3.11を忘れない

画像1 画像1
 今日は東日本大震災が発生した3月11日です。
 平成23年3月11日午後2時46分、東北地方太平洋沖で
日本の観測史上最大の巨大地震が発生しました。この大地震は
大きな津波をもたらし、多くの尊い命が奪われました。被災地
では、大切な家族や友達を失った方々、思い出のいっぱいつま
った家や学校をなくしたり、仕事をなくされたれたりした方が
たくさんいます。
 東京都から配布されている「3.11を忘れない」や「東京
防災」をもとに家族で地震などから身を守るための知識や安全
な行動について学べる機会にしていただけると良いと思います。

集団下校

2月19日(水)

5時間目は校外班ごとに集団下校を行いました。今年度最後ということで、お世話になった班長・副班長や校外委員さんに、一年間の感謝を伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内持久走大会(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月14日(金) 11:30 校内持久走大会(6年)

6年女子、男子のレースも始まりました。約1300メートルを走っています。近隣の保育園からも声援が送られています。保護者の皆様も応援をいただき感謝申し上げます。自己の持久走タイムを向上させようと努力することで、体力向上につながると期待しています。見学の子は写真撮影や記録を引き受けていました。各レース10位までを校内に掲示する予定です。

校内持久走大会(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(金)11:00 校内持久走大会(5年)

校内持久走大会が始まりました。5年女子、男子の順で走っています。友達を応援し、記録の向上を喜んだり悔しさを分かち合ったりすることで、仲間の素晴らしさに改めて気付き友達と仲良く過ごしていこうとする気持ちにもつながることを願っています。

起震車体験(4年)

2月7日(金)5校時

避難訓練後に4年生が起震車体験を行いました。震度7の揺れを全員が体験し、地震の揺れの大きさや怖さを肌で感じでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

2月7日(金)13:00

今回の避難訓練は、昼休みに予告なく行いました。突然の緊急放送に戸惑う様子もなく、その場で身をかがめ、静かに校庭に集合することができました。
画像1 画像1

体力づくり週間

2月3日(月)から2月12日(水)まで、体力づくり週間として中休みに持久走と縄跳びに取り組みます。寒い中ですが、外に出て体を動かし体力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

1月30日(木) 13:15

集会委員会による「名シーンあてクイズ」を行いました。集会委員会の児童がアニメやドラマの有名なシーンを再現して、なんの作品かをあてるゲームです。みんなとても盛り上がりました。
今年度の児童集会は今回が最後です。集会委員会のみなさん、毎回楽しいゲームを準備してくれてありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ見学(3年)

1月29日(水)

4年生になるとクラブ活動が始まります。それに向けて、3年生がクラブ活動を見学しました。このクラブ見学を参考にして、来年度入りたいクラブの希望を決めます。初めて見るクラブ活動に興味津々な様子の3年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

JFEスチール東日本製鉄所(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)13:17 JFEスチール東日本製鉄所(5年)

扇島エリアの見学ではバス車中から原料ヤードや高炉などを見学することができました。連続鋳造されたスラブが厚板圧延される様子を見学し、その迫力に圧倒されました。写真撮影禁止でしたので、ぜひ子供たちから直接感想をお聞き願います。

JFEスチール東日本製鉄所(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)12:58 JFEスチール東日本製鉄所(5年)

科学技術館で昼食をとってから京浜地区扇島エリアに移動して来ました。アメニティホールで紹介ビデオを視聴してから、全員ヘルメットを着用してエリア内を見学しました。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)10:30科学技術館(5年)

様々な錯覚体験ができる「イリュージョン」、タワークレーンやシールドマシンの操作などが体験できる「建設館」、ものと情報の世界がひとつになって誕生した世界へのリンクを紹介する「ニューエレクトロホール」を見学している様子です。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)10:10科学技術館(5年)

5階「ワークス」のコーナーです。大きなシャボン玉や竜巻実験装置などが並ぶこの部屋は、実は展示を作ったり実験を考えたりする部屋だそうです。見学のしおりを開き熱心に記録をとる姿もありました。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)10:08科学技術館(5年)

「メカ」のコーナーはなかなかの人気です。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火) 10:06 科学技術館(5年)

5階の「メカ」のコーナーです。歯車や滑車などメカに欠かせない部品の仕組みや働きを体全体を使って実感できます。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火) 10:03 科学技術館(5年)

5階のイリュージョンコーナーです。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火) 9:58 科学技術館(5年)

3階の様子です。「ブルガリア博士のヨーグルト研究室」「くすりの部屋 クスリウム」や「アトミックステーション ジオラボ」などがあります。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)9:55 科学技術館(5年)

2階の「Nature Contact みんなで地球の未来を考えよう」のコーナーです。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火) 9:52 科学技術館(5年)

2階のワクエコ・モーターランド付近の様子です。車やバイクの楽しさや、安全、環境に優しい技術等を体験を通して学ぶことができます。

科学技術館(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)9:26 科学技術館(5年)

科学技術館に到着しました。グループごとに見学開始です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

サマーワークショップ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内