやり方を説明したり、頑張っている同じグループの子どうし励ましあったり。1年生も安心して、自分の力を精いっぱい出そうと頑張ることができました。

6/11 朝のモジュールタイム

山野小学校では、5・6年生は火曜日と金曜日の朝、英語のモジュール学習に取り組んでいます。担任の先生と一緒に、映像を見ながら楽しそうにアルファベットを発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 朝の読み聞かせー1

今朝は3年生の朝の読み聞かせがありました。保護者の方に来ていただき、紙芝居、絵本などを読んでいただきます。子どもたちは、お話はもちろん、話の途中で読み手のお母さんと会話をしながら読んでもらえることが大好きです。テレビやビデオなどの一方通行ではない、直接保護者の方に読んでいただく読み聞かせならではの良いところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 朝の読み聞かせー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書は、気持ちを落ち着かせて一日をスタートできるいい時間です。さらに人に読んでもらうのは、心地よく、いろいろなことを想像したり場面を描いたりしながら聞けるものです。
朝のお忙しい時間に、読み聞かせに来ていただき、ありがとうございました。

6/10 学級会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組の学級活動の学習の様子です。今日は、第3回学級会です。司会、副司会、黒板書記、ノート書記が、事前に準備をし今日の話し合いに臨みます。クラスのみんなも、それぞれ自分の意見を考えて、話し合いプリントに書いてあります。お楽しみ会の内容を話し合うのですが、自分のやりたいことをただやりたい言うのではなく、お楽しみ会のねらいを考えて、理由を説明しながら意見を言います。きちんと話し合い活動が成立していることに驚きました。さすが山野小学校です。山野小学校は、学級活動にも丁寧に取り組んでいることは、世田谷区内でも有名なのです。小さいころからの積み重ねは大切ですね。

6月10日 今日の給食

今日の給食は、ガーリックピラフ、レタススープ、牛乳、スパニッシュオムレツ?なんと、トルティージャではないですか。まるで、丸の内辺りでオシャレなOLが食べるランチのようですね。
ガーリックピラフは、ニンニクたっぷりで、とても香りが良いです。具で入っているイカの産地はタイなので、モンゴイカでしょうね。日本近海ものは輸入のモンゴイカと区別するため、カミナリイカと称して売られています。輸入イカそのものは決してイカがわしいものではないのですが、タイ産イカのタイ量輸入はイカがなものかと思います。日本のイカ漁師が退散してしまうのではないかと心配になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 体育朝会

6年生の元気なあいさつの号令に続いて、今日はプール開き朝会を行いました。運動委員会の皆さんがバディを組んで人数を確認する方法やプールの入り方などの見本を示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 第18回世田谷区小学校PTAスポーツ大会(ソフトボール)

今日は、先週勝ち進んだ後の決勝リーグでした。お父さん・先生チーム今日も頑張りましたが、後一歩届かず敗退。
熱く、いつも一生懸命な山野チーム。来年の優勝を目指して早速練習計画を立てています。興味のあるお父さん、お母さん!一緒に練習しませんか?いらっしゃいましたらぜひ校長まで!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード