12/22 ただいま建設中!
大井さんから、ドローンによる保育園園舎工事の様子の写真をお送りいただきましたので、ご紹介します。工事のテンポが速いですね。
12/20 今日の給食
明後日は冬至です。今回の本でランチは、冬至に登場する「ゆず」が登場する絵本「ころんだのだあれ」です。親子でゆず湯に入りながら、「だるまさんがころんだ」と数を数えていると・・・という楽しい内容だそうです(現物は残念ながら未確認)。
給食では、野菜の和え物にゆずが入っています。冬至つながりで言えば、五目味噌うどんには、かぼちゃが使われています。 ゆずで思い出しました。かつてテレビアニメにもなった「あたしンち」をご存知でしょうか。タチバナ家は父、母にみかんとユズヒコという高校生と中学生の子どもがいる四人家族です。この家族をめぐるコメディタッチの漫画が、久しぶりに新聞連載を再開するのだそうです。ついでにアニメもまた作られないかなと密かに(?)期待しています。 12/20 ロング昼休み「すごいスタミナあるよ〜もうヘロヘロだよ」と、タッチされた子は言いますが。 いえいえ。私たち鬼は複数ですが、君は一人でそれをかわしている、君のほうがすごいスタミナです。汗をかくほどの温かい昼休み、とても楽しかったです。 12/20 4年生書初め練習
今日も4年生の書初め練習の様子です。小筆を使って名前を書くこともなかなか難しいです。昔の人はこうしてノートをとっていたんだね、などとおしゃべりをしながら応援していました。
12/20 1年生書初め練習
1年生は硬筆で書初めです。教室はシーンと静まり、程よい緊張感の中、集中して鉛筆を動かしていました。
12/19 4年生の学習の様子
2学期も残すところ4日となりました。4年生の教室をのぞいてみると学期末ならではの、まとめの学習、書初めの練習、百人一首の学習などが見られました。
12/19 私はデザイナー〜12歳の力で〜1
6年生の図工授業の様子です。高麗石で印を作り、それを入れる印箱も手作りします。板の厚みや出し入れする向き、方法を考えて作ります。友達と相談しながら、友達の作品からヒントをもらいながら制作しています。
12/19 私はデザイナー〜12歳の力で〜2自分だけの、自分がデザインした印は、愛着がわき宝物になるでしょう。 12月19日 今日の給食
今日は、ごはん、イカのかりんとう揚げ、野菜のおかかあえ、大根のみそ汁、牛乳です。
イカのかりんとう揚げは、細く切ったイカを油で揚げてかりんとうのように仕上げたものです。イカだけにイカがなものかと思いましたが、白ごまの香りで味が引き立っていて美味しいです。 かりんとうといえば、先日、「麻布かりんと」という高級そうなかりんとうをいただきました。上品でとても美味しかったのですが、黒砂糖が付いた太いかりんとうを豪快に食べる方が好きですね。 12/18 高学年朝ロング遊びー1
今朝は高学年の、ロング朝遊びです。今日は天気も良く気温も少し上がるそうです。
12/18 高学年朝ロング遊びー2犬走は危険なので走りません。 おや?安全なところで寝転んでいる人も? 12/18 1年生外国語活動
1年生の外国語活動の様子です。いろいろなアクティビティーやALTの先生とのコミュニケーションを通して音声の違いや、基本的な表現に慣れ親しみます。
ジェスチャーゲームでは、前に出た友だちのジェスチャーから何のスポーツかを当てます。先生が「誰か前に出てジェスチャーに協力してください。」と(英語で)声をかけると、たくさん立候補の手が挙がります。さあ、このカードのスポーツです。何のスポーツでしょう?そして英語で何というのでしょう? 12月17日 今日の給食
今日は、ごはん、赤魚の味噌麹焼き、肉じゃが、野菜のすまし汁、牛乳です。
和食ですが、赤魚はアラスカ産です。実は赤魚というのは、正式な魚の名称ではなく、メバル属の魚のうち赤いものを赤魚と呼ぶそうなのです。日本近海のアコウダイも、アラスカのアラスカメヌケも赤魚なのです。赤魚だけど白身で、とても美味しい魚ですね。味噌と塩麹が一層美味しさを引き立ててくれています。 12/17 朝の読み聞かせー1
毎週火曜日の朝は、1〜3年生は本の読み聞かせの時間です。今日も各教室からは、優しいお話の声と、子どもたちの「え〜」「ほ〜」などというお話に引き込まれている声が聞こえていました。
担任の先生たちも、子どもと同じくらい真剣に聞いています。 12/17 朝の読み聞かせー2ありがとうございました。 12/17 交流遊び−1
今日は全校交流遊びがありました。山野小学校は、6年生を中心とした1年生から6年生縦割りの班を作り交流活動を行っています。6年生は、小さい子のお世話を本当に良くしてくれます。1年生の教室に6年生が迎えに来てくれる様子を今日も見ていました。
1年生は、もうどこの教室に行けばいいか分かっているので一人でも移動できるのですが、お兄さんお姉さんを待っています。 ある6年生の男の子が迎えに来るなり「ごめんな、遅くなって。」と謝るのです。まだ移動時間内なのにです。待っていた一年生の顔を見て思わずそんな温かい言葉が出る6年生はなんてすてきなんだろうと思いました。 写真は、カードゲーム、何の絵だろうクイズ、ドンじゃんけんの様子です。 12/17 交流遊び−2今年度残り少ない交流活動ですが、6年生にとっても、下級生にとっても思い出に残る活動になるといいと思います。 写真は爆弾ゲーム、リーダーさがし、新聞面積ゲームの様子です。 12月16日 今日の給食
今日は、オムライス、きゃべつスープ、牛乳です。
オムライスは、チキンライスの上にオムレツを乗せて仕上げます。オムレツというと、溶き卵をフライパンで熱して紡錘形に仕上げたものを思い浮かべてますが、溶き卵を熱で固めたは、 omeletteなのだそうです。なので、和食の卵焼きも omeletteです。かつおだしのきゃべつスープは、ベーコンの旨味ときゃべつの甘みが効いて、とても美味しいです。 12/16 世田谷こども駅伝男子Aチーム第1位 男子Cチーム第3位 男子Bチーム第5位 男子Dチーム第8位 女子Aチーム第1位 女子Bチーム第3位 女子Cチーム第6位でした。 砧中学生が「やった!3連覇!!」と大喜びしていました。小学生の時から走り続け、中学生になってもこの大会で、チーム砧の学び舎として活躍できることに誇りをもってくれています。また来年も、学び舎一丸となって駅伝に参加できますように。小学校、中学校の連携をますます大切にしていきたいと思いました。 駅伝大会の様子は、12月24日の「イッツコム地モトNEWS」で放送される予定です。 参加した選手の皆さん!お疲れ様でした。そして応援に来てくださった保護者の皆様、先生方、ありがとうございました。 12/15 世田谷子ども駅伝ー1
今日は大蔵総合運動場で、第9回世田谷子ども駅伝がありました。
砧の学びやチームで出場しました。準備運動をしてからスタートです。 |
|