寒い日が続いています。空気が乾燥して感染症が流行しやすい時期です。学校では、手洗い・うがいを励行しています、不調を感じたら、早めの受診をお願いします。

8/27 京西アカデミー たのしくプライム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日火曜日、2年生に続いて、1年生がプライム作りにチャレンジしました。「はじめてプライムを作るよ。」と言う子どもが多く、お家の方から作り方の説明を真剣に聞いていました。お家の方や、ボランティアの高学年のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら、コップに水や好きな色の絵の具、のりやホウしゃ水溶液を入れてもらって、一生懸命に混ぜていました。2色のプライムが上手にできました。「きれい。」「ぷよぷよしてる。」「はじめて作ったよ。」などの声が上がり、にこにこの笑顔でした。教えてくださった方々ありがとうございました。

8/27京西アカデミー たのしくスライム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月27日火曜日、京西アカデミー「たのしくスライム1」教室が開かれました。2年生の子どもたちが参加しました。「コップの1本線まで、水を入れてください。自分の好きな絵の具を入れて混ぜてください。2本目の線まで、洗濯のりをいれてください。」と説明を受けると、神妙に入れ、割り箸で一生懸命にかき混ぜています。最後に、ホウしゃ水溶液をお家の人から入れてもらうと、「固まってきたよ。」「ぷよぷよしてる」「ずっと触っていたい」など、うれしそうでした。2種類の色のスライムを作ることができ、大満足でした。教えてくださった方々ありがとうございました。

8/26 京西アカデミー 下水道教室(初級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のアカデミーは下水道教室(初級)です。
低学年を中心に、下水道についてカルタで学習をしました。
みんな夢中になってカルタをし、楽しみながら学べました。

8/26 京西アカデミー 下水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の京西アカデミーは下水道教室です。
東京都にあるマンホールには、どんなものがあるのかを知り、
その後マンホールのコースターを作成しました。

かっこいいマンホールのコースターができました。

8/26 京西アカデミー 新体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日のアカデミーは、新体操でした。
前転・後転をしたり側転をしたりしました。
中には、逆立ちからのブリッジなんて難易度の高い技をしている子も
いました。みんなダイナミックに体を動かしました。

8/25 夏まつり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏まつりの様子です。

8/25 夏まつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、宝つりや的当て、バルーンアートなどがやっていました。こちらも大盛況で、子どもたちの歓声とお手伝いの保護者の声が響き渡っていました。昨年は暑すぎて体調を崩す人がいたので、今年は体育館で行うお店を設けました。毎年、PTAの方々が工夫して子どもたちが楽しく安全に参加できるようにしてくれています。今年もありがとうございました!!

8/25 夏まつり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も晴天の下、たくさんの子どもたちがPTA主催の夏まつりに参加しました。
お祭りの食べ物といえば、焼きそばにたこ焼き、チョコバナナなど、子どもたちが大好きな屋台が校庭に並びました。中でも1番行列が長かったのが先生達が売っているかき氷でした。校庭にはその他にキックターゲットや工作、フェイスペインティングなどなど男の子も女の子も楽しめるお店がたくさん出ていました。

本日の京西アカデミー 8月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★「アートせっけん体験教室」では、真っ白な石けんに思い思いのアート(イラスト)をつけ、大満足。石けんとして使うのがもったいないですね。

★「ミュージカル音楽の世界へようこそ」では、オーストリアのサウンドオブミュージックのお話が演じられました。歌や生の楽器演奏、そして役者さんたち(教員4人を含む)の熱演に、引き込まれました。

★「パスケットポールにチャレンジ」では、基本の練習からゲームまで、汗ひっしょりになりながらチャレンジしました。ナイスシュート!!の声がとびかっていました。

8/22 京西アカデミー ミニチュア イン エッグ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アトリエすみれの卵の方を講師にお招きし、卵の殻を使った工作を行いました。
まずは、樹脂粘土で天使のクマを作ります。小さなパーツを作り、ボンドを使って組み立てていきました。
そして、出来上がったクマを卵の殻の中に入れます。本物の卵の殻なので、割れてしまわないように注意しながら丁寧に制作しました。
可愛い作品が完成し、子どもたちはとても嬉しそうでした。

8/22 京西アカデミー 墨で金魚を描こう!墨絵体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
筆と墨を使って、墨絵にチャレンジしました。
太筆を使って金魚を、小筆を使って水草や細かい部分を描きます。
子どもたちは、とても集中して真剣に取り組んでいました。
墨の濃淡や線の太さを活かし、水の中でゆらめく金魚や水草を上手に表現することができました。
講師の先生、ありがとうございました。

8/21 京西アカデミー ipadでプログラミング はじめの一歩2

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からは、3年生がipadでプログラミングに挑戦しました。初めてipadを使う子どもも多く、最初は緊張しながら操作していましたが、どんどん慣れて楽しくプログラミングに取り組むことができました。講師に来てくださった遊び連の皆様、ありがとうございました。

8/21 京西アカデミー ミサンガ作り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
泉の家の方に、1,2年生がミサンガ作りを教えていただきました。
円形の道具を使い、自分の選んだ毛糸でミサンガを編みました。自分だけのオリジナルミサンガが完成し、嬉しそうな子どもたちでした。

8/21 京西アカデミー ペーパーフラワー「ウエルカムボード作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙で作った花を、リースにしてボードに飾りました。細かい作業ですが、何枚も丁寧に紙を重ねて貼り、色とりどりの花ができていました。ボードにグルーガンで接着して、完成!素敵な作品に仕上がっていました。作ったボードは、それぞれ自分の部屋や玄関などに飾るそうです。

8/21 京西アカデミー 「ipadでプログラミング はじめの一歩」1

画像1 画像1 画像2 画像2
ipadのプログラミングアプリを使って、キャラクターを動かす方法を学びました。午前中の講座には4年生が参加し、自分でキャラクターの動きをプログラミングしていました。前後左右に動かしたり、キャラクターに声をつけてみたり、自分で工夫し、楽しんで活動することができました。

8/20 京西アカデミー「サンドブラスト体験教室」2

画像1 画像1 画像2 画像2
準備が整ったら、機械で加工します。学校の授業では使わないような、大きな機械で削ります。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。完成したコップは、新聞紙にくるんで持ち帰ります。自分で加工したコップ、大事に使ってくださいね。

8/20 京西アカデミー「サンドブラスト体験教室」1

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の好きなシールを選んでガラスのコップに貼り付け、その周りを機械で加工してシールの形を浮き上がらせる「サンドブラスト」。午前中は低学年の子どもたちが挑戦しました。シールを選んだり、傷を防ぐビニールテープをガラスに貼ったり、みんな楽しそうに取り組んでいました。

京西アカデミー「トーロー(灯篭)づくり」

一人ひとり、それぞれが自由なアイデアをもって和紙に絵を描き、
骨組みに張り付けて、トーローを作りました。
自分の思いのこもった、素敵なトーローが出来上がりました。
灯りをともされると、いっそう素敵になることでしょう。

明日「納涼の夕べ」でコンテストも行われるそうです。
楽しみですね!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた二泊三日間も、あっという間に終わってしまいました。
「カモンベイビー日光!みんなが団結140!!」のスローガンを心に、本当によく頑張っていたと思います。
相当な疲れがたまっていると思います。今日はゆっくり休んでください。また、夏休みはまだまだ続きますが、有意義にお過ごしください。

二学期、みなさん元気な姿を見せてくださいね。

6年 帰りのバス

画像1 画像1
ここまで帰ってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

遊び場開放

保健関係

年間指導計画

学校より