10/21 2年生活科見学7

電車に乗って、学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生活科見学6

気づいたことを忘れずにメモ、メモ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生活科見学5

お楽しみその2.。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生活科見学4

途中で少しだけお楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生活科見学3

羽根木公園に到着。班に分かれて行動開始。公園内では、車椅子用の公衆電話を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生活科見学2

電車に乗って、梅ヶ丘駅に到着。気づいたことをメモしてから、羽根木公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 2年生活科見学

今日は町の中のやさしさ調べと秋を探すことをめあてに、羽根木公園に出かけました。祖師ヶ谷大蔵駅の中には、目が不自由な人向けの設備があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 世田谷子ども絵画表彰式

今日は二箇所で、世田谷子ども絵画表彰式がありました。絵はもちろんですが、絵に込められたそれぞれの想いが深く、感心しました。全校朝会でも紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 山野児童館ぽんぽこ村祭ー1

今日は山野児童館でお祭りがありました。手作り小物屋さん、占いの館、楽しいゲーム屋さん、先生たちのお店など色々ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 山野児童館ぽんぽこ村祭ー2

楽しいお祭りでした。子どもたちの学校ではないところでの活躍ぶりを見て感動。児童館の皆様、ご協力いただいたおやジーズ、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のてっぺん教室 将棋教室

大人気の将棋教室、今日は58名が参加しました。1年生は抽選になってしまいました。申込者全員参加させてあげたいのですが、将棋盤と駒の数が限られているので、申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のてっぺん教室 ドッチビー

どっちB?
AかBかを当てるクイズではなく、対戦相手にフリスビーを当てる、ドッジボールのフリスビー版です。砧のスポーツ推進員の方々に講師として来ていただきました。1年生から6年生まで、24名参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 山のてっぺん教室

今日は、山のてっぺん教室が開催されます。申し込みをされた方は、雨が強く降る時間もあるようです。気を付けて学校に来てください。都合が悪くなった場合や欠席する場合は、ご案内の紙にある運営委員の携帯までご連絡ください。
画像1 画像1

10/18 たて割り班清掃活動ー1

今日はたて割り班清掃の2回目です。前回よりスムースに分担をし、仕事に取り掛かっています。上級生が上手にリードをしている姿と、下級生が仲良く教えてもらいながら掃除をしている姿に、たった2回目とはいえ子どもたちの成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 たて割り班清掃ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の清掃の様子です。棚の本をそろえたり、棚をからぶきしたり、普段手が届かないところも丁寧に掃除をしています。

10/18 今日の給食

今日は戻りガツオのコロコロ揚げです。カツオは「初ガツオ」と初秋の「戻りガツオ」と、1年に二つの旬があり、それぞれ違ったおいしさが楽しめます。
回遊魚のカツオは日本近海では4月頃、フィリピン沖から黒潮に乗って北上してきます。その後、エサを捕食しながら三陸沖まで北上したカツオは、水温の低い親潮にぶつかるとUターンして、初秋頃から南下してきます。この時期に獲れるのが「戻りガツオ」だそうです。カツオの本場は高知県と言われますが、静岡県からやってきた今日のカツオもおいしかったです。
先程から「カツオ」とたくさん書いていますが、そのたびに日曜夜6時半からのテレビアニメを思い出してしまうのは、私だけでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 やまのフェスタ会場設営

フェスタに向けて、三ヶ所の会場設営を教員が協力して進めています。多目的室と第1音楽室の照明の場所が今回から変更になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 今日の給食

今日は、わかめごはん、肉団子汁、野菜のごまみそあえ、みかん、牛乳です。
冷凍じゃないみかんを見ると、もうすぐ冬が来ると感じます。(先週の金曜にも出たかな。)このみかん、私は「冬みかん」と呼んでいましたが、正式名称は「温州(うんしゅう)みかん」です。温州は、中国のみかんの名産地ですが、温州みかんは日本の固有種で、日本でしか作っていません。温州のみかんのように美味しいということで、温州みかんと名付けたのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 砧の学び舎 合同研修会

今日は砧の学び舎、つまり砧中学校・砧小学校・明正小学校・山野小学校4校合同の研修会がありました。

今日の会場は砧中学校で、中学の授業を小学校の先生たちが参観し、そのあと分科会に分かれて協議(意見交換)を行いました。
より分かりやすい授業を、そして小・中9年間の学習がよりつながりをもてるようにと、先生たちはこうして勉強しているのです。明日からの授業に生かすべく、がんばります!

ところで、こうして中学の授業を見ることのできる良さは、他にもあります。それは、山野小を卒業していった子どもたちに会えることです!先生といえども中学校の授業を実際に見ることのできる機会は少ないので、卒業生たちが一生懸命に学習する姿や、活躍する姿を見るのは先生たちの一番の喜びです。

授業後、卒業生たちも懐かしの先生の元に、笑顔でかけよっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 5年生家庭科調理実習ー1

5年生家庭科、みそ汁の調理実習の様子です。頭とはらわたを丁寧にとった煮干しで、だしを取ります。野菜は大根と長ネギ、わかめも入ります。乾燥わかめがこんなに増えた!とびっくりする子どもたち。担任の先生も心配そうに、様子を見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

各種おしらせ

PTAだより

学校経営

学校評価

学校運営委員会報告

ダウンロード