児童集会
1月30日(木) 13:15
集会委員会による「名シーンあてクイズ」を行いました。集会委員会の児童がアニメやドラマの有名なシーンを再現して、なんの作品かをあてるゲームです。みんなとても盛り上がりました。 今年度の児童集会は今回が最後です。集会委員会のみなさん、毎回楽しいゲームを準備してくれてありがとうございました。 クラブ見学(3年)
1月29日(水)
4年生になるとクラブ活動が始まります。それに向けて、3年生がクラブ活動を見学しました。このクラブ見学を参考にして、来年度入りたいクラブの希望を決めます。初めて見るクラブ活動に興味津々な様子の3年生でした。 JFEスチール東日本製鉄所(5年)扇島エリアの見学ではバス車中から原料ヤードや高炉などを見学することができました。連続鋳造されたスラブが厚板圧延される様子を見学し、その迫力に圧倒されました。写真撮影禁止でしたので、ぜひ子供たちから直接感想をお聞き願います。 JFEスチール東日本製鉄所(5年)科学技術館で昼食をとってから京浜地区扇島エリアに移動して来ました。アメニティホールで紹介ビデオを視聴してから、全員ヘルメットを着用してエリア内を見学しました。 科学技術館(5年)様々な錯覚体験ができる「イリュージョン」、タワークレーンやシールドマシンの操作などが体験できる「建設館」、ものと情報の世界がひとつになって誕生した世界へのリンクを紹介する「ニューエレクトロホール」を見学している様子です。 科学技術館(5年)5階「ワークス」のコーナーです。大きなシャボン玉や竜巻実験装置などが並ぶこの部屋は、実は展示を作ったり実験を考えたりする部屋だそうです。見学のしおりを開き熱心に記録をとる姿もありました。 科学技術館(5年)「メカ」のコーナーはなかなかの人気です。 科学技術館(5年)5階の「メカ」のコーナーです。歯車や滑車などメカに欠かせない部品の仕組みや働きを体全体を使って実感できます。 科学技術館(5年)5階のイリュージョンコーナーです。 科学技術館(5年)3階の様子です。「ブルガリア博士のヨーグルト研究室」「くすりの部屋 クスリウム」や「アトミックステーション ジオラボ」などがあります。 科学技術館(5年)2階の「Nature Contact みんなで地球の未来を考えよう」のコーナーです。 科学技術館(5年)2階のワクエコ・モーターランド付近の様子です。車やバイクの楽しさや、安全、環境に優しい技術等を体験を通して学ぶことができます。 科学技術館(5年)科学技術館に到着しました。グループごとに見学開始です。 科学技術館(5年)1月28日(火)9:26 科学技術館(5年) 科学技術館に到着しました。グループごとに見学開始です。 科学技術館(5年)1月28日(火)9:26 科学技術館(5年) 科学技術館に到着しました。グループごとに見学開始です。 校外学習(5年)体育館に集合し出発前の確認を行いました。実行委員は計画にも携わってきました。スローガンは「印象に残るいい学び」です。バスは予定通りの時刻に出発です。 避難訓練
1月16日(木) 10:00
地震発生後に給食室から出火したという想定で避難訓練を行いました。また、火や煙の侵入を防ぐために防火扉や防火シャッターを使用することも併せて学びました。 たまりば新年会体育館入り口で開催しています。まだこれからも餅つきが続きます。お味は、あんこ、きなこ、麺つゆ・天かす・海苔・ネギなどがあります。 たまりば新年会お餅つきが始まっています。みなさんおいでください。 3学期始業式
1月8日(水)
3学期が始まり、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。 始業式では、はじめに校長先生から、学びのつながりや相手の気持ちを考えて行動することについて話がありました。2年生の児童代表は、「友達と仲良く過ごしたい」「本をたくさん読みたい」など、3学期に頑張りたいことを発表しました。 |
|