5年生社会科見学 その1
5年生が社会科見学に出発しました。社会科で学習した、日本の工業地帯の一つである京浜工業地帯とその中にある火力発電所を中心に見学します。自分の目で確かめ、学習したことを振り返ることで、学習を一層深めることができます。一人ひとりがどのように学習を深めていくのか楽しみです。
なわとび月間が終わりました
本日で、今年度のなわとび月間がおわりました。今朝は、最後のなわとび集会でした。6年生全員が検定員になって下級生たちに教えたり、見守ってくれました。また、5,6年の運動委員は、集会の準備など一生懸命に取り組んでくれました。おかげで、みんなが少しずつ上手になることができました。ありがとう!
6年生 社会科見学4
国会議事堂を見学しました。その後、委員会・本会議の体験プログラムに参加しました。委員会での法案の提案から話し合い、本会議での提案、投票、可決までを体験し、法律が制定されるまでの過程について、詳しく学びました。
なわとびオリンピック
今週でなわとび月間が終わりになります。今日のなわとび集会は、6年生が社会科見学で留守だったので、5年生の運動委員がお手本を示してくれました。また、赤小ひろばには、なわとびオリンピックのメダリストたちが紹介されています。
6年生 社会科見学3
憲政記念館前の広場でお弁当をいただきました。ここは、江戸時代に大老
井伊家の屋敷があったといわれる場所です。高台になっており、眼下には桜田門が見えます。歴史に触れながら、グループで美味しくお弁当をいただきました。 6年生 社会科見学2
憲政記念館を見学しました。江戸時代末期からの憲政の歴史に触れました。少し難しい内容でしたが、体験コーナーや、映像コーナーを利用して、学習しました。
最後の校外学習
6年生が、最後の校外学習の社会科見学に出発しました。政治と日本の歴史について学びます。これからの社会を担う者として、どんな学びがあるか楽しみです。
6年生 社会科見学1
6年生の社会科見学です。始めに、昭和館に行きました。戦中、戦後の人びとの生活の様子について学びました。社会科の学習で学んでいることについて、実際の資料を間近に見て、学習を深めました。
「落ち葉はき」始まりました。
11月25日(月)から「落ち葉はき」が始まりました。掃除の時間に、たてわり反ごとに1年生から6年生までが一緒になって落ち葉掃きをします。ここでも、6年生や5年生が先頭になり下級生にアドバイスをしながら行っています。12月13日(金)まで実施します。
学習発表会(作品展的)
本日は、学習発表会が行われています。多くの方々に鑑賞していただいています。午前中の会場では、6年生のミニ学芸員が作品の説明を行っています。ぜひご来校いただき、ミニ学芸員の説明で子どもたちの作品をご鑑賞ください。
学習発表会(作品展的) たてわり鑑賞
児童の鑑賞は、たてわり鑑賞です。異学年が一緒になって鑑賞し、お互いの作品を説明し合ったり、感想を伝えあったりしています。
学習発表会(作品展的) 開会式学習発表会(作品展的) 2学習発表会(作品展的)
いよいよ明日から令和元年度の学習発表会が始まります。写真は、体育館の会場に準備された展示台です。今日は、すでに作品が展示されていますが、子どもたちの素敵な作品がどのように展示されているのか、各学年・専科が工夫を凝らした展示もぜひご覧ください。
オリ・パラ教育〜モザイクアート〜
世田谷区では、オリンピック・パラリンピックへの興味・関心を高めるために区内の3,4年生の児童が描いた絵を組み合わせ、モザイクアートとして、区内の施設やイベント会場に展示しています。本校の3,4年生の児童も参加しています。そのモザイクアートを借り出すことができました。学習発表会の期間に合わせて展示しています。ぜひ、ご来校の折にご覧ください。
3年生 社会科見学4
3年生が、観光バスを使って校外に出掛けるのは、今回がはじめてです。3年生は、事前の準備をして、しっかりとした姿で一日を過ごしました。実行委員さんの出発式や帰校式での司会や進行。バスの中でのレクリエーションなど、よく工夫されていました。自分たちの力で、楽しい一日をつくろうとする思いが、3年生全員から伝わってきました。
3年生 社会科見学3
次太夫掘り公園でお弁当をいただき、世田谷郷土資料館に来ました。講師の方から、昔の道具と生活についてお話をいただきました。そのあとは、展示室の見学です。世田谷の歴史や人々の生活の変化、自然や地形について、たくさんのことを学びました。
3年生 社会科見学2
等々力渓谷に行きました。23区唯一の渓谷です。いろいろな所から水が湧き、川へと流れ込んでいます。見学後、バスで多摩川を回りました。遠くに富士山が見えました。
3年生 社会科見学1
11月12日(火)
3年生が社会科見学で、区内めぐりに行きました。はじめは、九品仏浄眞寺です。お寺の歴史などについて説明をいただきながら、世田谷区の歴史や自然についても教えていただきました。 なわ跳び月間
11月は、なわ跳び月間です。全校でなわ跳び検定に挑戦します。運動委員会のみなさんが検定員になって、休み時間などにカードをみながらチャレンジします。それぞれの目標に向かって、教え合い、励まし合い、認め合いながら、1か月間取り組みます。
> >> |
|