2/10 持久走大会5年生
月曜日の6校時、5年生の持久走大会が校庭で行われました。寒い日でしたが、日差しがあり少し寒さが緩んだ中で実施できました。たくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。温かい応援を受け、子供たちはいつも以上に力を発揮していました。ありがとうございました。
今週、来週で、各学年の持久走大会が行われます。引き続き、子供たちの体調管理、よろしくお願いいたします。
【できごと】 2020-02-12 08:10 up!
2/8(土)くすのき学級 調理学習
くすのき学級の全員で、調理の学習をしました。メニューは、スタミナ丼です。
今日は、もうすぐ卒業する6年生に代わって5年生がリーダーとなり、下の学年の面倒を見ることになりました。いつも元気いっぱいの5年生ですが、今日はくすのき学級のみんなに上手に声をかけながら、優しく教える姿がたくさん見られました。
野菜を丁寧に切り、盛り付けもきれいです。みんなで協力して作ったスタミナ丼は、とても美味しかったです。
【できごと】 2020-02-08 13:48 up!
2/7(金)クラブ発表 その2
?今週は、様々なクラブが1年間の活動の成果を発表しました。
手芸クラブは、染め物やクリスマスツリーの飾りなど、丁寧に根気強く作ることができました。
読書・創作クラブは、怖い話やファンタジーな物語など、友達と協力しながらお話を書きました。
科学クラブは、ラムネ水やスライム作りの様子や液体窒素を使った実験など、様々な実験の様子を紹介しました。
マンガクラブは、セル画を描きました。みんな上手ですね。
この他にも松沢小学校には楽しいクラブがたくさんあります。クラブ活動は、4年生から始まるので、特に3年生は、4年生になったら何クラブに入るか、とても興味深くクラブ発表を見ていました。
【できごと】 2020-02-08 13:32 up!
2/7(金)クラブ発表
今日の朝の集会は、ジャグリングクラブ、バトントワラークラブ、ダンスクラブが一年間の活動の成果を発表しました。
見ていた子供たちは、各クラブのすごい技に歓声をあげ、リズムに乗ったりして拍手を送っていました。
クラブでは、それぞれの技を高めましたが、それ以上に一緒に活動する仲間との絆も深まりました。
【できごと】 2020-02-08 07:39 up!
2/7 代表委員会
代表委員会は来年度から高学年として活動する4年生が参加。5年生が4年生をしっかりサポートしながら6年生を送る会に向けての話合いを行いました。
6年生を送る会が楽しみです。
【できごと】 2020-02-07 18:41 up!
2/6 たてわり班活動
昨日はお昼にたてわり班活動がありました。昨日から、5年生が中心になってすすめるたてわり班活動でした。初めての経験に緊張しながらも、張り切って活動する様子がまぶしかったです。6年生もさりげなくサポートしてくれていました。
たてわり班活動も今年の10回目になりました。さらに他学年との仲を深めていけるように、残りの活動も5年生を中心にがんばっていきましょう。
今週は寒さが厳しいですね。空気も乾燥して、昨日は風も強かったので、校庭の砂が舞い上がることがしばしばありました。この時期は、砂が舞わないようにスプリンクラーをよく使います。昨日の午後に撒いたときには日差しもあったので、虹ができていました。スプリンクラーは、気温が下がると残った水分で校庭の凍結につながるため、慎重に行っています。近隣の皆様には御迷惑をお掛けしておりますが、極力砂の飛散を押さえられるように気をつけて参ります。御理解の程、よろしくお願いいたします。
【できごと】 2020-02-07 07:58 up!
2/5 音楽朝会
今日は音楽朝会が行われました。 1月の歌は「スキー」です。歌を歌う前にはスキーに関するクイズを楽しみ、その後音楽委員会の演奏に合わせてみんなで歌いました。きれいな歌声が体育館に響きわたりすてきな時間となりました。
音楽委員会の皆さん、楽しい企画と素晴らしい演奏をありがとうございました。
【できごと】 2020-02-05 22:38 up!
2/4 消防団出前授業(3年生)
3年生が世田谷消防団第10分団の方から消防団の活動について教えていただきました。
消防団とは、消防署に勤務する消防隊とは異なり、本業を別に持つ一般市民で構成された組織のことです。 火災や大規模災害の際には消防隊と力を合わせ消防活動を行ったり、防災活動などを行い地域の防災力を高める活動を行ったりしています。(消防隊員は全国約16万人に対し、消防団は約84万人いるようです。) 今日は、消防団の活動や弁天公園の倉庫に入っている道具について詳しく教えてもらいました。 消防団は、地域を守る頼もしい存在ですね。
忙しい中授業をしてくださった世田谷消防団第10分団の皆さん、本当にありがとうございました。
【できごと】 2020-02-04 22:37 up!
1/31 朝の持久走タイム
朝の持久走タイムが行われています。松沢小学校は児童数が多く、全校で一斉にはできないので、日によって取り組む学年が違います。昨日は2・3・5・6年生が朝のさわやかな空気の中を元気に走りました。休み時間に自主的に取り組む児童もおり、2月に学年ごとに行われる持久走大会に向けて、熱心に取り組む姿が多く見られます。昨日は早くも「記録カードの1枚目が埋まりました!」という子もいました。日々の積み重ねは大きいですね。
暖かい日が続いています。走った後は、汗をかくほどです。脱ぎ着をして、調節できる服装や汗をふくタオルなどの御準備をお願いします。
【できごと】 2020-01-31 08:57 up!
1/30 高齢者疑似体験(4年生)
4年生が、総合的な学習の時間の「共に生きる」の学習で、高齢者の疑似体験を行いました。
重りなどをつけて動き、階段の登り降りの大変さを感じたり、ヘッドホンや特殊なメガネを付けてものの聞こえ方や見え方を感じたり、手袋をして本のページをめくって手の感覚を感じたりと、高齢者の方の体の感覚を疑似体験しました。
相手の立場になって考えてみようとよく言われますが、実際経験をしてみないと分からないことが多くあります。今日の疑似体験を通して、自分と高齢者の方との感じ方の違いに気付き、子供たちはいろいろなことを考えることができました。
福祉人材育成研修センター、都市デザイン課、社会福祉協議会の皆様、協力してくださり、ありがとうございました。
【できごと】 2020-01-31 06:46 up!
1/29 たてわり班活動
今日はたてわり班活動が行われました。活動が始まる頃には、天気が良くなり気温が上がって暖かくなりました。今日は、1月の末とは思えない気候ですね。
今日が6年生がリーダーを務める最後のたてわり班活動になります。6年生、これまでありがとうございました。5年生、これからよろしくお願いします。
【できごと】 2020-01-29 14:57 up!
1/29 こまを回す2年生
職員室の前で、2年生が大きなこまを回していました。紙パックとペットボトルのふたを使って作ったそうです。図工かな、と思っていたら、国語の学習でした。説明文の説明に従って作ったそうです。よりよい説明について考える学習です。作って、遊んで終わり、ではなく、遊んでみて、さらによい説明について考えていくそうです。
【できごと】 2020-01-29 14:54 up!
1/28 クラブ見学(3年生)
今日のクラブ活動を3年生が見学しました。3年生は、このクラブ見学とクラブ発表会を参考にして来年度入るクラブの希望を決定します。初めて見るクラブ活動に興味津々で、やってみたいことがたくさんできて悩んでいる児童もいました。
【できごと】 2020-01-29 06:53 up!
1/28 おはなし会
今日は地下一階に移動したふれあいルームにておはなし会が行われました。
今日の読み聞かせは「ゆき ゆき ゆき」と「おににさらわれたあねこ」です。おににさらわれたあねこの最後がおもしろく、笑いが起きていました。今日も多くの児童がお話の世界を楽しんでいました。
【できごと】 2020-01-29 06:43 up!
1/28 3学期初めの委員会活動
少し前のことになりますが、3学期初めの委員会活動がありました。栽培委員会では、南校舎裏の夏みかんの収穫をしていました。松沢小学校産無農薬夏みかんです。昨年はあまり実らなかった夏みかんでしたが、今年はたくさん実をつけていました。来年もたくさん実をつけてほしいです。
【できごと】 2020-01-28 14:06 up!
1/28 たてわり班引き継ぎ式
6年生から5年生へ、たてわり班の引き継ぎ式が行われした。これまで6年生が計画に使ってきたノートが6年生から5年生に渡されました。次回のたてわり班活動が6年生が進める最後のたてわり班活動になり、その後は5年生がリーダーとしてかんばっていきます。
【できごと】 2020-01-28 13:51 up!
1/24 租税教室を行いました
本日、6年生は税理士の講師をお招きし、租税教室の授業を受けました。学校を建てるには約10億円、信号機1つ建てるのには100万円の税金が使われており、日本には約50種類の税金の種類があることなどを学びました。様々な税金の仕組みを知り、税金を身近に感じていました。
【できごと】 2020-01-28 13:43 up! *
1/27 体つくり週間始
体つくり週間が始まりました。
今回の体つくり週間では持久走に取り組みます。14日(金)までの間、朝の8時30分から8時35分、中休みの10時30分から10時35分までの5分間が持久走タイムとなります。
今日は、1・3・5年生が走り方の練習を行いました。寒い日が続きますが、自分がたてた目標に向け頑張ってほしいと思います。
【できごと】 2020-01-28 06:46 up!
1/25 道徳地区公開講座
本日は5・6年生合同で道徳地区公開講座を行いました。助産師の岡田 タカ子さんを講師としてお招きし、「大切な生命」をテーマとして講話していただきました。
「いのちのはじまり」「出産から誕生」「生命について」を実演も含めてお話いただきました。児童の中には「誕生日にはお父さんお母さんに感謝の気持ちを伝えたい」など、生命の尊さを実感していました。
【できごと】 2020-01-25 12:41 up! *
1/23 家庭科「フードロス鬼ごっこ」6年生
6年生は家庭科の時間にSDGsの学習を行っています。今日は「フードロス鬼ごっこ」を行いました。「フードロス鬼ごっこ」とは、食品になりきり、生産→加工→流通→消費の過程でどのくらいのフードロスが出るのかを鬼ごっこを通して体験的に学ぶ活動です。
振り返りでは、「消費だけではないところでもフードロスが起きていることが分かった。自分自身もできることから取り組みたい。」など、身近な生活からフードロスをなくそうとしていました。
【できごと】 2020-01-23 16:26 up!